No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
過去に起こったことは、如何なる手段を用いても変更することはできませんよね。ですから、過去は変更できないのですから、それを清算しようと思うのであるならば何か代わりのもので穴埋めするしかありません。つまり、「代償」というやつですね。ひとたび起きてしまってことは、それが過去であれ借金であれ、如何なる場合であろうとも、何の「代償」も支払わずに清算することはできません。
仮にですよ、「自分の過去は精神的に清算した」、いくら質問者さんがそう主張したとしても、周りの人間にとっては、それは100%意味のないことですし、物理的には、それによって過去に発生した事実が変更されるということは1ミリ・グラムとてないわけですよね。過去というのは取り戻すことができないのですから、それ清算をするためには、自分の未来において過去の結果に見合うだけの成果を獲得する以外に手段はないんです。
過去に不本意な結果があったならば、未来にそれを越える成果を収めて下さい。
何かの落ち度で他人に迷惑を掛けてしまったのであるならば、そのひとの信頼を回復する努力をして下さい。
過去の失敗に自信を失っているのであれば、直ちにそれを振り切って新たな行動を選択して下さい。何もしなければ、過去を清算することはできません。
「精神的な過去の清算」とは、言ってしまえば本人以外には全く意味のないことです。何故ならば、他人にとってはそれで何ひとつの事実が変更されるということはないからですね。人間関係を清算しようと思うならば、嫌いなひとでも好きになる努力を行ない、どんなに好きなひとであろうとも、その立場を尊重するならば諦めるという選択もできなければばなりません。
ちょっと極端な話ですよね。ですけどね、精神的な清算というのは他人にとっては全く預かり知らぬことなんです。ですから、具体的な働き掛けや努力がないのであれば、人間関係なんてものが自然に清算されるなどあるはずがありません。何の代償も支払わずに清算することはできないというのは、このようなことです。
未来に対して行動を起こし、過去を清算するためには、まず、過去の結果を事実として謙虚に受け入れる必要があります。そして更に、その上で正しい行動選択を行ない、過去の清算に見合うだけの成果を獲得する努力をしなければなりません。
それが自分にとって清算しなければならない過去であるならば、その全てを事実として受け入れるのは、それだけでもたいへん勇気のいることです。ですが、ここで手心を加え、過去の事実を歪めてしまうのであれば、それ以降の行動に「過去の清算」という意義は失われてしまいます。
過去の事実に対する解釈を変更し、放置して忘れてしまうというのであるならばいざ知らず、能動的に過去を清算するというのはこのようなことだと思います。過去というのは絶対に取り戻すことができません。ですから、見合うだけの成果を未来に獲得し、それを代償として支払うことができないのであれば、過ぎ去った過去が清算されることはありません。
No.5
- 回答日時:
「どう考える」というより「どう行動する」の方が効果があると思いますが…。
私は通院歴5年で精神科に通ってます。障害者手帳も障害年金もあります。元々子供の頃から育ってきた環境故に心の病気になってしまったと(医師には重度の神経症、またはパーソナリティ障害といわれてます)のことですが、そもそも初めて病院に行ったきっかけは、ネットでありとあらゆる攻撃を受け、当時親友と思っていた人間にも「この人はおかしい」と書きたてられて精神崩壊した形でした。
この後5年後、つまり昨年の春なんですが、近いこともあったので人に対してはかなりの警戒心を抱くようになりました(接客業なのに…)。そこですべて取った私の行動。
「絶縁状を叩きつけ完全にその人との関係を絶ち、その人や人たちに関するものをすべて処分する」
これで「形ある過去」くらいは精算できます。
先に病院に行くきっかけとなったのがとあるまんが家のファン集まりだったのですが、全員ばっさり、その「事件」とは関係ない人とも縁を切りました。後に複数の第三者がネット上で「頭がおかしいのはあんたたちの方だ。常識外れも程がある」と言ってくれたことで(書き立てられたのがマンガとは関係ない、いわゆるよろず雑談系コミュニティーだったので)随分救われましたが。
そしてその際、関係あるもの(高価なものもあったんですが…)もすべて捨てたり売り払ったりして。落ち着く(といっても3年は要した)までマンガ関係のサイトにすらアクセスしなかった。病気のせいもあったけど、パソコンに触れる機会もぐんと減らしたし(さすがに捨てられませんでしたが)。
それより前に、高校の部活仲間とか、バイト仲間とかも卒業後も付き合ってたのですが、やはり彼女たちの「非常識さ」「蔑ろにされてる」のが目立ちだし、生活に影響が出始めたら縁を切りました。当時からパーソナリティ障害があったのかもしれませんが。ま、後にこれまた第三者に話したら非常識と思うのは無理ないと言われましたが…。
まあその人・物と縁を切ってそれが正しかったかなんて、他の人に確認しなくてもいいんですけど。とにかくそれで「嫌だと思う過去を清算」でき、関係なくなった人はもう完全な他人なんです。会わなくなれば連絡先も顔も、名前すら忘れていくものです。じゃなきゃ脳みそパンクしますって。
それから別の物に興味を持ったり、新たな人間関係を築けば忘れられる速度は加速します。今は精神科関係の友人が多数ですが、人数を絞ったら随分長い付き合いになりました。同様に「忘れたい過去」を持った方々なので話も合いますし。
まずは人間関係含む「身の周りの清算」をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
誤解を恐れずに言えば、実は過去というものは常に清算されているものなのです。
清算されていないのは過去ではなく、あなたの心です。
清算されていないのは過去が過去としてではなく、現在としてあなたに影響を及ぼしているからです。
なぜ過去が現在として影響を及ぼしているかと言えば、それは「思い込み」によります。
明らかに不合理な思い込み。
「イラショナルビリーフ」の1種だと私は考えます。
この不合理な思い込みを吹っ切るためには逃げてはいけません。
明確に意識化し、その内容をなるべく詳しく誰か信頼できる人に話す、あるいは文章として記述してみてください。
『過去は現在になりえない』
『全ての始まりは「今」である』
これらを実感する糸口になる可能性があります。
焦らず落ち着いて冷静に実行してみてください。
No.3
- 回答日時:
というわけで過去を忘れる方法を記述すればいいわけですな。
そのためにはまず過去を整理する必要があります。何がリサイクルできて何ができないのかを分別しないと、全部ゴミに捨てて、また同じようなものを通販で買って同じ後悔をすることになります。
冷静に過去を思い出してください。「あ~もぅ。あんなことしなきゃよかったよ~TT」などと悲観的な声を上げずに、まぁ風呂の中でリラックスしてゆっくり考えてみてください。
そしてそれを分別します。「あれは良くなかった」「あれは本当はあいつが悪かったんじゃないのか」「状況が状況だったから仕方なかったのかもしれない」などと、いろんな方向からその過去を見つめてください。するとだんだん自分の後悔の念が他の考えに相対化されて薄れてきます。そして最後に『今度やる時はこうしよう』『これは間違っていなかった』と言った回収、再利用できるものを把握しておきます。
これで過去を冷静に、客観的に見つめることができるようになりました。あとは風呂から出て遊びにでも出かけてください。そりゃもうきれいさっぱりに忘れる勢いで、遊びに熱中してください。
これでだいぶ楽になります。何日間かかかるときもありますが、それはそれで悲しんだほうがいいと思います。これだけ苦しかったんだぞ、と言う意思表示をしないと、また同じような目にあってしまいます。きちんと、「次ぎはこんなことはするまい」と心に決めるためには、ある程度悲しんだほうがいいです。引きずり過ぎなければ大丈夫です。
あとは暗い心のそこから不意にわきあがってきたときに、客観的な目で冷静に対処するか、頭の中で何も考えないようにすれば大丈夫です。(考えないようにする技術も実はあるんですが、自分でもどういう風にやっているのか具体的に記述できないので、これはご友人などでその手のこと詳しそうな人に聞いてください)
過去は見たくないというだけでは去ってくれませんし、ずっと一緒に居ても前に進めなくなってしまいますので、今を生きることを重視したいなら(そうでない人はそれで良いと僕なんかは思うんですが)さっさとお忘れください。これを引きずるといつまでもいいことが身の回りに起こってくれませんので。健闘をお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 夫の結婚前の浮気が発覚しました。離婚か否か悩んでおり、客観的なご意見をください。 14 2023/02/02 22:33
- 哲学 大罪人のカルマと輪廻転生についての疑問 疑問というか私は今のところ非常に懐疑的なのですが、筋の通った 12 2023/06/14 19:47
- 法人税 法人の解散清算に伴う法人税などの繰戻還付 1 2023/07/27 11:57
- 大人・中高年 過去の清算 3 2023/07/18 03:46
- いじめ・人間関係 不毛な人間関係を清算する方法。 3 2023/02/14 18:16
- その他(法律) 有給金額の計算について 5 2023/06/23 17:44
- その他(悩み相談・人生相談) 罪を犯したことがある人間は人生を楽しんじゃいけないの? 5 2023/07/08 12:29
- 所得税 合同会社の清算と財産の分配 1 2023/07/27 11:49
- その他(家族・家庭) 虐待 母親 1 2023/01/10 16:43
- 法学 会社法 (監査役の退任) 第480条について 3 2022/05/20 21:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
過去の過ちを清算したいです。
片思い・告白
-
自分のやってきたことへの後悔で苦しいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
自分が許せません。過去の自分全てが嫌いです。
失恋・別れ
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人に物を拾わせる、という行動
-
お揃いが嫌いな人の心理を教え...
-
他人をゴミのように認識してし...
-
グロテスクな画像を見たがる心理
-
なぜ人は自分の定位置を決めた...
-
私の父親は他人を見下したり他...
-
「自分で言わず、他人に言わせ...
-
呆れる という感情はどのような...
-
私の仲間を見てきて思ったので...
-
相手の物を欲しがる時の心理は?
-
他人の赤ん坊を見て憎たらしく...
-
自分の妻を他人に抱かせようと...
-
知り合いの身近な人が亡くなる...
-
常に指を動かしている心理について
-
人と同じものを持つことに対し...
-
自分がサイコパスな気がしてい...
-
加藤諦三さんの心理学書って本...
-
「自己満足」を多様する人の心理。
-
優しい人にいらいらするのは何故?
-
薄ら笑いとは 自分が全く意識し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手の物を欲しがる時の心理は?
-
私の仲間を見てきて思ったので...
-
頻繁に道で人と目が合うんです...
-
「自分で言わず、他人に言わせ...
-
私の父親は他人を見下したり他...
-
女性に質問です。たまにすごく...
-
自分の妻を他人に抱かせようと...
-
加藤諦三さんの心理学書って本...
-
呆れる という感情はどのような...
-
お揃いが嫌いな人の心理を教え...
-
優しい人にいらいらするのは何故?
-
人に物を拾わせる、という行動
-
他人をゴミのように認識してし...
-
グロテスクな画像を見たがる心理
-
どうして蓮舫さんが都知事にな...
-
常に指を動かしている心理について
-
背後を歩かれるのが不快です
-
ゾワゾワする感覚。
-
他人の赤ん坊を見て憎たらしく...
-
こういう人の心理状態はどうな...
おすすめ情報