
お世話になります。
現在大体8週くらい、心拍確認済みです。
昨年末、妊娠がわかるほんの2日前に、仕事で長距離の出張の話を
受けてしまいました。電車、飛行機で片道5時間はかかります。
まだ初期である事で不安なのと、実は昨年の夏に稽留流産をして
手術を受けている事から、大事にしたい気持ちで今回の出張は
断りたいと思っています。つわりもありますし・・・
ただ、断るにはやはり理由が必要なのですが、
ここで妊娠を正直に報告すべきか悩んでいます。
前回流産を経験している事から私も慎重になっており、安定期までは
実親にも伝えるつもりはなく、今のところ私の妊娠を知っているのは夫だけです。
それなのに、夫以外で私の妊娠を初めて知るのが仕事先の
親しいわけでもない独身男性ということがなんだか引っかかっています。
しかも出張予定が今月下旬なので、安定期どころか一番危険な時期での報告に
なってしまいます。
私は高齢だし、流産経験はあるしで慎重になりすぎているのかもしれませんが
やっぱり今の時点で他人に妊娠報告するのは、気が乗りません・・・
こういう場合、皆様ならどうなさいますか?
・親に報告したあとで仕事先に告げる
・わりきって仕事先だけに告げて親にはまだ言わない
・妊娠を理由にはしない(他の理由で辞退する)
もし他の理由をつけられるようなら、どう説明すればよいでしょう。
変な質問でごめんなさい、よろしければご意見お聞かせ下さい。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます♪
私も妊娠中で、以前流産の経験があります。
仕事はそれほどきついものではないのですが、たまに重いものを持って長距離を移動したり休日出勤が度々ある職種です。
私の場合は前回流産しているからこそ今回は無事育ってほしい、無理をして後悔はしたくないという気持ちから6週の心拍確認後に上司に(堅く口止めしつつ)報告しました。実母と姉には早い段階で報告しましたが、義両親へは8週、実父はまだ知りません。
といっても私もなかなか気が乗らなかったので、上司と義両親への報告前に病院に行き、週数通り順調に成長している事を確認しました。
これからつわりのピークもやってくると思うので、勤務する上で一番関わりのある上司にだけでも報告した方が良いのではないかと思います。
ご回答ありがとうございます。同じような立場の方からのご回答、
大変参考になりました。
今日明日にでも何とか報告しておこうと思います。
回答者様もお身体どうぞ御自愛くださいね。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
まずは、妊娠、心拍確認オメデトウございます。
私も昨年流産しまして、今2度目の妊娠中です。
フルタイムで仕事もしています。前回のことがあったので、
報告するのを躊躇してしまったのですが、仕事上、重いものを持ったりするときに断れないので、心拍確認後に直属の上司と親しい友達にだけ報告しました。もちろん流産のことも知っているので、公にはしないようにお願いしました。実親には8週くらいで報告しました。義両親にはもうちょっと後だったです。誘いを断るのが大変で、結局言ったんですけど。
もう、報告してしまったら、なるようになるさ~の気持ちになっちゃいました(笑)でも、会社でまだそれ以外の人には言ってません。オナカが大きくなったら・・・・と思ってます。
私なら仕事と割り切って仕事先に告げる・・・かな?私の場合は、どんな展開になっても、言っておいたほうが仕事はしやすいみたいです。
この回答への補足
ご回答をお寄せ頂いた皆様、お時間を割いて頂きまして誠にありがとうございました。
回答欄にも書きましたが、これからの事も考えて仕事先に報告しておこうと思います。
また何かお世話になる事もあるかと思いますが、その折りにはどうぞまたご指導下さい。
ポイント発行できなかった方申し訳ございません、全てのご回答を
参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました^^
アドバイスありがとうございます。同じ立場の方からのご回答
大変参考になります。
先の事もありますので、報告して置いた方がいいですね。なるべく早く言うようにします。
親にはまだしばらく黙っておくつもりですが、義両親が時々飲みに誘ってくれるので
次に誘われたらその時言ってしまおうかと思います;
回答者様、どうぞお身体御自愛下さい。ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
ご質問者さんにとって一番大切なのは当然赤ちゃんの命ですよね?
そうでしたら、
>夫以外で私の妊娠を初めて知るのが仕事先の親しいわけでもない独身男性ということがなんだか引っかかっています。
というのはご質問者さんの気持ちだけの問題で赤ちゃんには何の関係も無いことなので、赤ちゃんの事を一番に考えるのであればまずは仕事先(上司)に報告したほうがいいのでは、と思います。
例え今回、他の理由をつけて断ったとしても、また他の出張を依頼されるかもしれませんし、つわりで仕事を休みたいこともあるかと思います。
今後のことを考えても、少なくとも上司には話されるのが一番だと思いますよ。
よっぽど口が軽い上司、とかであればともかく、安定期まで公表するつもりはないので、内緒にしておいて欲しい旨を伝えれば、口外するようなことはないと思いますよ。
ご両親には私ならまだいいません。
今回のようにどうしても言わなければならない状況、というのならともかく、万が一の事を考えると、ぬか喜びさせてしまうのもイヤですしね。
でも、親だからこそ悲しみも喜びも分け合っていいのでは、とも思います。
安定期に入るまで・・と思っていたものの流産してしまい、親はその事を知らないため「子供はまだ?」と軽い気持ちで聞かれるのが辛い、という話しも聞きますので。。
一番危険な時期、とおっしゃっていますが、心拍が確認できれば流産の可能性はグッと少なくなります。もちろん、安定期に比べれば流産の可能性は高いですが、心拍確認を報告の目安にされる方も沢山いらっしゃいます。
どんな断り方をするにしろ、あまり間近になってからでは上司の方も困るでしょうし、なるべく早めに解決できると良いですね。
ご回答ありがとうございます。
はい、先々の仕事の事もありますので、皆さんのご回答拝見して
報告して置いた方がいいかと判断いたしました。
親に積極的に言いたくないのは、前回の流産の時に事後報告したところ
無神経な事を言われてダメージが大きくなってしまったせいもあります。
なので余計に、自分がある程度安心できないと人に言いたくないというのが
あるのですが・・・・。
あとお優しいお言葉をありがとうございます(;;
参考にさせて頂きます、どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます!
大変なときに出張が入ってしまいましたね。
私も中期は出張しましたが、初期は遠慮させてもらいました。
出張自体が流産を引き起こすことはないといいますが、万が一のとき、出張が原因だったかも?と思ってしまうだろうと思うんで、今回は出張はお断りしたほうがいいでしょうね。
さて、
>仕事先の親しいわけでもない独身男性
とありますが、取引先の方に妊娠のことを言うかどうか、という質問なのでしょうか?
今回の出張は上司からの命令?それとも、取引先からの依頼で質問者様は、上司の指示を仰がなくてもGOサインを出す権限があるということでしょうか?
そうだったと仮定して、私ならこうします。
直属の上司には、正直に全て話す、ただ、安定期になってから公表したいので内緒にしておいてください、とお願いした上で、出張の取りやめの許可をもらいます。
その後、取引先には、都合でいけなくなったことだけを伝えます。
親が先、知り合いが先なんてのは、あまり気になさらなくてもいいと思いますが、取引先の独身男性の方なら戸惑われるかもしれないですものね。
仮定が全然違ってたら参考にならないですね。
お体に気をつけてくださいね。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、万が一の時に変な後悔したくありませんものね・・・
出張に関してはどちらかというと後者です。男性の多い職場ですが、
部署には既婚子持ちの方もいたはずなので、なんとか理解して頂けるのではないかと
思いたいのですが・・・。
参考にさせて頂きます、どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
同じ女性ですが私が質問者さんの立場なら、まず断ります。
文脈からするに仕事先の人と大して親密でもないようですので、その場合は「親が入院しまして平日or週末に身の回りの世話が必要で…」とか「旦那が怪我して送り迎えが必要で…」などと家族関係の問題を理由にすると良いと思います。社風にもよりますが、出張を断るのに十分な理由でしょう^^。うそも方便ですよ!。変に会社に義理立てして無理して、大事な大事な赤ちゃんを失うような事だけはあってはならないと思います!
一度辛い思いをされてる分、慎重になって当然でしょうし、安定期に入るまでは周りに言わないという人も増えてきてますよ^^
アドバイスありがとうございます。
今回の出張に関してはもちろん断るつもりなんですが、どう説明するかで
困っていました;
本当に、天国から地獄に突き落とされるような思いはもう沢山です・・・
ご回答参考にさせて頂きますね、どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は、仕事先には出来るだけ早く知らせたほうが良いと思います。
確かに、流産するかも知れない…と思うと、あまり言いたくない気持ちは当然だと思います。
でも、お金を貰って、仕事している以上、迷惑をかけるのであれば、報告するのは当然だと思います。ましてや、出張を断るのに、適当な理由をつけるのも、失礼だと思いますし、出張に関わらず、今後、体調を崩したり、つわりが酷くなったり、これからも妊娠に関わるトラブルは、いつ起きても不思議ではありません。その度に、適当な理由はつけられないでしょうし、後になって「実は・・・」と話すよりは、正直に、前回流産していること、今は大事にしたいこと、緊急の場合、出張しているのは不安なことを話し、出来れば、最低限な人達だけへの報告に済ませて欲しいことをお願いすれば良いと思います。
世の中には、「妊娠は病気じゃない」と、変わりなく働けるものだ!と豪語する人も居ます。また人の口に戸は立てられません。どんなに内緒にして欲しくても、周りに広がってしまうこともあると思います。
でも、自分の都合で、仕事を断るのですから、ある程度のことは我慢も必要だと思います。
ご実家への報告は、もう少し安定してからで良いと思いますよ。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、先々の事を考えたら早めに報告しておく方がよいのかもしれません。
今後の仕事内容を含めて相談してみようかと思いますが、緊張しますね・・・;
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます(^^)
しかし、タイミングの悪い話ですね。
確かに、流産の後の妊娠は、すごく神経質になります。絶対大丈夫!とは、生まれるまで言えませんし。
私なら、他の理由で辞退しますね。
プライベートなことですから、仕事先にわざわざ伝えることもないのでは?
その場しのぎでいいなら、「法事がありまして」とか、「親戚が入院したので見舞いに行く」とか、身内を使います。
長期にわたるのなら、「体調が悪くて、長旅は医者に止められてるんです」でどうでしょう?
では、お大事に。
無事のご出産をお祈りします。
アドバイスありがとうございます。
はい、あまりのタイミングに私本人が一番驚きました・・・(^^;)
仰るとおり、かなりデリケートな問題である事と、仕事との兼ね合いで
困ってしまいました。
ご回答参考にさせて頂きます、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一番大事なのは、赤ちゃんでしょ?
誰に言った言わないとか関係ないと思うけど。
俺が旦那ならすぐにでも仕事をやめさせます。
命より大事なものはないから。
まして一度流産しているのならなおさらだと。
ご回答ありがとうございます、お返事が遅れましてすみません。
ご心配頂きありがとうございます。個人事業主なので
仕事は辞められないのですが、通勤もないですし、2時間おきくらいに
自主的に横になって休んでいますので、会社にお勤めの妊婦さんより
随分恵まれていると思います。十分気をつけますね、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 流産後、義両親へ二度目の妊娠報告 一度 初期流産し、先日二度目の 妊娠が分かりました。 一度目の妊娠 8 2022/08/08 15:15
- 妊娠 今後の義父との付き合い方 5 2022/08/26 13:15
- 妊娠 職場にはいつ妊娠報告しますか? 今週の日曜日フライングで妊娠検査薬試したら陽性反応出ました。生理予定 1 2022/11/29 23:44
- 妊娠 私の仕事場はとても忙しい飲食店です。 走り回ったり重い荷物を持ったりする事もあります。 それで 妊娠 4 2022/10/27 10:41
- その他(結婚) 子供を授かり、彼の態度に不安と不満 5 2022/07/02 08:53
- 妊娠 職場への妊娠報告。 現在妊娠6週目心拍確認してます。 28歳女です。半年前も妊娠し、つわりがひどく 2 2023/01/30 11:30
- 妊娠・出産 妊娠17週の妊婦です。 安定期に入りましたがつわりが治りません。 食べても嘔吐し、歩いても座っていて 4 2023/06/08 00:55
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親になった自分を受け入れられません。 生涯、子供がいる事をひた隠す生き方はアリでしょうか? (仕事 4 2022/09/09 18:37
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の場合、派遣先への妊娠報告は派遣元からの承認が必要ですか? 現在妊娠10週で食べづわりが酷い 2 2023/04/13 10:26
- その他(妊娠・出産・子育て) 至急お願いします! 先輩妊婦さん、ご教示ください。 現在7w1dの妊婦です。 昨年稽留流産経験してい 1 2023/06/07 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妻が妊娠中なのに福岡に出張3週間行かせるてどう思います? 私は妊娠7ヶ月。旦那の会社は社員10人くら
妊娠
-
妊娠初期に飲み会に行かれた方いらっしゃいますか。
妊娠
-
妊娠安定期の「無理」はどの程度?
妊娠
-
-
4
働く妊婦さんへ。忘年会。
妊娠
-
5
育児のための時間外労働の制限で出張は拒否できますでしょうか。
会社・職場
-
6
妊娠中の出張
妊娠
-
7
妊娠12週(4ヶ月め)です。妊活中の友達との約束を2週間前にキャンセルしていいか
妊娠
-
8
妻がつわりがひどく、きもちわるいと毎日料理をしてくれません。やる気をださせるにはどうしたら良いか…具
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
妊娠初期の新幹線での移動について
妊娠
-
10
妊娠5週目で体温が下がった
妊娠
-
11
ワーキングマザーの泊まり出張、行くべき? 保育園の年少と0歳児クラスに通う子ども2人がおります。二人
会社・職場
-
12
子作り中の海外出張について
妊活
-
13
妊娠中にミンティアを食べると...
妊娠
-
14
夜だけつわりが治まるのはなぜ?
不妊
-
15
旦那が何度もアラームを鳴らしていてストレスがすごいです。どうしたらいいでしょうか。 旦那は自分が起き
夫婦
-
16
ウーマンチェックという妊娠検査薬で検査をしました。陽性でした。 ですが尿をかけるのが5秒と書いてあっ
妊娠
-
17
里帰り出産で実家に帰る時旦那も一緒に着いてきたらおかしいですか? または生まれた後に旦那も合流みたい
出産
-
18
妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23
妊娠
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中のオーガズム
-
妊娠5週目の胞状奇胎
-
妊娠初期です。幼稚園のママ友...
-
妊娠初期 いつになったら「ひ...
-
流産手術30日後検査薬陽性について
-
なかなか、胎芽が見えず現在最...
-
妊娠初期の出張を断りたいのですが
-
妊娠初期の基礎体温低下
-
妊婦が持って良い荷物重さは何...
-
友達や家族への妊娠報告の時期...
-
結婚時期と妊娠時期について教...
-
HCG値が低く7週でやっと胎嚢が...
-
妊娠、出産、流産について
-
妊娠中の旅行
-
安定期前なのに周囲に妊娠を言...
-
胸の張りがなくなるのは流産の...
-
着床時期にボウリングをしても...
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠6週1~2日→卵黄嚢のみ、...
-
忙しすぎる飲食店で働いてます...
-
産後レス
-
妊娠中のオーガズム
-
未婚で彼女が流産しました。ど...
-
妊娠6週で胎嚢のみ、厳しいでし...
-
妊娠初期の出張を断りたいのですが
-
妊娠初期 いつになったら「ひ...
-
胸の張りがなくなるのは流産の...
-
稽留流産後すぐに妊娠された方。
-
妊娠中のゴルフ
-
妊娠初期です。幼稚園のママ友...
-
妊娠中に飛行機に乗ること
-
妊婦が持って良い荷物重さは何...
-
妊娠5w2dで4.4mmの胎嚢確認 平...
-
初めての妊娠で11週で心拍確認...
-
妊娠5週目です。3時間半の新幹...
-
妊娠初期の旅行
-
妊娠初期の飛行機
-
5週0日のhcg値について教えて...
おすすめ情報