アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠して妊娠後期に入り妊娠経過が順調だった為、仲の良い友人数名に妊娠の報告をしました。(過去に私は流産の経験があり、友人への報告時期がかなり慎重になりました。)

その妊娠報告をした際に、友人1人からの返答がとても引っ掛かかり質問させていただきました。

私自身、友人から妊娠報告を受けた際は、『わぁ!妊娠おめでとう。元気な赤ちゃん産んでね~!』といった返答をしていました。
私が妊娠報告した際、ほとんどの友人達はそのような返答をくれました。
でも、ある1人の友人からは『おめでとう』といった言葉もなく、『無事に産まれるまでは何があるかわからないんだし、まだ手放しでは喜べないでしょ。』といった言葉が返ってきました。
流産経験のある私にとって、そんなことわざわざ言われなくても重々承知です。(その友人は私が前回流産してるのを知ってます)
それに、けして脳内お花畑で浮かれた感じで報告もしてません。

人それぞれ考えは違うのだから、全員から祝福の言葉を貰える訳ではないのも分かりますし、彼女が間違った事を言ってないのもわかっています。
ただ、わざわざ妊婦の友人にそれを言う必要あるんでしょうか?
普通に考えて、そんなこと友人に言われなくても妊娠してる本人が一番わかってるだろうとは考えないものなのでしょうか?

私も性格悪いとは思いますが、私と同じように流産経験があったり死産の経験があったりする友人ならば、経験からも彼女のような返答になっても仕方ないのかなと思えるんですが、その子は独身で出産経験があるわけではないので、なんでそんな上から目線で私に言ってくるんだろうと、時間がたてばたつほど腹がたってきてしまったのです。

皆さんが私の立場だったら、そんなに腹立てることではないと思いますか?

A 回答 (6件)

独身で子供もいないので、妬みもかねた、言葉だったんじゃないでしょうか?


本音は結婚したい、早く子供が欲しいと思ってるのかも知れませんね。

例えば、友人が家を買いました。
家を買いたいと思ってる人が、家買ったら固定資産税もかかるし、転勤になったらどうするの?
って感じで嫌味いう人もいるでしょ?
きっと羨ましいから、おめでとう!って言えなかったんじゃないでしょうか?

私の場合は、不妊治療中、友達が妊娠したら、良かったねー!おめでとう!と言いましたが、心の中は煮えくり返りそうなくらい嫉妬してました。
でも、それを顔や言葉に出さないのが大人ですよね。
その人はまだまだ、子供なんですよ。
意地でも元気なお子さん産んでくださいね。
    • good
    • 0

>『この先離婚するかもしれないんだから手放しで喜べないよ!』と発言する人がいないように、



私の知り合いは仲間内の飲み会で直接相手にそのようなことを言ってましたね。
本人が離婚経験者でしたが。

「なんで離婚したの?」
とツッコまれてました。

それに、女性は妊娠の報告とかいちいちするんですね。
男の知り合いからは「子供が生まれました」というハガキは来ますけど、
「奥さんが妊娠しました」という連絡がきたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます!
男性の方だったんですね。

男性はいちいち報告しない人が多いんですね。
女性は頻繁に会うような仲の良い友達には報告する人が多いとおもいます。
それまで頻繁に会ってたのに妊娠隠すために会わなくなったら『あれ?なんかあったのかな?』って思いますし、会ったら会ったで大きくなったお腹でバレますよね。
仲良い友達に隠し通すのがそもそも無理ですし、だから女性はきちんと報告する人が多いんだと思います。

結婚に対する発言の件ですが、私の周りには、これから結婚する人に対してそんな発言する人がいなかったので正直びっくりしました。
男性ってサバサバしてますね。(その発言した方が男性か分かりませんが...)
何言われても、いちいち気になんてしないのでしょうね。
私もそうなれたらいいんですが...

お礼日時:2017/04/19 19:20

相手には相手の言いたいことを言う権利があるし、


あなたには腹を立てる権利がある。

しかしながら、相手の反応が自分の期待通りじゃないから認めないというのであれば、
あなたの心はかなり狭い。

あなたが妊娠報告をしたのは相手に「おめでとう」と言わせるためだった。

そんなメール送る必要ある?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございます!

私は友人達におめでとうと言わせる為に妊娠報告したわけではありませんし、相手が自分の望んでいたような祝福の返答をしなかったから腹をたててるという訳でもありません。私の文章力がなく申し訳ありません。

これから結婚する友人に対して『この先離婚するかもしれないんだから手放しで喜べないよ!』と発言する人がいないように、妊娠の報告に対しても、あえてそのような発言をする必要があるのか?と思って腹が立ってしまったのです。
妊娠後期になるまで報告せず慎重に言葉選んで報告したのに、私が手放しで喜んでるように見えますか?って思ってしまったんですよね。

でもそれは完全に私の心が狭く皮肉れた捉え方をしていると思います。

ただ、私だったら祝福の言葉をさけるのであれば『残りわずか体に気をつけて』って言葉を選びます。

お礼日時:2017/04/19 18:20

>皆さんが私の立場だったら、そんなに腹立てることではないと思いますか?



はい。むしろありがたいなと思います。
ただ、実際に妊娠すると、精神的には非常に不安定になりますから、その場合にはあなたのように良い風に捉えることができないようになる可能性は十分にあると思います。

また、報告を受ける側としては、つい先日、会社の後輩から妊娠の報告を受けた際もそうでしたが、その友人と同じような気持ちでしたので、「わかりました」としか答えられませんでした。

自分は男ですので、妊娠、出産することはできませんが、自分の妻を含め、周辺ではかなり多くの事例を幼少期より聞いていますので、友人が言うように手放しでは喜べません。
流産を経験していることを知っているなら、なおさらに「どう言葉をかけていいか」という気持ちになるかなと思います。

その友人は流産や死産・あるいは出産時に自分が死亡した経験はないでしょう。
しかしながら、最低一度は自分の周辺で流産したことがある人がいる、、という経験はしています。そういった立場の人の気持ちも考慮すると平和かなと思います。

また、「経験していないくせに」というくらいなら、「経験していないのだから」で流すことはできませんか?

『わぁ!妊娠おめでとう。元気な赤ちゃん産んでね~!』なんてどう間違っても絶対に言いません。もし何かあった際に、その言葉がその人をどれだけ苦しめることになるか、ただでさえ苦痛なのにさらに重石を乗っけるような行為だと知っているからです。

その分だけ、「健やかに出産してほしい」という気持ちは強いです。
その友人も間違いなくそうだと思います。

ただ、冒頭に書いたように妊娠中はとにかく精神的に不安定ですから、今はそういう見方は出来ないかもしれません。

自分が書いたことも「何言ってんだこいつ」と思うかもしれませんが、今はそれでいいと思います。

あなたの納得する、、心が健やかになれるのを第一優先として、その他のことは落ち着いてからゆっくりと考えればよいかなと思います。


お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆
男性からの意見も聞け、妊娠中の精神状態も考慮していただき、ありがとうございます。
確かに妊娠してからというものナーバスになることが多く、今まで気にならなかった事が物すごく気になったりするようになりました。
無事に出産するまではぬか喜びできないよって意味でも、彼女の意見は正しく間違ってないものだと理解はしてるつもりです。

けして私は、妊娠後期に至るまで手放しで喜んでいた訳でもぬか喜びしていた訳でもなく、過去の経験からまた流産したらどうしようと毎日不安で不安で押し潰されそうな日々の中、やっと妊娠後期までこぎつけた中での妊娠報告だったため、きつめに言い放つ彼女の言い方が頭から離れなくなってしまいました。
さらに、祝福の言葉が言えなくても他に言葉はなかったの?無事に産まれてくるかわからないんだからって思っててもわざわざ言う必要あった?って思ってしまいまして。

妊娠したからといって必ず誰しもが無事出産できるとは限りませんし、妊娠後期まで順調にきたからといって死産しないともかぎらないので、無事産まれるまで安心できないのは分かります。

だからといって望んだ妊娠は、けして不幸な出来事ではなく、おめでたいことなのだから、先はどうなるか分からなくても私はまずは妊娠おめでとうという気持ちをもってもいいのではないのか?と思うんです。

ただ、彼女の言ったことも正しい事なので、腹を立てるのは間違っていたかなと反省しました。

お礼日時:2017/04/19 21:56

いや、それは腹が立つわ。

どうなるかはわからなくても、赤ちゃんがあなたの元に来た、というだけで、おめでとう!!ですよね。何言っちゃってんの?あんた医者なの?と、思いましたね。喜ばしい事を喜んで、悲しいときに泣いてくれるのが友達ですよ。その人は意地悪な姑になりそうね。結婚もできないかも。冷たいから。赤ちゃんだって、聞いてると思います。両手放しで喜んで!あとは神の領域。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました☆

私も同じ考えで、喜ばしいことは一緒に喜び悲しい時は一緒に悲しむのが友達という考えです!

自分が間違っていることに対して違うと叱り厳しい言葉をかけられたのなら、それは当然だと思います。
ただ今回は、おめでたい報告に対して、あえて厳しい意見って言う必要あるのかな?って思ってしまったので。
この先どうなるかなんて誰にもわからないことを、あえて悪い方にばかりとらわれ、喜ばしいことを喜べないのは寂しいことだなと思ってしまいました。

お礼日時:2017/04/19 18:50

腹が立つとも、取れるでしょうし、お友達からしたら、口は悪いが今回はちゃんとお腹で育てて、産まれたら本当に嬉しいっていう。



それまでは、流産あるかもだから、ぬかよろこびにならないように、産まれてくるまで、安心するなよ。
っていう感じかな。
悪く取らないで。
心配してるのだな。くらいに、
大丈夫だと、思って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんですよね。。できれば、心配して言ってくれたんだと悪く取らないようにしたいんですけど。。
回答ありがとうございました⭐

お礼日時:2017/04/19 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!