dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1、現在NTTのV110というルーターでワイアレス接続をしています。
2、今回NTTの新サービスで光電話で複数の電話番号がもてるようになったので、従来の電話回線を停止し、光で電話とインターネットをすることにしました。
3、それに従い、ルーターをRT200に変えることなりました。
4、私のパソコンは、デスクトップで、ランカードが入るカードスロットがなく、USBから、Dell ワイヤレス 1450 デュアルバンドというものをつないで使用しています。
5、NTTの工事の方が来たのですが、「NTTでは設定ができない」といわれ、結局変更はできませんでした。
6、以前biglobeの訪問設定の方がやるのを見ていたのですが、コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続→ワイアレスネットワーク接続をダブルクリック とここまでは覚えているのですが、その後がわかりません。とこかの場面で、V110・・・と入力していたと思うのですが・・・

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

自分は西日本です。

ですから光プレミアムと言う名称になります。
CTUと言う加入者網終端装置とひかり電話対応商品が西と東とでは
異なるか一緒か分かりかねますが分かる事を述べます。

>3、それに従い、ルーターをRT200に変えることなりました。

この事が気になったのですがNTT側が言ったのですか?
それともjunchann様の考えですか?
西の設定では先のCTUと言う装置が必要不可欠というか絶対に必要です。他メーカーのルーターは絶対に不可です。工事の時NTT側が持参
します。

とりあえずNTTに工事を依頼しNTTに設定をしてもらって下さい。
光ファイバーの導入とともにCTUと光電話の装置が必要になり
今までのルーターは不必要になるものと思われます。

4の事も聞いて下さい。

また、光電話にすると今までの電話線は要りません。
    • good
    • 0

西日本ですか? 東日本ですか?

この回答への補足

東日本です。

補足日時:2006/01/11 21:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で質問を読んでみましたがよくわかりませんよね。結局ルーターを変えるときの設定方法についてお聞きしたいのです。具体的にはV110からRT200なのですが・・・。前に訪問設定できて下さった方のを見ていたときには、「何だ、簡単。自分にもできる」と思ったのですが・・。

お礼日時:2006/01/11 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!