
・「謝罪」の英訳を調べたら、「apology」と出ました。かなり
無知な質問だと思いますが、この単語の読み方を教えてください。(カタカナで)
・「懺悔」の英訳を和英で調べたら、「confession」と出た
んですが、和英で調べたら、この単語の和訳は「自白」と書いてありました。
この単語を懺悔と読むのはかなり珍しいことなのでしょうか?
他に懺悔を表す適切な単語があれば教えてください。
また、その単語と「confession」の読み方を教えてください。
・「謝罪」「懺悔」などと同じ意味を持つ英単語が他にあれば教えてください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
○aplogy・・・あえてカタカナで書くとアポロジャイですかね。
「謝罪」の意味でよく使われます。動詞形は「apologize」です。○ざんげ「懺悔」を引いて「confessionコンフェッション、カンフェッション」、confessionを引くと「自白」・・・罪などを人に「自白、告白」することが「懺悔」ということですね。
○その他の「懺悔」を意味する単語・・・penance(ペナンス)などがあります。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/index.html
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
たぶんアレですよね、「ほんっっとう~~に、スミマセンでした、謝って済む問題じゃないですけど、まずは言葉で謝罪します。本当にごめんなさい、深く、心から反省しています」というようなニュアンスを、相手に伝えたい、そのときに、
I apology
で、伝わりますか???というようなことだと思います。
私なら主語または主体を相手にして、
Please forgive me.
I beg your kind acceptance of my apology from the bottom of my heart.
などの「言い回し」で伝えます。
相手側に「決める権利」を与える言い方をすることで、「いくら自分が反省しても言葉で謝っても、赦されるものだとは思いませんが・・・」というニュアンスが出ると思います。
No.5
- 回答日時:
アメリカに37年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。まず、apologyですが、発音はonelook.comで耳で聞いてください。 アポロジーにしろアパロジーにしろこれらに似たような音であるとしかカタカナでは分かりませんね。 どっちを発音してもアメリカ人は分からないでしょう。 ただ、gyをギー的にするかジー的にするかを知りたいと言うのであればカタカナ表現はヒントになりますね。
confessionと言う単語は宗教的な表現として、「懺悔」と言う日本語を使っています。 法律的には「自白」、恋愛では「告白」と言う日本語訳を使っています。
罪を認めると言う意味合いでは懺悔も自白も同じような意味をします。 ただ、それに対し何を求めるのかとか使われる状況とやり方が違うだけのことです。
懺悔の場合は宗派によってやり方が違います。 カトリックと、ルーテルの一部では洗礼の前にする、そして、牧師に向かってする、と言う二つのことがほかの宗派と違うところです。 よって、ほかの宗派では、神に自分から伝えるだけで良い、と言うわけです。
ほかには説明的表現を使います。 例としてはadmit your sins and ask for forgiveness in front of a paster or privately, admit your sins and pray for forgiveness in front of a paster or privatelyと言う表現ですね。
penanceとは宗教的にはconfessionをする人ではなく、教会や牧師が神にconfessionをした罪や自白した人の罪を許してもらうための行事、と言う意味合いで使われます。
と言うことで、懺悔と訳されていても、宗派によってすることが違うわけですので、プロテスタントであれば、いつどこでも懺悔は出来るけど、カトリックでは教会の中の懺悔室で神父に向かって声を出してしなくてはならないわけです。
類語・発音は上に書いたサイトを見ていただければすぐ出てきます。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

No.4
- 回答日時:
ただの謝罪でしたらapology(アパラジィ)がごく一般的でしょう。
キリスト教での懺悔という意味でしたらconfession(カンフェション)と言いますが。confessionには元々、懺悔、自白、告白といった意味がありますが、口語的な言い回しでは Repent of ones sin で罪を告白するといった言い方もあります。
あまり懺悔といった場合には使いませんが、一応懺悔、告白といった意味を持つ単語としては declaration という単語もあります。たとえば declaration of love といえば愛の告白といった意味ですし、よく通関の際にディクレアするなどと言いますが、これも申告するといった意味のこの単語の動詞形として一般的です。
あとは、penance ぐらいかなあ。これはどちらかといえば罪を認めて償うといった意味でしょうからすこしご希望とはかけ離れますね。
No.3
- 回答日時:
一般に教会(カトリックですが)では、懺悔のことをコンフェッションと言っていますので、宗教的な意味(?)で「懺悔」と使う時はコンフェッションが一番適切であると思いますよ。

No.2
- 回答日時:
apology アポロジィ
類語辞典ではいろいろ出てきますが
懺悔という意味に近いものはあまり出てきませんでした。
参考URL:http://thesaurus.reference.com/search?r=2&q=apol …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「和製英語はネイティブスピーカーに通じない」とあざ笑う英語堪能な日本人をどう思う? 13 2022/05/27 08:39
- 英語 英単語帳ってどのように使えばいいですか? 英単語の意味を赤シートで隠して意味を答えるのか 英単語を隠 5 2022/05/05 13:16
- 英語 高校2年生です! 大学受験英単語覚えやイディオム覚えで 英単語を赤シートで隠して発音して意味答える暗 2 2023/01/30 23:08
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準2級対策。 1 2022/05/29 13:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語が苦手ですが、文法は特にわかってません。 海外に行くのですが1番効率のいい勉強方法は 単語を覚え 3 2023/01/29 22:04
- 英語 英語のエッセイで わからない単語が出てきたとき 英和辞書で調べるのはあり? 2 2023/06/08 08:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
「とおり」か「どおり」の使い方
-
会社の「部」「課」「事業本部...
-
熟語と連語のちがい
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
thenのあとにカンマは必要?
-
“red pepper”とは赤ピーマンの...
-
impoverishedという単語があり...
-
ごみ箱って古語でなんと言いま...
-
じよるじん(暗黒童話P)の新曲ア...
-
英語で「検索候補」
-
「兎の耳」のようなジェスチャ...
-
語数制限が400~450wordsってな...
-
legume と pulse の違い
-
かっこいい名前をつけたいです!
-
「消耗品」の英訳は?
-
stepsとprocedure
-
「ian」と「ist」
-
この略語(?)の意味が解りません
-
minutes’ このコンマの意味はな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
「とおり」か「どおり」の使い方
-
会社の「部」「課」「事業本部...
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
「痴女」を英語にするとどんな...
-
stepsとprocedure
-
「あたり」 「ごとに」 「ず...
-
かっこいい名前をつけたいです!
-
熟語と連語のちがい
-
英語で「担当者」は?
-
thenのあとにカンマは必要?
-
「そのかいあって」は一つの単...
-
変革を英語で言うと?
-
「ian」と「ist」
-
Piece Priceって何ですか。
-
英訳スラング?お願いします
-
impoverishedという単語があり...
-
“red pepper”とは赤ピーマンの...
-
フィンランド語で「お帰りなさい」
-
英語で「検索候補」
おすすめ情報