dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前アメリカの財務次官だったか通商代表だったか忘れたのですが、講演を聞きに行った時、explicitlyを expresslyと言ったように聞こえたのですが、両者は日本人には同じ様に聞こえるでしょうか。講演終了後要約が配布されて気がついたのですが。
また両者は用法、意味にはっきりした違いがあるでしょうか。

A 回答 (2件)

「両者は日本人には同じ様に聞こえるでしょうか」


この場合、こういう一般化された陳述はどうかなという感じですが、「expressly」という単語が聞き取れるくらいの実力であれば、「explicitly」との混同はないと思います。配布の要約は事前に用意されていたでしょうから、講演で「expressly」という単語が使われ、要約では「explicitly」という単語が使われたというのは充分ありうる話です。

「また両者は用法、意味にはっきりした違いがあるでしょうか」
少なくとも、ここでは、同じ意味で使われたと推測できます。
形容詞としての定義を確認してみましょう。
explicit
1 a : fully revealed or expressed without vagueness, implication, or ambiguity
URL: http://tinyurl.com/b9afb

express
1 a : directly, firmly, and explicitly stated
URL: http://tinyurl.com/cyrwg

explicitの項にこういう解説もあります。
EXPLICIT implies such verbal plainness and distinctness that there is no need for inference and no room for difficulty in understanding

EXPRESS implies both explicitness and direct and positive utterance
URL: http://tinyurl.com/b9afb

以上はご質問で使われたと思われる意味での比較ですが、当然のことながら、この二つの単語には独自の意味もあります。詳しくは上記のURLを参照ください。
例えば、express trainはexplicit trainとは言いませんし、また、explicit books and filmsという場合、「express」では「explicit」の意味は出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近私は"はっきりした答えが得られない、明確な返答が出来ない”事が多いのでふと以前のことを思い出し、この2つの場合はどちらの言葉を使ったらよいのかなあと思ったのです。
御説明から推察しますとexplicitlyは話し言葉(verbal)で、expresslyは explicitlyよりも積極的で、強い言葉と言うことになりますか。
また日本人にはexpresslyを聞き取るのは簡単だと思いますが、 explicitly を聞き取るのは簡単ではないと思います。explicitlyのtは私のような普通の日本人には聞き取れないのでは、と思います。そうすると、Rと Lの区別がつきにくい普通の日本人には2つの単語は同じ様に聞こえるのではないかと思ったのです。
詳しい御回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/06/04 11:42

「はっきりした答えが得られない、明確な返答が出来ない」


人生の真理だと思います。
試験の問題には正解があります。しかし、人が生きていく上で直面する問題は正解もなければ模範解答もないことが多いと思います。「大学で何を専攻するか」、誰もが一度は直面する問題ですが、一人一人が自分なりの解答を見出すしか解決方法がないといえましょう。

日本語のラ行音は英語の「l」と「R」の中間で、日本語を母国語とする者には「l」と「R」を聞き分けるのは困難を極めます。米国に15年住んでいますが、「royal」と「loyal」、「little」と「riddle」を聞き分けられるとか、「exprobration」のような単語を聞いて「l」と「R」を区分して綴れるとか、そんな白々しいことはとてもいえません。この点でも意見は一致しています。

例えば、
We expressly rejected their proposal.
という文章を聞いて、副詞の「expressly」が聞き取れるとしたら、「explicitly」ではなかったといえるのではないか、というのが言いたかったことです。「expli」と「expre」まででは判定困難というのは分かりますが、特に「explicitly」のように「ly」が続く場合、「t」は比較的聞き取りやすいのではないでしょうか。
因みにAT$T Labsの音声変換サービスがあり、URLは下記の通りで、ここで実験してみてください。もちろん、講演や会話の場合、聞き取りにくい話し方の人もいますからこのサイトの発音ほど明快であるとはいえないかもしれませんが、参考にはなります。
とりあえず、こんな文で試しては如何でしょう。
He explicitly avows her intention.
I expressly ordered the visitor to leave.
URL: http://tinyurl.com/bxw5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は禅問答のような話をしているのではないのです。Aからはっきりした答えが得られないから、間に立っている私はBに対して明確な返答が出来ない状態であり、これをEnglishに直す場合、Explicitlyが良いかExpresslyがよいかを考えているのです。
Explicitlyのtは、はっきり発音されるのですか。
有難う御座いました。

お礼日時:2005/06/05 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!