電子書籍の厳選無料作品が豊富!

運転免許の更新のたびに協力費が求められます。
もちろん任意なので負担してもしなくても自由です。

この協力費を納めた場合と納めなかった場合とでは、具体的にどんな利益が生じどんな不利益が生じるのでしょうか?

窓口では具体的な説明はありませんし、サイトを見てもはっきりしないようですが…

A 回答 (11件中1~10件)

会費を納めると、安全協会の会員となります。


会員になると、会員だけのサービスを受ける事ができます。

このサービスは
1)優良運転者表彰
2)ドライブマップや免許証ケース、冊子など配布
の2つです。

2)はおそらく会費を支払った時にもらっているはずです。

1)は、無事故無違反でいた年数に応じて表彰される物で、会員でないと表彰されません。が本人が申請しないと表彰されません。

利益は以上です。


不利益は。。。(個人的に思う事。。。)
1)支払いを断る時の嫌な雰囲気による精神的ダメージ
2)場合によっては、その時の相手の事務手続きがわるくなる
3)○下り団体に属する者への利益供与

私は。。。
記憶では過去3回の免許更新をしましたが、
「免許更新の費用しか持ってきていない」
といって会費は払っていません。
この言葉、会費の支払いを断るには結構言いやすいのでお勧めです。

あっ!不利益もう一つありましたね。
4)うそをつかなければならない。。。(笑)
    • good
    • 2

神奈川県に住んでいますが16才で原付、17才で中免、18才で普通免許を取得してますが、22年間の免許歴で「協力費」なるものを払ったことがありません。



そんなモノがあるのはこの質問で知りました。

神奈川県は二俣川の試験場で更新する方が多いと思いますが、協力費を払う窓口ってありましたっけ?窓口では更新に必要な印紙しか買わないし・・・。

更新手数料 2,100円 
講習手数料 1,050円 or 1,700円 
計 3,150円 or 3,800円

私の場合、利益も不利益も受けておりません。
もちろん払えと言われても払う気は全くありません。
天下り役人の片棒を担ぐのはまっぴらゴメンであります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場をお借りいたしまして…

書き込みをしてくださった皆さん、どうもありがとうございました。私の質問の意図とはズレタ方向にいっているものも見受けられましたが、参考になりました。

お礼日時:2006/01/17 15:34

 全くの任意です。


 免許暦29年で、最初の2~3回の更新ではうむを言わさず払わされました。ある時、断りますと、申請書を自分で書けとぞんざいに言われましたが、それだけです。
 途中、地方に20年ほど行った時は、地元の警察署で更新しましたが、免許用の写真代がただになったので、「自発的に」加入。
 しかし、神奈川に戻ってからは、加入せずとも何ら不利益も、嫌な思いもありません。
 もし、加入を断って嫌みを言われたら、何に使うか位の説明を先にしてから、勧誘しろとでも言ってやろうと思いますが、ここのところ安協加入は、驚くほどトーンダウンしてます。いろいろ問題点がニュースになったためでしょうね。
 でも、未だに会計報告なるものが送られて来たことは一度もありません。これからもないでしょう。
 だから私は、今後も加入するつもりもありません。
 
    • good
    • 0

私の県で、以前は半ば強制のように取られていました。

更新時期になると送られてくるはがきに、更新手数料とともに安全協会費も書かれていました。当時は断る人も 100人に1人もいなかったでしょう。

ところがあるとき、これが新聞沙汰になりました。#4さんと同じような感じです。
それ以来、はがきに協会費のことは書かれず、免許センターの窓口に何の掲示もなくなりました。
払わなくてよくなったのか半信半疑で窓口へ行き、免許証に更新手数料を添えて出すと、窓口のオネエサン(オバサン?)が書類を記入してくれたあとで、

「交通安全協会費もお願いできますか。」
「いくらですか。」
「5年分で 2,500円です。」
「あら、はがきに書いてなかったので余分に持っていないよ。」
「では、後日に警察署でも受け付けていますので、またお願いします。」

こんな感じで、払おうと払うまいと、窓口での対応は変わりませんでした。ただ、払った人には、県内の道路地図が配られていました。

更新時期前に来るはがきには、小さな字で、
「このはがきの発送は交通安全協会に依託してあります。」
とは書いてありますが、差出人名があくまでも警察である以上、協会に入っていない人にも届くようです。

質問者さんの周りで同じように思っている人が多いなら、地元の新聞やテレビで取りあげてもらうと効果がありそうですよ。
    • good
    • 1

他の方が言っているように、地域により異なるようですね。


私の所は協力費を払うと免許更新の数ヶ月前に「免許更新のお知らせ」のはがきが届きます。
いつまでに更新してくださいというのと持参するもの、更新費用等々書かれているはがきです。
    • good
    • 2

他の方と同じで、何もありません。


ただ、申請書類を自分で書くことになります。たしか交通安全のしおり?とかいう小冊子みたいのをもらえないだったと思います。
あと、窓口の方の態度が変わるぐらいですかね
    • good
    • 1

・警察で更新の為の書類を作成する場合=協会費を払うと窓口のオネエサン(オバサン?)が書類の記入もしてくれたが、非会員は書類と印紙を投げるように渡され、ぞんざいな口調で「そこに記入例があるから書いてくださいね」と言う対応をされる(^^ゞ


私が住んでいる地域だけかも知れませんが、こんな感じです。
免許更新はセンターなら当日発行。警察署なら3回(申し込み・講習・発行)行かないといけなかったので非会員で免許センター更新です。
何の不都合も不利益もありません。
    • good
    • 0

 そのことについてテレビで問題にしているのを見たことがあります。

都道府県によるようですが、更新料を払う窓口で協力費を払うように言うのは違法(?)ではないか、というような話でした。
 私の住んでいる県ではその番組の言うのと同じで、同じ窓口で一緒に支払う形でした。とても断りにくく何度もくじけた覚えがあります。
 でも、なんと!その番組の後、窓口が別になったのですよ。なので誰もわざわざ協力費を払いに別の窓口に行く人は居ません(いや、少しは居るのかな)
 私も近々更新です。今回はとてもいい気持ちで更新できそうです。
    • good
    • 0

「持ち合わせがない」と言って過去2回の更新、協会費払っていません。

何も変わりません。
「協会に協力いただけないのですね。」と言われるくらいです。
    • good
    • 1

過去数度の免許更新時に「納付拒否(というと大げさですが)」を続けていますが、


自分が知る限りでは一切不利益を被ったことはありません。
「数千円の協力費を支払わずに済んだ」という点が、利益といえば利益です(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!