dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成17年12月の中頃、こちら側が 青信号を直進、
対向車が、とまらずに 右折してきました。
これは 確信が あります。
(相手は 止まってから右折と 証言していましたが・・・)

過失割合は、通常 2:8だとは 思うのですが 1:9に なりました。


事故状況は こんなとこですが、相談したいことは、相手の物損の担当者が 一度も 連絡してきていません。
(人身担当の方は 何度も 連絡してくれています。)
このまま 私には 連絡が ないのでしょうか?

車は新車を 購入後 一年経っていません。
修理費は 70万ぐらいだそうです。
物損担当者は、修理屋とは 連絡を取っているそうです。


格落ちが、認められていないのは、知っていますが修理費の20%でも 良いので 頂きたいです。

どのような 交渉をすれば いいのでしょうか?

PS
後日 調書作成で相手の方と 警察署で遭ったときに、
『そちらは、新車だったでしょう?こちらの保険で 新車に ならないのですか?』といわれました。
わたしは、新車は あきらめていますが・・・・・

A 回答 (2件)

修理工場と貴方は連絡を取り合っていますか?


通常は、貴方自身と修理工場でどういった修理をするか、相談の上、見積もりを出して、それを修理工場が保険会社に伝えるという形を取ると思いますが・・・。

任せっきりにして、後でここも悪かったのに直してもらえていないなどのトラブル回避のため、一度きっちり工場と連絡確認をされた方がよいと思います。

格落ちについての交渉は、現在の修理とは別の件ですので、貴方の方から相手の担当に連絡を取り、交渉しないと、そのまますぎていってしまうと思います。

20%はさすがに難しいと思いますが、ダメ元で話してみると良いと思います。その際に、具体的な例などの資料があると交渉しやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
本日 こちら側の保険屋にも 聞いてみたのですが、
『私が相手の保険屋だったら、断りますよ』と
言われました。
今回は あきらめます。

お礼日時:2006/02/03 16:33

原則 過失相殺事故の場合は格落ちは認められないでしょうね。

また100:0の場合でも判例では認められないケースもあり、はっきりとはしていません。
したがって、どうしても請求したいなら裁判するしかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
本日 こちら側の保険屋にも 聞いてみたのですが、
『私が相手の保険屋だったら、断りますよ』と
言われました。
今回は あきらめます。

お礼日時:2006/02/03 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!