dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駐車場で車を置いてて当てられたので、修理する間代車を借りて下さいと相手の保険会社の人に言われて借りてたのに傷が一致しないから何も支払え無いと1月近くなって言われてますがどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

>どうすればいいのでしょうか?


 事実に基ずくしかないでしょう。
 接触したクルマに間違いが無かったのか、
 それとも別のクルマであったのか。

 普通は、修理前にアジャスターが現車を確認に行くので
 そこで「自社契約以外のクルマによる事故」だと解かり
 修理することを承認しない。
 但し、「所有者が修理して」と修理工場の人に言えば
 保険では無く「個人が支払うもの」として修理を進める。

 もしかして、当て逃げした相手が解らず
 駐車場が入っている保険で対応しようとしたが
 防犯カメラでチェックすると、
 接触したと思われる他車(出入り)が1台も無かった、とか。
 そうだとしたら、駐車場側に責任は無いので自腹になりますね。

>修理する間代車を借りて下さいと相手の保険会社の人に言われ
 0:100の事故で、尚且つ通勤通学業務で使用する場合のみ
 代車費用を支払うのが保険で、通常は加害者の保険会社が手配する。

何かがオカシイ。
自分が入っている保険会社に相談してみては。
    • good
    • 0

相手の指定する工場で修理すると後になってよく言われることです。


都道府県の事故紛争処理センターに相談するか、法テラス(三回までは無料相談可)を利用して法律相談をすることを進めます。
事故証明書が取れるのであれば強気で頑張ることです。
    • good
    • 0

物損事故で生じた損保会社への苦情や紛争解決は「そんぽADRセンター」に相談しましょう。


損保会社に対して、指導、改善してくれます。

「簡易裁判所での「民事調停(交通調停)」を覚悟している」と強い姿勢を見せると相手側保険屋は、手が出せないので相当ビビりますよ。

市役所の市民相談室に相談する手もあります。(無料、予約なし)
行政の立場で親身になって解決案を考えてくれます。
意外と空いて堅苦しい所ではありません。
場合によっては無料弁護士を紹介してくれます。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!