推しミネラルウォーターはありますか?

我が家は数年前にIHクッキングヒーターを取り付けました。
その時、以前は50アンペアだった契約を10kVAに変え、現在は毎月、基本料金に2600円払っております。
以前何かの折に、オール電化の家でもここまで高い契約アンペアにはなっていないと聞いたのですが、やはり一般家庭(四人家族)でこの契約は大きすぎるのでしょうか??
この契約にした時には、これが当然なのかと思っていたのですが、考えてみるとIH取り付け前と現在とでは、我が家の電気全体の使用量自体にあまり変化はないのに、月々の基本料をかなり損している気がして。(以前に比べ節電意識が強くなったのかもしれません。)
冬場はエアコンを使わずに石油ファンヒーターですが、年間で一番使用量が多くなり、月に600kwhから700kwh位。一番使用量が少ない月は400kwh台です。
ごくたまに、炊飯器と食器洗い機(たまにしか使わない)、ドライヤーなどを併用してしまうとブレーカーが落ちたりします。
ちなみにガスの洗濯乾燥機(乾太クン)があり、雨続きだとよく使うことになり、これも電気代に影響するのかな?
もし契約アンペアを下げるとすると、工事代はどのくらいかかるのでしょうか。それともこのままにしておくのが妥当なのでしょうか。

A 回答 (6件)

>オール電化の家でもここまで高い契約アンペアにはなっていないと…



ご質問文をよく読めば、あなたの家自体はオール電化ではないのですね。電気温水器やエコキュートはないのですね。
それでは「時間帯別電灯」は関係なく、「従量電灯」の Bまたは Cしか選択の余地はありません。失礼しました。

まず全体の容量ですが、IHクッキングヒーターは、二口あるいは三口同時に使用した場合、少ないもので 4kW(キロワット)、大きいものなら 5.8kWあります。実際に流れる電流は、20~29A ですが、これは 200Vでの数字であり、電力会社との契約で言うアンペアは 100Vに換算した数字ですので、2倍します。

(1) つまり、クッキングヒーターだけで、40A~58Aは流れます。
(2) 照明やテレビなど普通の電気製品で大ざっぱに 10A。
(3) 電子レンジ、トースター、炊飯器、電気ポット、コーヒーメーカーなどのうちどれか1台がクッキングヒーターと同時使用するとして 10A。
(4) エアコンを1台だけクッキングヒーターと同時使用するとしてこれも 10A。
(5) ここまで合計 70~88A。

ということで、以前の 50Aは無理として、70A(7kW)か 80A(8kW) の契約は最低限必要でしょう。20A(2kW) 下げて 税込546円、30A(1kW) 下げれば 819円安くなります。
とにかく、クッキングヒーターの定格を今一度調べてみて、お考えください。

>工事代はどのくらいかかるのでしょうか…

従量電灯C のブレーカはすべてお客さん持ちです。いちばん上または左にある元ブレーカは、現在 50Aが付いていますか。それを 40Aに取り替えれば、80A(8kW) の契約になります。
ブレーカは機種によって違いますが、数千円から1万数千円のものです。これに電気工事店の工賃と手続き費用、諸経費が加わります。詳しくは電気工事店にお問い合わせください。

>ドライヤーなどを併用してしまうとブレーカーが落ちたりします…

このとき、家中が停電しますか。それならもともと 10kWでも足りないほど使っていることになります。
そうではなく、分電盤の小さいブレーカが落ちるのではありませんか。元ブレーカは大きくも小さくもできますが、子ブレーカは 20Aから代えられません。一つの子ブレーカには、部屋ごとにいくつかのコンセントがつながっていますから、ドライヤを他の部屋に持って行けば大丈夫ということになります。

他の部屋に持って行くのは都合うが悪いと言われるなら、その場所まで分電盤から新たな線を引き、新たなコンセントを作ってもらうことになります。

参考URL:http://www.tepco.co.jp/e-rates/index-j.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
そうなんです、せめてあと20A位下げられたら、月約500円、年間6000円の節約になると考えていたのです。
ただ工事費で数万円もかかるのなら、このままにしておいた方のいいのかなとか、長い目で見たらやっぱり今思い切って変えようかなとか、変えた後で使いづらくなったらどうしようとか、ブツブツ独り言です。。
ちなみに我が家のIHは消費電力が4800Wです。
実は今朝も、炊飯器と隣の部屋でファンヒーターや髭剃りの充電などしていたら、子ブレーカーが落ちました。。大元のブレーカーが落ちた事は一度もなく、落ちるとしたらいつも同じ子ブレーカーです。

お礼日時:2006/01/20 10:15

>ごくたまに、炊飯器と食器洗い機(たまにしか使わない)、ドライヤーなどを併用してしまうとブレーカーが落ちたりします。



落ちるのはメインブレーカー?
メインブレーカーだと屋内全停電でよ
どうも子ブレーカーが落ちているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです。特定の子ブレーカーが落ちるのです。
屋内全停電はこの家では経験したことはありません。しかしそれもちよっと懐かしい、というか夜だったら懐中電灯探すのに一苦労ですよねぇ。。

お礼日時:2006/01/20 19:54

もともと50Aだったという事は、50Aのブレーカーが付いていた場所が空いていると思います。


その場所に60Aの契約用ブレーカーを付けてもらえば、60Aに減らす事ができます。
契約用ブレーカー自体は、電力会社のものなので無料です。
付ける場所があれば無料で付けてくれるはずです。

60Aだと不安であれば、8kVA(80A)の契約もできますが、この場合ブレーカー代及び工事費用はarigatoさん持ちになります。

とりあえず、自宅が何アンペアが適正なのかといったことについては、東京電力の「わが家のアンペアチェック」という無料サービスがあるので、それで見てもらうと良いと思います。
契約は一度下げてしまうと1年間は変えられないので、アンペアチェックで適正アンペアを調べてから変えると良いと思います。

参考URLにわが家のアンペアチェックについて載せておきます(ページの下の方に載っています)。

参考URL:http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/komat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、元々ブレーカーがあった場所は空いています。主幹用ブレーカーというのと、子ブレーカーだけが残っています。
60Aまで減らせたらベストですが、せめて80Aにできれば、というところです。
お教えいただいたサイトによると、家まで来て見てもらえるようですね。。大変いい事を教わりました。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/01/20 19:35

No1です。

ガス代は0です。

ですよね。小さい方のブレーカーですよね。
エアコンなどはわが家はエアコンは独自に
子供のブレーカーにしてますし、IHも独
自になっています。

なのでその辺を考えて10kアンペアにさ
れたのかもしれないですね。
だから得てして間違っているとは一概にな
いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちもIHやエアコンは独自の子ブレーカーになっています。落ちるとしたらいつも特定の、子ブレーカーばかりです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/20 19:44

この種のご相談は、電力会社と、契約種別をお知らせいただかないと適切な回答が得られません。

特に、契約種別が「従量電灯」か「時間帯別電灯」かで、大きく答えが違ってきます。

この回答への補足

ご相談にのっていただきありがとうございます。
東京電力の従量電灯Cに契約しております。
アドバイス頂けたらうれしいです。。よろしくお願いします。

補足日時:2006/01/19 15:49
    • good
    • 0

(゜ロ゜;)エェッ!?本当ですか。


誰が薦めた解りませんがわが家は54坪の家で
大人3人子供2人でオール電化住宅ですが40
アンペアでブレーカー落ちたことないですよ。

炊飯器食器洗い機(たまにしか使わない)ドライ
ヤーなどを併用してしまうとブレーカーが落ち
たりしますってことは、配電盤の電気のまとめ
方が悪いんですよ。

ブレーカーって全体的なとりまとめ役のもの
と子供でなりたっていますよね。
この子供は、この部屋はこのブレーカーで
こっちの部屋はこのブレーカーでみたいに。

それらをまとめたトータル的な親元があって
と。

なので品番に使うコンセントを1つの子供の
ブレーカーでまとめちゃうとわが家で言えば
40アンペアに達する前に子供が落ちます。

そんな感じじゃないですか?

一般的な5人家族でも最大50アンペアあれば
間違いなく事足りますよ。
ちなみにアンペアの工事は無料だった気がしま
す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほ、本当です。(゜口゜;)  ですよねぇ。やっぱり。。オール電化40アンペアですか!? ということはガス代はゼロということですか?  すごい。。
うちは坪数というのはわかりませんが、(お恥ずかしいです)部屋数が7とキッチン&洗面所とお風呂、トイレは2ヶ所あり、もともと二世帯風に暮らせるような造りになっているのですが、今は一世帯で住んでおります。まだ子供もそれ程大きくないので、各部屋にこもって云々というのはなく、主に生活している部屋は集中しています。
ご回答して頂いたとおり、分電盤のまとめ方が悪いのではないかと思います。たまに朝、電化製品をあれこれ同時に使ってしまうと小さい方のブレーカーのスイッチが落ちるのです。
今冬は寒くてお湯もいっぱい使ってしまったのでガス代も高かった。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/19 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!