dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で事業計画地の傾斜度を求める必要があります。

具体的には地図上で、
A地点:標高187.9m
B地点:標高197.1m
A地点からB地点までの(水平)距離:587.0m
というようなケースです。

A地点からB地点への角度を求めれば傾斜度になると思うのですが、
三角関数を忘れてしまった(元々わかってない?)ため計算式がわかりません。

また、多数の地点で同様の計算を行う必要があるため、Excelで計算したいと思っています。
Excelでの関数式を教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

傾斜角(プラスならAからBは上り、マイナスなら下り)


=ATAN(-(A点標高-B点標高)/距離)*180/PI()

傾斜角(上り下りを考慮せず絶対値)
=ATAN(ABS(A点標高-B点標高)/距離)*180/PI()
    • good
    • 5
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/20 17:47

傾斜角をθとするとき、


tanθ = (高低差)/(水平距離)
より、
θ = atan((高低差)/(水平距離))

エクセルで表現すると、
=atan((高低差/水平距離))*180/pi()

高低差、水平距離は、セル参照の式にしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/20 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!