最速怪談選手権

先日祖父が亡くなり、葬儀をしました。
そのときお坊さんに戒名をつけてもらったのですが、
その戒名の文字数のことで疑問が発生しました。

お坊さんには戒名を5文字でお願いしたらしいのですが、
実際の戒名は4文字(○○○○居士という感じ)でした。
何をもって5文字とするのかが判断つきません。
一般的な戒名というのは3文字・5文字・7文字・・・と奇数でいくと聞いているので、
どこからどこまでをもってその文字数が出てくるのか、家族中で疑問に思ってます。
宗派は真言宗です。

お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

この回答への補足

お寺の方に聞いてみます。ありがとうございました。

補足日時:2006/01/22 16:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参照のHP見させていただきました。
・・・真言宗は一般的に4文字なんですかね?
もしかして浄土真宗と間違えたのかな・・・?
謎です。

お礼日時:2006/01/21 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!