電子書籍の厳選無料作品が豊富!

亡父の一周忌法要について質問します。
ずばりお布施は幾ら程が妥当でしょうか?
ちなみに曹洞宗で院号がついております。葬儀では戒名代併せて150万円程お渡ししました。49日では20万円お渡ししました。いずれも和尚様からのご提示の額をお支払いしました。

A 回答 (4件)

宗派や地域によってそれぞれ違いはあると思いますが、葬儀と戒名代で150万円とはかなり・・・・・・・ですね。

但し曹洞宗のしきたり等ははよく存じませんので

私の亡父の場合ですが浄土真宗ですが、葬儀と戒名代で(戒名はもちろん院号は付けて頂きました)計30万円御包み致しましたが実際に戒名というのは故人が生前にお寺の檀家としてそのお寺にどれだけ寄与されたかによってお寺が故人にお礼として戒名を授けて頂くものでありしかも戒名を授けていただいて戒名代としてお寺にお渡しした場合は京都の本願寺に永劫に故人の戒名をお預かり頂くためのお金が必要なため結構な金額が必要と聞きましたが・・・・実際には本当に本願寺にお支払いされているとは・・・・・・・・・!と私の父の遺骨を安置しているお墓の霊園の責任者の方にお聞きしたところ左記のお寺の戒名の件をお聞きし30万円で十分以上とアドバイス頂きましたのでその後四十九日は20万初盆は10万、一周忌も10万、それに月命日のお参りでは3000円をお渡ししていますが。

実際に今は遠くに離れている浄土真宗の僧侶で住職をしている旧来の親友にも電話で相談したところ、お布施に相場などあろうはずがない、僧侶とは本来各地域の住民から普段の生活は自分たち(檀家)が見てあげるから僧侶は自分たちにお経を読んで説法してもらえば良いということであるからお布施に相場などあり得ないので自分の出来る気持ちでよいと回答してくれました。
    • good
    • 3

地域によって違うかとは思いますが…それにしても余りにも提示額が高いですね。


このご時世、そのお寺様の門徒さん全員が、それだけの額を渡してるとは思えません。
一周忌の提示額がなければ、できる範囲でよろしいかと思います。
普段の生活や、ご自身の老後の貯えもお入用でしょうし、お寺様の御布施だけに、そんなにしてたら大変でしょう。

私の地域では曹洞宗の一周忌の御布施額は3万円から多くて5万円くらいですよ。

回忌法要を行うのは、間違って天界や人間界に生まれ変われず、外の世界にいらっしゃるといけないので、「この人は(お父様)生前は慕われていて、亡くなってからも故人を偲んで、こんなに親類縁者が集まっております。仏様(回忌ごとに仏様が違うそうですが…)もし間違って故人が、外の世界にいるのでしたら、どうか救いの手を差し伸べて天界に移してください」とお願いする意味合いもあるそうです。

ちなみに月参りや百か日、初盆の時はおいくら渡されたのですか?
やはり20万お渡しになったのですか?

もし額が少なくて「あれじゃ足りない」と言ってこられるようなお寺様でしたら、寺院替えや宗旨替えをされた方が、これから家を守ってもらう、getinaholeのお子さん達のためになると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/12 00:20

昨年夫が亡くなりました。


我が家は浄土真宗なのでお力になれないかも知れませんが、
それにしてもかなり額が違うので驚いています。

万中陰・五万円と(お車代とお膳料・ニ万円)で 計七万円
百か日・一万円と(お車代一万円)で 計ニ万円
一周忌・五万円と(お車代とお膳料・ニ万円)で 計七万円

以上は我が家のお寺さんが提示して来た額です。

これで行きますと、単純に四十九日と同額の20万と言う事になりますでしょうか?
それにしてもお高いですね。
本来お布施の額はこちらが決める事で、お寺が決める物ではないんですけどね。
時代が違って来ましたから仕方ないんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も葬儀の時のお布施の金額を聞いて正直驚きました。
曹洞宗は他の宗と比べて高いそうです。それにしても院号が付いたせいもあるでしょうが高いと思います。葬儀のお布施額にならって49日や一周忌のお布施額も決まって来るので10万から20万円位まではある程度は仕方ないのでしょうね。

お礼日時:2009/09/29 01:50

四十九日法要と同じ金額で宜しいと思いますが今回も住職にお聞きした方が宜しいのでは?


宗派によってというよりもお寺様によって相場はまちまちですし・・・
getinahole様が檀家・檀徒なのか、役員・総代なのかでも変わってきますし。
院殿号でなく院号ですと私の地域ではもっと相場が下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当家は檀家です。以前に役員をお願いされたことはありますが一構成員です。院号は付いておりますが院殿号まではいただいておりません。

お礼日時:2009/09/26 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!