
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
。私も個人的なテストで、果汁100%のペットボトルのジュースを半分くらい飲んで蓋をして放置したら水カビが発生し、1ヶ月ほどして開封したらプシュッという炭酸飲料特有の音がし、流しに流すとシュワシュワ~と良い音を立てました。
さて、『開封して一度飲んでからまたふたを閉めて、そのまま部屋においております。まずいでしょうか?。』
まずいです。保存方法もまずいですが、発酵or腐敗した味もマズイです。不味く無かったですか?笑
一度開封し、しかも口をつけているなら菌が混入していますので、要冷蔵で、しかも数日の日保ちが安全圏だと思います。それ以上は味覚とお腹の調子で判断してください。
今のところ変調を来たしていないようですので口に含んだ量が少なかったのか毒素に対して免疫があるのか、便秘と重なったりで自覚していないだけかと思います。
飲料ではph4以下の酸性域で、加熱を70℃くらいで20分以上行っていれば一度開封しても日保ちすると思います。例:夏場の車内に放置した飲料(自己責任で)。
夏場はもっと強力な菌が繁殖しますので、充分警戒してくださいね。トイレに引きこもりになりますよ~。
そうですか。
そんな、個人的な実験をされたとは一体何者なんですか?^^;
味はそこまでまずくなかったです。
今までもたまにそういう味がしていたんですが、別に気にならなかったです。
やはり、生ものですからちゃんと保管しないと駄目なんですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
市販の飲み物はよっぽどのことが無い限り容器の中の気体は窒素であって、
酸化を促進させる(腐らせる)ような酸素などは入っていません。
開封したらたとえ後で蓋をしても空気中の酸素が混ざっているので確実に腐っていきます。
賞味期限等は「未開封」の場合に適用される期限です。
店頭で常温で長期保管しているんで、大丈夫かと勝手に思ってました。
やはり、一度開封したらその後は生ものとして扱わないと駄目なんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【化学と医学】自作の炭酸水の作り方 重曹とクエン酸で作る炭酸水は、微炭酸だけどなかな 3 2023/05/28 10:08
- 環境・エネルギー資源 球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 1 2022/05/28 15:10
- 環境・エネルギー資源 地球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 3 2022/05/28 15:23
- 飲み物・水・お茶 炭酸水メーカーで作った炭酸水を、ジュースソーダにしたい場合は、シロップで割るのですか? 普通のジュー 5 2022/11/20 21:59
- 中学校 気体を発生させる方法について 8 2022/08/07 10:52
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病とは具体的にどのようなことが1番の原因でなるんでしょうか? 食生活なのは分かるんですが、自分は 5 2023/02/15 03:47
- 環境学・エコロジー 地熱発電とはクリーンなのでしょうか? 1 2022/04/11 12:15
- 食生活・栄養管理 1日のご飯3食を、1食ジュース、炭酸水炭素飲料牛乳コーヒーアイスシャーベットなどに置き換えたら太にや 6 2022/05/29 11:24
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 生物学 喫煙で一酸化炭素中毒で倒れないのはどうしてですか? 3 2023/04/24 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫のチルドに期限が10日過...
-
口はつけていない2リットルのペ...
-
開封済み冷凍食品はいつまで食...
-
至急お願いします!!ビン詰め...
-
白だしの開封後の保存期間につ...
-
賞味期限が3年過ぎてるみりん...
-
天かすの賞味期限が切れてまし...
-
至急!賞味期限切れのオイスタ...
-
開封後のポテトチップスの賞味...
-
パスタソースはどれくらい持つの?
-
ポッカレモン100の液体が変色、...
-
約19年前の未開封の粉砂糖は使...
-
賞味期限から1週間を過ぎたヨー...
-
固まった豆乳の使い道
-
煙草は開封したらどれくらいもつ?
-
開封済みの干し桜えびの賞味期限
-
賞味期限2ヶ月過ぎたオレンジ...
-
妊娠6ヶ月のものですが、糸を...
-
キャンディみたいに個包装され...
-
賞味期限が10日過ぎた生クリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫のチルドに期限が10日過...
-
口はつけていない2リットルのペ...
-
白だしの開封後の保存期間につ...
-
天かすの賞味期限が切れてまし...
-
賞味期限から1週間を過ぎたヨー...
-
開封後のポテトチップスの賞味...
-
開封済み冷凍食品はいつまで食...
-
ポッカレモン100の液体が変色、...
-
未開封のピザ用チーズがチルド...
-
開封済みの干し桜えびの賞味期限
-
賞味期限2ヶ月過ぎたオレンジ...
-
至急お願いします!!ビン詰め...
-
固まった豆乳の使い道
-
賞味期限が3年過ぎてるみりん...
-
賞味期限切れのオートミールに...
-
未開封で賞味期限が3週間くらい...
-
約19年前の未開封の粉砂糖は使...
-
粉末のポカリスエット 賞味期限...
-
賞味期限が10日過ぎた生クリ...
-
すいません カンタン酢という商...
おすすめ情報