
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
蛇腹に近いほうの列、下から上に向かって
「F、C、G、D」のコード。
隣りの列が
「Fメジャー、Cメジャー、Gメジャー、Dメジャー」。
8ベースにはマイナーやセブンスのコードがないので、
複雑なコード進行の曲にはベースが合いません。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/01/12 06:20
返事が遅くなって申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
コードにメジャーしかないのは、たしかにツライですね。
いろいろためしてみます。
No.1
- 回答日時:
ピアと同じ鍵盤のアコは「クロマティック・アコ」といいます。
ベースは1個のボタンで和音が出るようになっています。
ひとつだけ色が違うボタンがありますよね。それが「C」の音です(ドレミのド)。
鳴らしてみれば分かりますが、「C」の列が標準、ほかはメジャー、マイナー、セブンスなどのコードになっています。
ボタンの数が多いほど種類が豊富です。
詳しくは、楽器屋さんの楽譜コーナーで教則本をごらんください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
【緊急】雨の日にベース(ギター)
-
5
ベースの良いところと悪いとこ...
-
6
ギターでベースの音を出したい...
-
7
ベース音のみの曲は何ですか?
-
8
The Doors(ドアーズ)のベース
-
9
パッシブのベースでのスラップ
-
10
ベース音が好きな方に質問です。
-
11
ニャラニャラ鍋
-
12
5弦ベースがあるのに・・
-
13
元ベン・フォールズ・ファイブ...
-
14
ベースのグルーヴィーってどう...
-
15
ベースアンプでギターを弾きたい
-
16
Oculus Quest 2 には、“Android...
-
17
ベースを弾く男の印象
-
18
野球のスリーフィートラインに...
-
19
ベースの耳コピに使えるヘッド...
-
20
ベースについて(バイオリンベ...
おすすめ情報