
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
録音方法は人によってまちまちだと思いますよ。
私が知っている限り、MDは
1.デッキやウォークマンを利用してカセットと同様に録音する(LINE入力からの録音、デジタル端子からの録音、マイクからの録音ができます)
2.パソコンにデッキやウォークマンをつないで音楽ファイルを転送する
3.パソコンにMDドライブをつけてCD-Rみたいに記録する
の3つの方法で録音します。
つまりお察しになった方法すべてで録音できるんです。
その中でもほとんどの人は1の方法を利用していると思います。
1の方法のうち、デジタル端子からの録音はCDやDAT・MDからの録音に使います。デジタル端子は音質の劣化が小さく録音レベルの調整も不要だから手軽なので、1の方法の中でももっとも普及している録音方法だと思います。
LINE入力からの録音は主にラジオや、デジタル端子が使えない場合のCD・DAT・MDからの録音に使います。録音の仕方とかはほとんどカセットテープと同じです。
マイク入力からの録音は野外コンサートや会議の録音に使います。これもカセットテープとおなじですね。
2の方法はSONYのnetMDという規格で使われています。これはMDをiPodのように使うための規格です。
3の方法はHi-MDという新しい規格で使われています。これはわかりやすく言えばnetMDの機能に加えてフロッピーの機能もつけたものです(つまりパソコンの保存媒体としても使えるようになった)。
録音方法はほとんどどのデッキでも同じ操作方法です。録音するMDをデッキやウォークマンに入れて「録音・一時停止」ボタンを押した後録音レベルの調整などをしてから「再生」ボタンを押すことで録音が始まります。カセットテープと同じですね。
ただMDはカセットよりはむしろCDに近いもので、操作方法はCDに似ています。
MDは録音時間や音質によって録音モードが変えられます。まあ言ってみればレコードのLPやSPの違いみたいなものです。
デッキによって対応している録音モードが違うので使うときは注意ですね。
Windows98なのでファイルを転送できるか不安ですが、
本格的に購入しようという時には、電気屋さんできいてみます。
PCにいっぱい音楽がはいってるので、もし出来たら楽しみです。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
No.5
- 回答日時:
わたしはよく、CD→MDにダビングするのですが、CDコンポのオプティカル出力を、MDコンポの同オプティカル入力に直接(アンプを介さず)繋ぎ、一瞬早くMD録音をスタートさせ、すぐにCDをまわします。
当然、デジタル→デジタルで一曲ごとに区切られて録音されます。但し、この方法は最新というわけではなく、かれこれ7~8年前から行われている方法です。ダビングによる音質の劣化は、理論上ありません。
一曲ごとに区切られるなんて便利なんですね。
身近なMDのこと、全然知らないってことを、
改めて実感しました。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
最近はMDではなくi-podなどのデジタルオーディオプレーヤが主流になりつつある傾向にありますが、それでも現在市販されているコンポの中でもCD/MD一体型コンポがほとんど主流になっています。
私はMDに音楽を録音する場合はCD/MDコンポを使用し、CDの音楽を直接MDに録音しています。
その録音方法が一番簡単でオーソドックスだと思います。
他にも方法はいろいろあるとは思うし、人それぞれ違うかもしれませんが、やはりCD/MDコンポでCDからMDに直接録音する人が多いのではないかと思います。
もしMDを購入したら、簡単そうなので
この方法で録音したいと思います。
参考になりました。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
MDはソニー、シャープ、松下などが製品出してきましたが、シリコンオーディオ(メモリプレーヤー)におされ気味です。
ディスカウントショップではまだ在庫しているので、MD録音再生型、あるいはMDラジカセ探します。
NetMDなどパソコンと相性いい(ほんとかな?)というのはありますが、車で聞きたい程度なら一番安いので十分です。
何年か前、カセットもCD-ROMも再生できない車に乗って驚いたことがあります。
MDは日本が誇る発明ですが、製品販売されてまもなく衛星放送か何かをデジタル録音して販売で大もうけ
(当時は法律の隙間といえなくもなかったが、逮捕されて有罪になったはずです)
なんて起きたので録音しにくい仕様になっています。
録音しにくいなんて不便ですね……。
やはりMDよりも、今時は
メモリープレイヤーの時代なんでしょうか。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 楽器・演奏 素人ミニライブ、4チャンネルクラスのミキサーの利用法について教えてください m(_ _)m 1 2023/07/05 19:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
音楽CDからMDへ録音
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
パソコンからMDへ
その他(パソコン・周辺機器)
-
MDの録音不良
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
-
4
MDとCDの音質の違いを教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
MDのTOC復活の方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
iTunesからMDに録音する際に曲ごとに区切りを入れたい
Mac OS
-
7
MDに録音できないです
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
MDプレーヤーに音楽を入れる方法
その他(趣味・アウトドア・車)
-
9
カセット再生時速度が遅い
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
PCからMDに録音できる機器
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
僕は今でもMDコンポで、MDをかけているんですが、今の時代MDをかける家庭はとても少ないのでしょうか
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローソンでの店内放送を録音し...
-
ローソンでの店内放送を録音し...
-
留守番電話の録音終了後のシャ...
-
留守番電話の録音後にダイヤル1
-
消去してしまったMDのデータを...
-
ICレコーダーに詳しい方に質問...
-
ICレコーダーで録音したものの編集
-
1GBってどのくらい録音できるの...
-
客にプライベートなことを聞か...
-
ラジカセのテープに録音
-
<大至急!!>契約のとき、録...
-
MDの再録音の方法について
-
MDの録音方法について
-
リスラジを録音したい
-
MP3レコーダーによる録音
-
買取屋が録音
-
恋人同士で喧嘩をした時に、会...
-
Androidスマホの音をICレコーダ...
-
ソニー TC-1100カセット...
-
パンツを購入、お直しをされた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
留守番電話の録音終了後のシャ...
-
アパートの隣人がうるさいです...
-
Androidスマホの音をICレコーダ...
-
アパートの隣人の、壁ドンを録...
-
留守番電話の録音後にダイヤル1
-
ガレージバンド ガレージバンド...
-
恋人同士で喧嘩をした時に、会...
-
隣の部屋から響いてくる喘ぎ声...
-
iPhoneからICレコーダーへの録音
-
MDの録音方法について
-
承認なしで録音は、マナー違反...
-
ICレコーダーでPCで再生される...
-
mp3の音楽ファイルが車のナビで...
-
客にプライベートなことを聞か...
-
駅構内の録音について
-
メディアプレーヤーで マイク ...
-
<大至急!!>契約のとき、録...
-
Audacity サウンドデバイスのオ...
-
1GBってどのくらい録音できるの...
-
パンツを購入、お直しをされた...
おすすめ情報