アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このたび初めて2ストを買いました。
お遊び用に買ったのですが
2ストは全開から全閉は壊れるとか
エンジンブレーキを使うと壊れるとか
(元々エンブレは利かないと思っていたが…)
諸説あり若干困惑気味です。

メンテも含め、2ストの極意を教えて頂けたら…と
思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

レーサーでもあるまいし、全開から全閉にしても焼きつきませんよ



レーサーといえども、キャブセッティングやオイルの混合量を間違えなければそう簡単に焼きついたりはしません
「おおぉ、なんか今日はすげぇーブン回るなぁ ちょっとヤバいかな」と思いながらストレート全開から、第一コーナー手前で全閉~フルブレーキング、焼き付き、ロックして タイヤバリアにちゅど~~ん・・・
とまぁ、私的な話は置いといて

他の皆様もいわれている通り、分離給油で市販車セッティングならば、焼き付きなぞ起こしません
そんな状態ならばメーカーが訴えられまくります

エンジンブレーキは4ストに比べて利きにくいですが、まったく利かないわけでは有りません
慣れてしまえば こんなもんか という程度です
逆に4ストに乗ったときにエンブレ利きすぎて恐い思いをしたくらいです


2ストの極意かぁ
同排気量の4ストには絶対に負けないという根性を持って乗る
2スト独自の気をつけなければならない点といえば、2ストオイルを切らさないって事くらいかな
日々の点検は2ストに限らず怠らなければとりあえず良いです
本気でメンテナンスを学びたいならば、サービスマニュアルとパーツリストを購入してください
出来れば説明書も入手したほうが良いでしょう、簡単な点検方法が載っています
バイク屋でフレームナンバーを言えば注文できます
自分の出来る範囲で日々の点検から整備の勉強をしていってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイヤバリア痛そうですね…。
お怪我は大丈夫でしたか?!

皆様のご意見を統合してみて
『市販車レベルでは臆するな!』ということが
よく分かりました。
もちろん、日々のメンテをしっかりやった上でですが。

早速、サービスマニュアルを購入しました。
週末には届くそうなのでビスの一本まで
バラシテみようと思います。
まずは日常点検からやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 00:33

こん**は



 諸説いろいろと有りますが
 エンブレを多用すると壊れるとか全開から全閉にするときに焼き付くとか「そう言う事もある」くらいで思って置いてください。
 ノーマル状態を普通に乗っている限り起こりにくいです。
 オフロードバイクでしたがドノーマルで4年ほど使っていました。
 全開から全閉への動作を何度もしましたがそれが原因の焼き付きは起こりませんでした。
 (他の要因の焼き付きはありました)
 その後、ツーリングでも使いましたがエンブレを多用しても焼き付きませんでした。

 維持の方ですが、出来る限り2stOILは純正OILを使用してください。
 いろんなメーカーから出ていますが純正が1番良いです。
 いろいろメーカーを変える方も居ますがお勧めはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も純正オイル派です
色々試しましたが純正に落ち着きました。

焼き付きを恐れずに乗ります。
もちろん、日々のメンテは行った上で。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 00:31

> 2ストは全開から全閉は壊れるとか


> エンジンブレーキを使うと壊れるとか

これはレーサー、もしくは混合給油の話です。
分離給油では関係ありません。
しかも公道50では。。。。

混合給油でレーサーのようにカリカリにパワー出している場合、
全開フルパワーで走行している、エンジンが高温になっている時に全閉にしてエンジンブレーキをかけると、ガソリンとともにオイルの供給も断たれる(混合なので)ために、焼きつく場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼き付きのメカニズムの解説
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 00:29

ご安心ください。

 その諸説はデタラメです。

例えばレース用の車両で、セッティングを間違えた状態でなら壊れるかもしれませんが、公道仕様のバイクでそれはありえません。

極意は特にないですよ。
強いて言えば、比較的高回転をキープしたほうが速く走れます。
メンテは、4ストよりとても簡単なので(NS50ならなおのこと)基本さえわかっていればビス1本単位までバラしても怖くありません。
当然ながらそこまでやるにはサービスマニュアルがないと厳しいですが。

特殊工具が少なくていいのが利点ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高回転キープ
サービスマニュアル入手

ためになりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 00:28

昔、水冷DT125に乗っていました。

メンテについてはたまにサイレンサーのカーボンを落してやる。詰まってくるとパワーが出ません。エンジンオイルを絶対に切らさないこと。アクセル一定で走っていると、分離給油のオイルが不足する傾向になるのを防ぐためにたまにカラ吹かしをする。ツーリングに行く時は最後を走ること。先頭を走ると後ろにライダーにオイルが飛び散るし、白煙をあびせることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイレンサー清掃
オイル切らさない
タマにカラ吹かし
先頭を走らない

肝に銘じておきます
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 00:27

それは珍説ですね。

エンジンブレーキは効きませんが、使うと壊れるならまともに動いているエンジンはないですね。

回転を低くしたりプラグの番手を下げるとかぶりやすくなりますので、回転を高めにしてください。できれば予備のプラグを持ち歩ければよいです。また、オイルは減少しますので継ぎ足しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高回転キープ
予備プラグ
オイル継ぎ足し

よ~く覚えておきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!