
新規公開株に宝くじ感覚でチャレンジしてみようと思っています。
新規公開株の場合は、初値が公開価格を上回る事がほとんどのようなのですが、各証券会社の抽選に当選すると、公開価格で株を取得する事ができ、公開日に売却する事ができるのでしょうか?
参考:http://www.stockweather.co.jp/sw/ipo/performance …
皆さんにお聞きしたいのですが、抽選に当選した場合は必ず購入しますか?
またこれまでの戦績や、経験についてもお聞かせして頂ければ嬉しく思います。
あと新規公開株に当選するのは難しいようですが、皆さんは新規公開株には、片っ端から応募しているのでしょうか?
上記サイトを見る限り、片っ端から応募してもほとんどの銘柄で、初値が公開価格を上回っているので損はないように思います。
私は平等に抽選をすると言われている、マネックスを利用しようと思っています。
アドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私はイートレードです。
普通の取引も行っていますが、IPOにはほとんど参加してますよ。過去3度ITバブルの頃当選しています。
サイバーコミュニケーションは儲かりました。公募価格が35万円に対して、初値は倍くらいでしたか。
135万円まで上がりました。
あと2つはたいした事なかったですね。
それからもずっと申し込んでいますが、まったく当選しません。
イートレードは抽選にハズレると、ポイントがもらえます。そのポイントを次の申し込み時に1ポイント使うと、当選確立が倍になります。
そのポイントが120以上も貯まっています。つまり120回以上はずれているわけです。
エスティックの抽選にこのポイント120を使いました。当選確率は121倍のはずなんですが、これもはずれましたね。
まさに宝くじです。
今日もめげずに ドリコム と グラウンドファイナンシャル に申し込みました。
いつになったら当選するのやら。
でも運のいい人はすぐに当選するかも。
がんばってください。
ご回答ありがとうございます。
IPOにほとんど参加されているんですね。
でも当選3回ですか。。。かなり狭き門と言うのが分かります(ー_ー)
イートレードにも口座は所有しておりますが、1ポイントで当選確率が倍になると言うのは凄いですね。
でも他の人も当然ポイントを使用してくると思うので、どれだけ有利なのかちょっと疑問に思ったりしますが。
でも普通の宝くじとは違って、応募するのに費用がかからないのが良いですね。
リスクはあるものの、応募費用がかからない事と、当選した時のリターンもまずまず有ると言う事で、できるだけ参加してみようと思います。
過去経験談やその他のアドバイスがありましたら、御教授をお願いします。
それでは、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
新規公開株だけで儲けている人の話を聞いたことがあります。
毎晩、キャバクラ通いだそうです。私は気が向けば、新規公開株に応募します。
確かに高い確率で初値が公開価格を上回りますが・・・・・
たとえば、自分の買った銘柄が、公開価格を下回った場合はどうしますか?
投げますか?
買値に近づくまで我慢しますか?
次に、買値に近づかないまま、悪材料続出で急落です。さあどうします?
投げますか?
買値に近づくまで我慢しますか?
スペースシャトルの乗組員の訓練は、ほとんどが最悪の事態に遭遇した時の対処の仕方だそうです。
このようなシュミレーションを十分にしてから参加されたほうがいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
中には新規公開株だけで儲けている人っているんですね。
でもそれほど抽選に当選するとは、強運の持ち主なのでしょうか(ー_ー)
御指摘して頂いた件についてですが、公開価格を下回った場合は、即売るつもりでいます。
それは、初値から公開価格と下回ると言う事は、それなりに理由があると考えるからです。
いずれ値を戻す可能性はありますが、上記の理由から早く手放すのが賢明だと思っています。
新規公開株の購入に対してのリスクについてですが、初値が公開価格を下回る可能性があるリスク以外に、何かありますでしょうか?
ブックビルディングに応募する時点から、考えられるリスクがありましたらお教え下さい。
ホストクラブやキャバクラには興味はありませんが、銀行にお金を預けておくよりは、当選するのが難しくても新規公開株に応募するのも良いと思い、今回チャレンジしようと思いました。
引続きアドバイスをお願いします。
No.1
- 回答日時:
・申込するときに公募価格の買付余力が必要です。
・例えば公募価格45万円~50万円だったら、50万円で申し込まないと、抽選に参加できないでしょう。
・ほとんど当りませんので、そのつもりで。
・REITは公募価格割れしやすいです。ですから、片っ端から応募はしません。
・マネックスは抽選日にメールで知らせてくれますが、落選者にもメールは届きます。
ご回答ありがとうございます。
>・申込するときに公募価格の買付余力が必要です。
>・例えば公募価格45万円~50万円だったら、50万円で申し込まないと、抽選に参加できないでしょう。
はい。これについても過去ログから調べて存じておりました。基本的に成り行きで申込む事が多いようですね。
>・ほとんど当りませんので、そのつもりで。
そのようみたいですね(^^;
だから宝くじ感覚で、応募してみようと考えております。
>・REITは公募価格割れしやすいです。ですから、片っ端から応募はしません。
なるほど。不動産関係の銘柄は用心した方が良いと言う事でしょうか。
一応、証券会社が発表する評価書(?)みたいなのを参考にして、選定したいと思います。
マネックスの場合は、★ができるだけ多く付いている銘柄になります。
>・マネックスは抽選日にメールで知らせてくれますが、落選者にもメールは届きます。
落選者にもメールが届くのですね。
私は先見性がないので、普通の株は向いていないと思うので、抽選に当選して購入できれば利益を得られ易い、このような新規公開株に絞って購入しようと思っています。
新規公開株のみを狙っている人はいますか?
また株をやっている方は、新規公開株はとりあえず応募していているのでしょうか?
引続きアドバイスをお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天証券から自動スィープ
-
nisaやってる人の割合は?
-
上場したての株はどうやって見...
-
【証券会社・株取引】IPOとPOの...
-
株にお詳しい方にお聞きします‼...
-
NISAって儲かるんですか?
-
【日本株で最短で儲ける方法を...
-
【IPO(新規上場株)】のロック...
-
【IPO】新規上場株の大口大株主...
-
【IPO銘柄】これから上場される...
-
公開情報を事前に入手していた...
-
今度初めてネット証券にIPOを申...
-
個人投資家の皆さんに質問です...
-
IPO株のロックアップ
-
投資において米株や米ドルは人...
-
株のipoですが、どうして、...
-
楽天証券の楽天アカウントの紐づけ
-
証券会社が手数料無料の楽天やs...
-
sbi証券の口座を開設を申し込み...
-
新規上場日の売買における成行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新規上場日の売買における成行...
-
バイオ関連会社が何年にも渡っ...
-
どうしてもファミリーセールに...
-
年に2回くらいなのですが「ニホ...
-
九州商船株を初めて購入しよう...
-
年金と少額給与と50年近く保有...
-
株のADR銘柄って何ですか?
-
小林製薬の株を100万円買って ...
-
株を行ってる方 教えてください...
-
上場廃止株・整理株の取り扱い...
-
上場だった会社がその後非上場...
-
中国株投信と上場している13091...
-
株の売り板がスカスカな場合。
-
ビットコインの資産規模は大型...
-
JALの株
-
【国内株】国内株のマザーズ上...
-
スタバはなにをしているのか?
-
株式会社
-
株の上場
-
JR九州の株を勧められました
おすすめ情報