dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エゴノキの実って有毒なのに鳥の採餌木となってます。鳥は有毒な果実を解毒することができているんでしょうか?

A 回答 (3件)

毒といっても色々種類があります。


その中には哺乳類には有毒でも鳥類には無毒というものもあるので一概には言えません。
しかし今回のエゴノキに関しては人間が食べても平気です。
なぜならエゴノキの実は確かに毒をもっていますが、
完熟すると毒が消えてしまうのです。ですから鳥が食べることができるのですよ。理解いただけたでしょうか?
エゴノキは川に流して魚をとるのにも使われていたようですね。
    • good
    • 1

調べてみたら、やはり中身だけ食べるみたいですね。


推測ですが、サポニンは界面活性剤なので
分解できないような気がするんですが、、

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~PV4R-HSM/poisonE.html
    • good
    • 0

たしか、ヤマガラなんかはサポニンの含まれた果皮を避けて、中身の果実だけを食べるんじゃなかったでしたっけ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています