dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半です。友人が今度結婚します。長い付き合い(中学からの)ではありますが、最近では会うこともなくとても親しい感じではありません。二次会に呼ばれていますが、欠席して贈り物をしようかと思います。(昔の知り合いに会うのがおっくうなので。)予算は5000円~8千円程度を考えています。お祝いはどういうのがいいでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは。



味気ないのですが商品券が無難なところですね。
一流デパートしか使えないのはかえって不便なので、ご友人の家の近くのホームセンターなんかで使える物が気が利いていると思います。
お米券なんかも喜ばれるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
味気ないけど、喜んでもらえるほうがいいですね。

お礼日時:2006/01/29 18:49

私も去年結婚した時に、とにかくいらないものばかり集まって本当に困ってしまいました。

一番嬉しかったのはお金と商品券です。

これまでどちらかが一人暮らしされていたなら色々物は揃っているかもしれませんが、もしお2人ともご実家にいらしたのであれば何かと物入りでしょうから、大手電器店や家具店の商品券も喜ばれると思いますよ。

あとはお酒好きな方ならちょっといいワインとか、食べ物好きな方なら有名レストランで一万円分の支払いを済ませておくとかも喜んでいただけると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友人が一人暮らしでした。商品券いいですね。

お礼日時:2006/01/29 18:47

ご友人の結婚おめでとうございます。



私の時の事なのですが。。。
お花、飾り物、夫婦茶碗、お箸、アルバム、
などなど色々頂きました。
どれもとても嬉しかったのですが、
新居に引っ越して飾る場所がなかったり、
趣味じゃないキャラクターの物など正直困ってしまいました・・・
お茶碗やお箸などは3人位でかぶっていたり。

やっぱり、商品券やお金が一番うれしかったです。
私も自分が経験してから、物をあげるのはやめよう・・・と決めました^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
商品券にしようかと思います。お話を聞けなかったら
ものを贈るところでした。

お礼日時:2006/01/29 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!