dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味で写真を撮っています。
モノクロプリントを自分でしたいのですが、全くの初心者でも気軽に参加できる短期間の暗室作業のワークショップや講座はありませんでしょうか?
情報をご存知の方、どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

私は書籍を教科書にして押入れ暗室(暗幕で真張りして)で白黒プリントをしていました。


総天然色カラーに挑戦したり書籍に書いてある物を試した事があります。
今はデジカメが主流のようなのでカメラの本は少ないと思いますが大きな本屋や古本屋なので探して見る方法もあります。
試行錯誤をして失敗を繰り返して物にする事は良い事ですよ。
引き伸ばし機は必要なので中古でも新品でも購入する様にして下さい。
引き伸ばし機を必要としないのはピンホールカメラになりますが、現像で暗室は必要です。
こんなサイトもあります。
http://www.jcii-cameramuseum.jp/top.html
検索エンジンで「現像体験教室」で検索しても個人や団体で開催している教室のサイトが閲覧できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなりまして、申し訳ございません!ご親切なアドバイス、どうもありがとうございました。参考にさせて頂きました。自分でも色々と調べて、より一層写真を楽しみたいと思います!

お礼日時:2006/05/20 11:53

ちゃんとした情報ではなくて申し訳ありませんが、


京都造形芸術大学のワークショップで暗室ワークが企画されることもあります。

http://www.kyoto-art.ac.jp/college/tsushin/index …

今の時期は年度末に近いためか、予定ははまだ出ていないようですが、次年度、あるかもしれません。
初心者でもわかりやすくて、大学のちゃんとした設備も使えますし、体験するにはよいと思います。
暗室を自分で作るのはなかなか大変ですので、こういった機会に体験できるとよいですね。

参考URL:http://www.kyoto-art.ac.jp/college/tsushin/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。お返事が大変遅くなりまして、申し訳ございません!参考にさせて頂きました。写真をより楽しみたいと思います。

お礼日時:2006/05/20 11:57

ちゃんとした情報ではなくて申し訳ありませんが、


京都造形芸術大学のワークショップで暗室ワークが企画されることもあります。

http://www.kyoto-art.ac.jp/college/tsushin/index …

今の時期は年度末に近いためか、予定ははまだ出ていないようですが、次年度、あるかもしれません。
初心者でもわかりやすくて、大学のちゃんとした設備も使えますし、体験するにはよいと思います。
暗室を自分で作るのはなかなか大変ですので、こういった機会に体験できるとよいですね。

参考URL:http://www.kyoto-art.ac.jp/college/tsushin/index …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!