dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイナミックDNSを使って自宅にWebサーバを立ち上げたいと思っています。
環境は、NTT東のFTTHで光ファイバーが自宅に引き込まれています(マンションタイプではない)。NTTの「GE-PON」でLANケーブルに変換して、「Web Caster V110」が接続しています。ここに、電話機とバッファローの「Air Station WZR-RS-G54」を接続しています。Air Stationの配下に無線LANでノートパソコンが3台と有線でパソコンが2台ぶら下がっています。この有線で接続したパソコンの1台をWebサーバにしたいと考えています。
ダイナミックDNSはお名前.comの有料サービスを利用したいと考えています。WebサーバはLANの中ではうまく動いています。

ご質問は、Air StationはLANの中にあるパソコンをWAN側のIPアドレスに変換できるのですが、Web Casterはそのようなことができそうにありません。
Web Casterを抜いてAir StationだけにするとIP電話が使えなくなってしまいます。(整理すると、Web CasterでダイナミックDNSが使えず、Air StationではIP電話が使えません。)

このFTTH環境で、ダイナミックDNSを利用したWebサーバ公開と、IP電話、無線LANの利用を全て実現することはできないでしょうか。実現方法がありましたら教えてください。そのまま機材が利用できるのがベストですが、多少機械の買い直しが発生する解決方法でも構いません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

一応確認ですが、Web Caster V110でISP提供の050番号のIP電話利用ですよね?



そうするとV110ではなくVoIPアダプタを利用することが必要です。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/voip/

VoIPアダプタはルータのUPnP機能と相性問題があるので、少し注意が必要です。
WZR-RS-G54は接続確認のとれているルータにないのでまずは、レンタルなどで様子みるのがいいかと

ONU

WZR-RS-G54---VoIPアダプタ

各PC

*V110は購入してしまったのでしょうか?
もしそうなら、V110にもアダプタモード(NTT西のCTUにしか対応していませんが)が一応あるので、WZR-RS-G54下で駄目もとで試してみても、、(期待薄ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一つ目(他の方)に回答頂いた内容がうまくいかなかった時にこの方法を試してみたいと思います。

お礼日時:2006/02/02 14:41

V110にもDMZ機能があったと思いますが


マニュアルの目次などでDMZの項目を探してみてください
DMZ機能を使ってWEBサーバーを公開できます
勘違いだったらすいません
それと、光電話対応のV110の後継機(RT200KI)にはこの機能があります
のでV110にDMZ機能が無ければ交換してもらうように交渉して
みてはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。この週末にもう一度説明書を読みながらトライしてみたいと思います。

お礼日時:2006/02/02 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!