
現在高3の女子です。
最近、販売の仕事を始めました。
一日、6時間ほどたちっぱなしです。
午前中はいいのですが、午後過ぎてくると腰が痛くなってきて終わりの頃はたっているのもつらいほどです。
また、帰ってからもなかなか痛みがきえません。
ヘルニアではないと思うのですがかなりきつく、バイトも憂鬱になるほどです(腰痛がなければ楽しい)
みなさんもたち仕事をしていらっしゃるかたはいると思うのですが、腰痛がひどくならないいい方法はありませんか?
また予防法(ほっかいろを張るなど)などがあれば教えてください。
よろしくお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も仕事柄ずっと立っていたことがあります。まず、回答ではないのですが、まだ高3なんですよね。今のうちから立つ仕事をしていると 足が太くなってしまいますよ。足が太くなる⇒太ももとお尻の区別がつかなくなる⇒お尻が大きくなる⇒下半身だけ太くなる おばさん体系になっちゃいますよー>< わたしは元にまだ戻っていません。少しはましになったけど。できたら立ち仕事はやめたほうがいいです。腰が痛いということですが、コルセットやゴムのバンドなどがあると思います。ただし、自分でつけるときに 位置を間違えてしまうといけないので、医師につけ方のコツを必ず聞いたほうがいいと思います。また、私も同じく思うのですが、温める、冷やすということはしてはいけません。痛いということは なにかがおかしくて痛みになっているのですから、ごまかさずに体のsosだと考えてまだ軽度のうちに 病院へ行って治してしまってください。まだとてもお若いので、体としてはまだまだ成長期です。今を大事にしてください。治してから 腰ベルトをおすすめしたいです。
No.5
- 回答日時:
はじめましてkiuyuさん。
腰痛は性行為と深いかかわりがあります。
私がこのことを知ったのは、何度もひどい腰痛になったのちでした。
私自身、高校時代は男性と付き合ったことがなかったので、
まったく、腰の痛みなどとは無関係の元気ぴんぴんで体力には超自信がありました。
それが、高校を卒業して、
男性と付き合うようになってから、水虫になったり(これも異性との性行為と深い関係に
あるそうです。)、少しずつ腰痛に悩まされるようになりました。
性行為の回数と比例して、腰痛のひどい状態に悩まされるようになりました。
ぎっくり腰になったりと。
その後、ひどいときは、寝たきりになって、おきれないこともありました。
現在は、そのときに、後遺症でずっと、腰痛に悩まされています。
(もちろん、現在は、異性との付き合いはやめていますが)
ですので、腰痛を治したいようでしたら、
彼氏との肉体的付き合いを極力減らすことをおすすめいたします。
付き合いが増せば増すほど、比例して腰痛の問題が増すことは実体験済みですので、
もし、信じがたいようでしたら、一度、経験してみられるのも
いいかもしれません。(が、つらいですよ。)
また、楽しめば楽しんだ分、どこかで、その反対の苦しみを経験しなければならないのが
この人生ですので、
彼氏との関係で楽しんだ分、必ず、その腰痛に付きまとわれることになります。
ですので、バイトをやめて、たち仕事をやめたとしても、
どこかで、その腰痛は、出てくることになります。
原因は、たち仕事にあるのではなくて、異性との性的関係にあるので。
やはり、人生、健康が一番ですよね。
どんなに楽しくても、そのあとひどい腰痛にみまわれるようでしたら、
異性とのつきあいも考え物ですよね。
彼氏に言って、少し、性交渉を減らしてもらったほうがいいと思いますが・・・
いらぬおせっかいかもしれませんね。
がんばってください。
No.3
- 回答日時:
立ち仕事というのもあるでしょうけど、この寒い時期に腰を冷やしていませんか?
まずは暖かくして対処しましょう。
私も何度も腰痛になっているので言いますが、椎間板ヘルニアは放置しておくとどんどん悪化して、最後はたつのも歩くのも辛くなります。
先ずはNO.1さんも書いているように、ゆっくり休養をとることと、整形外科の専門医に行って、ちゃんとした治療を受けてください。適当に整体になんかいって悪化した話も聞きますから、骨自体をチャンと調べて治療してもらいましょう。
ほかに、腰痛だと思っていたら卵巣のう腫だったというケースがあります。痛くてMRIを撮影してもらったら腫瘍が映って大事に至らなかった人も居ます。彼女は整形外科の先生に発見してもらい婦人科へ回されました。
それから予防法。これは腹筋と背筋をシッカリつけることです。腰痛体操運動、水中ウォーキングなどもありますので治り始めたらやってみると良いですよ。
No.2
- 回答日時:
私も昔販売の仕事をしていたけど腰痛が原因で辞めました・・(涙)毎日X2高いピンヒールで立って仕事をしていたので、腰に相当負担がかかっていたようです・・(;o;)医者に行ったらすぐにコルセットをはめるように言われて、それから腰痛が治る(痛みがマシになる)体操みたいなのを病院で習いました。
でも仕事を辞めても腰痛が治らないで今でも時々痛みます・・(>_<)ここでは腰痛体操が教えられないので、1度病院で見てもらって、kiuyuさんに合った対処方を教えてもらうのが1番だと思います☆
腰痛はひどくなると、痛みが残ってしまうので御大事にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腰痛持ちの男性
-
スーパーの青果スタッフで働い...
-
派遣先に昨日初出勤しましたが...
-
腰回り(腰の筋肉?)を柔らかくす...
-
腰に湿布を貼ってもらう相手
-
ドタキャン許すべき? 付き合っ...
-
パチンコのホール周りに伴う腰...
-
腰痛の彼女とデート
-
腰痛が酷く、退職を考えている...
-
ストレッチポール(棒)を腰痛...
-
埼玉県内で信頼できる腰痛専門医
-
運動は適当に? これって不思議?
-
消炎剤のモビラート軟膏は、筋...
-
サロンパスを貼った跡が消えない
-
腰痛 改善 克服
-
仕事中の肩こり・腰痛対策
-
重い物を持つ時のコツ
-
一日30キロの荷物を80個運...
-
腰痛を患って走ったりできない...
-
水中ウォーキングとバタ足では…
おすすめ情報