
40代半ばの障害手帳所持者です。
難聴で2種4級です。
毎年会社で行われる健康診断などでは良好でなにも言われたことはありません。
離婚いたしまして、今は何も保険などにはいっておりません。
今度のことを考え医療保険や生命保険などに加入を考えておりますが、私のような障害者はこういう保険とかには加入できないのでしょうか?
告知不要の保険でも無理なのでしょうか?
また障害があることを言わずに加入した場合、保険金や満期のお金などはうけとれないのでしょうか?
保険関係に無知なものですので、どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
加入できるものから考えていきますと、傷害保険(けがの保険)は問題無く入れます。
あとはがん保険もOKのような気がしますが、障害を負われた原因に左右されます。(がんとの因果関係の無い疾病や傷害が原因なら加入可)
生命保険、医療保険は告知扱いではなくむしろ「医師扱い」という医師の診査のある保険がお勧めです。
医師に診査不要、というと簡単そうなイメージがあるのですが、告知扱いは基本的に○×判定と思うと分かりやすいです。告知事項があれば加入できないものが多いです。
医師扱いは単純な○×ではなく△もあるのです。
現在の障害は告知すべき事項に当たるので、隠して入っても保険金を受け取れない可能性が非常に高いです。(予め隠す意図があるという場合は詐欺無効で掛金すら返ってきません。)
問題無く入れるのは無選択型の保険か無告知型の保険です。ただ、入れれば良いというわけではないと思いますし、保険として機能する費用対効果を考えると通常の医師扱いから入るのがベターでしょう。(無告知型は金融商品と思った方が良いです。)
ご回答ありがとうございました。
障害(難聴)になった原因は不明です(これという原因がわかってない)
たいへん詳しく教えていただき、勉強になりました。
保険加入に向け、参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
無選択型や無告知型に加入できるほか、傷害保険などにも加入できます。
これ以外にも、きちんとした告知をして審査を受ければ、引き受け保険会社は有ると思います。
プロの代理店や担当者に接触してみてはいかがですか?
ご回答ありがとうございました。
やはり「聞こえにくい」のでなかなか特に知らない人とかに接触するのは大変なのです。
障害を理解してくださる保険屋をさがしてみます。
No.1
- 回答日時:
障害を持つ方も、一般の生命保険・医療保険に加入できる可能性はあります。
ただ、通信販売等の非対面での販売方法での保険加入は無理でしょう。また、通常よりも手続き上の時間や手間はかかることは考えられます。障害があることは、当然告知していただく必要があります。
また、加入することが可能でも、部位不担保(特定の身体部位についての治療に関しては保障しない)などの何らかの条件がつく可能性はあります。
コンサルティング型の販売方法をとっている外資・カタカナ系などの保険会社のほうが、加入できる可能性はより高くなると思います。
良い担当者を見つけてください。
ご回答ありがとうございました。
いろいろご親切に教えていただき感謝です。
通信販売の保険のほうが入りやすいと思っておりました。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ
- 障害年金受給者です。働く月収が、今後、180万÷12を超えます。 この場合、①会社の健保に加入出来る
- 精神障害のある弟を国民健康保険に加入させるか扶養にいれるか
- 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について
- 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について
- 障害者は、独立したらどの程度の生活が送れますか?
- 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医
- 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください
- 世帯分離について
- 所得保障保険について
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は一生、生命保険の加入出来...
-
風俗勤めで生保に入れますか?
-
断られる理由。
-
婦人科系。一度告知すると、治...
-
リウマチと言われた場合の生命保険
-
アトピーを告知したら加入でき...
-
実際に保険がおりるときの手続...
-
告知義務違反になりますか?
-
告知義務違反が怖いです
-
水頭症と診断された長女の為に
-
診査扱い(医師扱い)が簡単に希...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
これは営業キャッシュフローが...
-
生保レディで長続きする人って...
-
生命保険は、100%騙しみたいな...
-
保険屋が家に来る
-
生保レディから体を提供されま...
-
過去2年以内の意味
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
手術コードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アトピーを告知したら加入でき...
-
私は一生、生命保険の加入出来...
-
告知義務違反になりますか?
-
医療保険 心療内科通院 告知...
-
断られる理由。
-
自由診療について
-
水頭症と診断された長女の為に
-
告知義務違反が怖いです
-
不眠症だと生命保険に入れない...
-
保険審査 謝絶の理由
-
生理不順で保険(ガン・医療)...
-
婦人科系。一度告知すると、治...
-
生命保険加入の健康告知について
-
医療保険に加入したいのですが...
-
風俗勤めで生保に入れますか?
-
実際に保険がおりるときの手続...
-
睡眠薬の処方は申告必要ですか?
-
キャリアと告知義務違反
-
リウマチでも入れる保険
-
医療保険に勧誘されているので...
おすすめ情報