dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近エコロジー意識のある乗り物が増えていて、自分も電気アシスト自転車や電気スクーターに興味が出てきました。
 しかし、みなさんはどうやって充電しているんでしょうか?
 やはり家にガレージなどがあり電源が供給できる環境でなければ、一軒家でないと充電は無理でしょうか?。

A 回答 (2件)

バッテリーが外せます。

充電器はホームセンターで2000円ちょっとで売っていました。

前に友達の電動アシスト車に乗ったことがあり、電力だけで走れてしまい、「原付じゃん!」なんて遊んだことがありましたが、バッテリーは思ったより長時間持ちましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなすごいんですか。
乗ってみてえ~。
原付で歩道を走れるとは最高です。

お礼日時:2006/02/04 19:41

気アシスト自転車は、バッテリーが取り外せるため家の中で充電できます。

や電気スクーターの場合はガレージの電源または庭側についてる電源タップからの充電などです。
スクーターの場合、充電できる環境がない場合は、工事用の巻きコードなどを買ってきて充電時のみ家の中から外へドラムを出し、そこから電気供給します。
アシスト自転車はアパートでもマンションでも場所は選びませんがスクーターの場合のみそういった工夫が必要な場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう点も配慮されているんですね。
しかし、まだスクーターもそういう点を配慮しないとまだまだ普及はしませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/04 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!