電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DVDレコーダーでDVD-Rに書き込みすると、時々エラーディスクになるんですが、こういうことはたまになら起こりえる事態ですか?

また書き込み能力が高いDVDレコーダーやエラーの少ないディスクはありますか?

A 回答 (5件)

とりあえず日本製のディスクを使いましょう。


日本製でもマクセルは、外周(映像で言うと終わりの方)のエラーレートが高く注意が必要です。(書き込みドライブによっては、問題ないものもあります)
もちろん海外製は、問題外です。
TDKは、だいたい三分の二ほどが、自社生産で後は、
太陽誘電のOEMです。
FUJIFILMやpanasonic製は、中身はほとんどが太陽誘電OEMで、低価格です。

SONYは、自社ブランドや太陽誘電OEMもあったりいろいろです。

店頭で、夕日が当たる場所においてあるものや、店外にワゴンなどに積まれているものは、私は避けています。

とにかく、お使いの機種に相性のあったディスクメーカーを探されては、いかかがでしょうか。同じメーカーでもロットによってばらつきやOEM先が変わっていたりします。

参考URL:http://www.minimumco.com/pages/mediacheck/_topf. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします! 自分はTOSHIBAのレコーダーです。

お礼日時:2006/02/04 23:31

過度にクリーナーかけるとレンズに傷ついたり焦点狂ったりする可能性もあるので、ほどほどに。

物理的に傷が付くともう修理以外方法なくなるので。

画質に不具合がないなら、半年に1回でも良いぐらいだと思います。
    • good
    • 0

東芝のX2とXS36を持ってます。

X2は、1倍速のDVD-Rに書き込めなくなり
クリーニングしてもダメだったのですが、4倍速DVD-Rにすると書き込める
ようになりました。

XS36は、なぜかPRINCOの4倍速が一応書き込めるのですが、1時間ぐらい
かかります。SWのDVD-Rだと15分ぐらいで書き込めます。

東芝は不具合があるということですが、私の持っているものは、台湾製
でも一応エラーなく書き込めてます。録画するのは、ほとんど台湾製で、
本当に大事なものだけ日本製にしてます。ただ、週に1度は、クリーニング
DVDをかけてます。
    • good
    • 0

「価格.com」の書き込みも見てみましょう。


東芝製は不具合(相性)が多いです。

http://www.kakaku.com/sku/price/202780.htm

自社製品(東芝製ドライブ)採用の製品は、
不具合(相性)が多いので有名です。

古すぎる商品や、2005年の秋…以降は、
ほとんど松下製品ですので、不具合も解消されています。

一度、書き込みも参考にされてみては???

以上

参考URL:http://www.kakaku.com/sku/price/202780.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にしてみます☆

お礼日時:2006/02/05 11:10

傷があったり汚れがあったりするとエラーになることもあります。



書き込み能力は別としても、エラーの少ないディスクはあります。まず安物の海外輸入メーカーなどは明らかに品質が悪いです。

太陽誘電やTDK辺りは一般的に品質が良いとされています。しかし、製造ロットなどでも個体差があるので100%とは言えませんが。ただしちょっと高いです誘電あたりは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いままではマクセルを使用していましたが、今度太陽誘電やTDKを利用してみます!

お礼日時:2006/02/04 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!