
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドストエフスキー、チャイコフスキー、ムソルグスキー等の人名につくスキー(-ский)は形容詞語尾です。
日本語では「~の」に当たります。
例えば、ドストエフスキー(Достоевский )は“Достойно есть”という名のイコン(聖像画)から来ています(キリストと聖母を題材にしたイコンです)。
http://www.days.ru/Life/life1285.htm
チャイコフスキー(Чайковский)はもともとはЧайка(地名。本来の意味はかもめ)からきた人という意味です。
ムソルグスキー(Мусоргский)はギリシャ語で「歌手、音楽家」を意味するМусургос(Musurgos)から来たという説があります。
他にもロシア系に多い姓で「-ов(-ев)オフ(エフ)」や「-ин(イン)」などがありますが、これも形容詞語尾(物主形容詞)です。
例えば、ゴルバチョフ(Горбачёв)はгорбач(猫背)から、プーシキン(Пушкин)はпушка(大砲)から来ています。
またこれに関連する質問で、以前「~チェンコ」という姓の由来についても答えたことがあるので、よろしければ参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1711986
No.1
- 回答日時:
そういえば何ででしょう。
考えてみると面白いですね。ドストエフスキーは我が人生の師でもあるので。調べてみると、以下のようなサイトを発見しました。どうやら、性別による姓名の語尾変化、だそうです。
http://quartetto.chu.jp/talk/trivia/rosianame.htm
余談ですが、ソーニャ、ドゥーネチカ、ターニャ…ロシア語の女性への愛称も素敵ですね。私は好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロシア語の短語尾形はどういう...
-
チャイコフスキー、ドストエフ...
-
ふわふわ、もこもこの意味の外...
-
trueとtruth
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
last time? the last time?
-
what + 名詞 + 主語 + 動詞につ...
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
「は」と「が」の違い
-
日英文法の類似点
-
「ある~」の意味で使う不定冠...
-
教えてください。「public tran...
-
定冠詞the
-
Made in the USA の "the" が付...
-
part of,a part of,the part of...
-
effectivenessとeffectとeffect...
-
フランス語のdansとauについて...
-
新世紀エヴァンゲリオンの「NEO...
-
夏休みの勉強 listen to the...
-
enjoy everiday またはenjoy ye...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャイコフスキー、ドストエフ...
-
オホーツク、イルクーツク
-
ロシア語での比較表現
-
ロシア語の短語尾形はどういう...
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
ふわふわ、もこもこの意味の外...
-
trueとtruth
-
what + 名詞 + 主語 + 動詞につ...
-
in the distance と at a dista...
-
特定の場所や時間の天候をさす...
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
和訳
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
メーカー名、ブランド名で商品...
-
Made in the USA の "the" が付...
-
as a whole 「全体として」
-
at last nightと言えるか
-
of use について
-
『ローマの休日』が "Holiday i...
-
組立図面中の注記の英訳のしかた
おすすめ情報