dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手のメーカーに一般職で勤める30代の女性です。フレックスと有給の使い方について上司ともめており、悩んでいます。
会社はフレックス制度を認めており有給は年に20日与えられています。
始業時刻は9時から17時45分までですが、
私はフレックスを使い10時出勤し18時45分に退社しています。実は私はパニック障害で満員電車などの閉所が苦手なので、上司に事情を話し10時出社を認めてもらいました。有給は月に1~2回、忙しい時期をはずして取っていました。
が、1月は正月休みにくっつけた1/4と、その他に1日と半休で合計2.5日取ったところ上司から呼び出され話し合いになました。上司の言い分はこうです。
上司:最近休みが多いので控えてほしい。あなたは、フレックスを使うことで優遇されているんだから。あなたの仕事には電話を取るという事も含まれている。あなたの変わりに他のもの(私以外全員男性の管理職)が電話を取っている。
などなど、永遠1時間です。私も泣きながら猛烈に反発し最後には「ではお願いベースです」と上司が言いましたが、圧力を感じ有給をとりづらく感じています。
有給に関しては明らかに労基法に反しているからもっと強気に言えるのですが、フレックスの事を言われると、弱気になってしまいます。
じゃぁ今度から9時に来なさいと言われたら、困ります。フレックスタイムの扱いがよくわかりません。社内では、制度があっても実際は上司が認めないために9時出社している女性はたくさんいます。
かといって、有給の権利を剥奪されるのは許せません。フレックスに関して労基法で定められている事はありますか?堂々とフレックスを使えるための言い分が思いつきません。お助けください。

A 回答 (6件)

フレックスについては、就業規則に謳っている文句は、どこの会社もほぼ同じだと思いますが、実際の運用については色々あります。


私の知る限り・・・

1.
毎日遅く出社、遅く退社、全くOK!

2.
(1週ごとにとか)勤務の予定を書いて、その時間内に必ず会社にいなさい。

3.
毎日遅く出社、遅く退社というのは、フレックスではなく「シフト勤務」だ。
基本的には、通常の定刻には出社しなさい。

・・・というように、色々あります。


あと、有給休暇についてですが、
おそらく大部分の会社では、労使の取り交わし書とかに、「業務の必要度によっては、(上司が部下の)有給休暇の予定を変更させることができる」という感じの但し書きがされていると思います。


それで、あなたの場合ですが、
職場の雰囲気、士気を損なわないようにという上司の判断かもしれませんし、職場の仲間の中でのあなた自身の立場を弱くしないようにという配慮かもしれません。
就業規則の範囲内であれば何でもあり、ということは、職場によって通用する場合もあり、通用しない場合もあると思います。

あまり優遇された人達の環境をうらやましがって、無いものねだりするのは、あなたの心にとっても対外的にも得策ではないような気がします。
まずは、いったん引き下がって納得して、上司の言われる通りにしてみてはいかがですか。
そうしていて、しばらくしたら、また、主張してみればいいじゃないですか。
私も有給休暇は100%消化して当然と思ってますが、うまいこと職場とのマッチングをすることは必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フレックスは一ヶ月以内で清算することになっていて、たしか輸出業務などで時差のある海外とのやりとりがある場合などに時間をずらしたり出来るということだったと思います。詳しく調べてみます!たしかに上司は、基本的におだやかで物事を丸く治めようとするタイプです。私の有給について、業務に支障があるからではなく、単に「ずるいー」という感情で不満に思っている人がいるのは分かっているんです。注意してきた上司はその人の気を収めるためとも考えられます。が、ずるいと言ってる人は40過ぎの管理職で一般事務の私と同じ土俵に乗せるなと思ってしまいます。おっしゃるように、すっごい悔しいですがいったん引き下がってしばらくしてからまた主張してみようかなと思い始めました。ただ悔しくて仕方ないのですが・・・仕方ないかもです。

お礼日時:2006/02/05 17:16

そもそも確認すべき事項が1点あります。



貴方や貴方の部署はフレックスタイム制が適用されているのですか?
労使協定というもので、フレックスタイムの対象労働者の範囲を定めることになっています。社員全員でなく、特定部署だけなどと定めることもできます。

貴方の部署では貴方以外は9時から17時45分に勤務しているということですが、もしかして貴方がフレックスと思っているのは上司の温情ではないのですか?
一応確認してみてください。

この回答への補足

フレックスは社員全員に適用されています。派遣社員がかなり多いのでフレックスをつかうと目立つみたいです。フレックスを使うことを許されているのも温情なのでしょうか??

補足日時:2006/02/05 17:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2006/02/08 00:14

9時~17時45分が10時~18時45分に所定内時間がシフトしているだけでフレックスタイム制ではないのでは?


フレックスタイム制なら、(大手メーカーでもあり)は労使協定が締結され、就業規則にその旨が記載されています。
労使協定
 対象労働者の範囲
 精算期間(1ヶ月以内)
 精算期間における総労働時間
 標準となる1日の労働時間
 コアタイムを定める場合はその始業と終了時刻
 フレキシブルタイムを定める場合はその開始時刻と終了時刻
有給の件も含め、労組に相談してはいかが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、通常は一時間ずらしているのですが、一ヶ月以内に清算すればいいので、早く帰ったり(5:45以降に)、その分別の日に遅くまで残ったりしていますので、あくまでフレックス制です。労組に相談するのも手ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/05 17:23

はじめましてp5000と言います。



私はフレックス制度なるものが、いまいち理解できていません。
ウチの会社にもあるのですが、私はそれに当てはまらないので・・・。

しかし、会社がフレックス制度を認めているのなら、
上司が認めようが認めまいが、行使できるのではないですか?
要はきちんと仕事できるかどうかでしょう。
フレックスはOBOROGE110さんにとって優遇措置でも、
普通の会社では当たり前なのです。

どちらかと言えば、OBOROGE110さんが10時に出社しても、
会社の就業規則的には問題無いと言うコトだと言えるのでは?

その上で年20日の有給があるのだから、
どう使ってもいいのではないでしょうか?

まぁなかなかそうはいきませんけどね。
ちなみに私は、年10数日の有給を捨てるハメになってます。
なかなか有給が取れないんですよねぇ。(ノ_-;)ハア…

一度会社の就業規則を読んでみるコトをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事はちゃんとやっていると上司もいつも認めていますので、理由は単に会社に来させておきたいというだけみたいです。就業規則をよく読んでみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/05 17:19

大手のメーカーでしたら、労働組合とかに訴えてみるのも手でしょうね。



確かに有給は会社によってまちまちですよね。
日本企業特有と言いますか。。。
他の社員の方はどうなのでしょうか?
郷にいるなら郷に従え。の精神が日本社会なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。郷に入ってはの精神が納得いかないですが、現実はそうなんでしょうねぇ。

お礼日時:2006/02/05 17:06

フレックスは制度通りで何が優遇されているのかわかりません。



有給はおかしな上司が多いですね。
インフルエンザとか言って休むなど工夫されたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当におかしな上司です。これからも毎月とったら仮病だとばれそうです・・・。

お礼日時:2006/02/05 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!