No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
法人として処分するのなら、産廃業者が一番確実ですが、一番お金もかかるでしょう。
プリンタに関しては、リサイクル法の対応も曖昧で、少なくとも個人向けのリサイクル法では対象外のはず。
今後、一ヶ月程度の短期になる可能性がありますが、非鉄系の金属くず商に相談するのが良いかも。
自分で持ち込めば、ただで引き取ってもらえる可能性もあります。
商売柄、廃棄処分のプリンタや、交換した部品の始末をしなければなりませんが、普通は産廃の中間処理の免許を持った鉄くず屋さんへ(こちらは確実にマイナス)、相場が上がれば、上記の方法で処分。ごく稀にプラスになることもあります。
自家発生の廃棄物を自分で運搬して業者に持ち込む場合は免許はいりません。運搬時に油がこぼれたり、荷崩れを起こさないように注意をすればOKです。
製造物責任ということで、メーカーに相談するのもアリですが、最終的には負担するコストの問題でしょう。
動作に問題ないのであれば、オークションという手もあるでしょう。
個人名で出品、売上をどうするのかという問題は出そうですので、そういう融通の利かない大きな会社では無理な話かも知れませんね。
No.2
- 回答日時:
(1)近くの量販店に持ち込めばOKです(多少のお金はかかります)
(2)徹底的に分解して分別ゴミとして出した事も有ります。-----事によ ったらマナー違反かも
トナーの飛散防止に充分に対策を(ビニール袋に二重に)
(3)会社関係など業務用だったらメーカーに依頼が早道
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報