

2月18日、19日で竜王に行くことになりました。そこで、車で行く予定なのですが、道中で急な上り坂などありますでしょうか?また、インターからの道のりは運転は比較的楽なのでしょうか?(急な上り坂や、狭い道などがないか・気をつけることなど)
神奈川の秦野中井インターから行く予定なのですが、どう行くのが一番早くゲレンデにたどりつけるのでしょうか?
車はオデッセイ・スタッドレスで運転歴は仕事の関係上毎日してるので、問題はないのですが雪道は初めてですので心配です。友達にはよく乗せてもらって行くのですが...
最後に、竜王スキーパークでおすすめスポットや、ゲレンデの評判などを教えてもらえるとうれしいです。
長文すいませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
上信越道 信州中野IC~志賀中野有料道路~竜王までの道ですが、
トンネルを抜けた先、国道292号~夜間瀬橋(志賀高原へあがっていく道と、ここで分かれる)までは問題ありません。←他にも道はありますが
橋から先の、国道403号は国道らしくなく細い道で、そんなにきつい所は少ないけどカーブが続きます。
両側に民家があるところが多く、除雪した雪の持って行き場がなくて、元々細い道がもっと道幅が狭くなってます。
よませスキー場入り口を通りすぎると、竜王の入り口が右側にあるんですが(手前から看板が出てます)、道はやっぱり細く、両側に雪の壁があって、見通しが悪いです。
上り坂については、凍結した場合は、上れないわけじゃないけど2駆だとちょっと苦労する人もいるかも?といった感じです。
全体的には緩い上りが続き、ところどころきつい坂がある感じ。
できれば夜中や早朝に移動するのは避けたほうが良いかもです。
湯沢や白馬方面の、楽に行ける感じとは違うので気をつけて・・・
ゲレンデは、ロープウェーの上と下とで雰囲気がちょっと違います。
下は修学旅行生や初心者が集まる幅広い斜面。上は、雪も景色も良いですが幅が狭めのコースが多いです。
コース脇に遊べる所あり。小さめキッカーなどもあり。
ロープウェーがかかってるコース(木落とし)は、降雪後の朝は、狭いけどけっこう気持ちが良いコースです。圧雪は入りません。
クローズしてることもありますが・・・
おすすめスポットと言うほどでもないですが、晴れると山頂のレストランからの山の眺めがとっても良いです。
景色がいいほうは全部窓になってて。
これと同じ景色は、上のクワッドリフトに乗ってふり返っても見れます。
中央道に乗るまでの道は、御殿場~河口湖~中央道一宮御坂ICで来たら早いのではないでしょうか?
河口湖~御坂間は下道で30分くらいだったと思うのですが・・・(こちらはあまり詳しくなくてすみません)
ありがとうございます。なにぶん雪道はまったくの素人ですので、緊張です。
狭い道とか、ちょっと怖いですね。慎重に運転していきたいと思います。
スキー場もそんなに悪くなさそうですね。ぜひ木落としコース滑ってみたいです☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
11~15日おすすめのスキー、...
-
北滋賀竜王スキーパーク
-
年末年始に積雪が十分にあるス...
-
冬でも春スキーでも雪のコンデ...
-
春スキーのおすすめ場所[関東発]
-
ソールが蛍光色のスノーボード
-
関西発のスキー場のお勧めは?
-
12月中旬・北海道・キロロの...
-
3月末でも比較的雪が残っている...
-
12月の長野の積雪量
-
室内のスノーボード場について...
-
岐阜、長野(中部、南部)のオ...
-
人工雪(屋内スキー場)
-
立川発・スノーボード日帰りバ...
-
4月の北海道
-
ゲレンデの下部まで雪が積もっ...
-
名古屋近郊(車で1~2時間)、...
-
岐阜 めいほうスキー場と 福...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
宿曜占星術の凌犯期間について
おすすめ情報