
こんばんわ。
在日韓国人の彼氏がいまして、6年くらい付き合っています。
はじめは私の両親が反対していましたが、私が幸せになるのならと、結婚を許してもらえました。ただし差別はまだ残っているのでそれは乗り越えていかなくてはいけないよって言われてますが…。
ここ最近私自身が彼との結婚に対してすごく不安なのです。
差別されたりしないかなぁとか、向こうの両親や親戚とうまくやっていけるかなぁとか…。私は韓国料理が食べれないですし、韓国の文化って日本と全然違うと思いますがついていけるか心配です。
あと、私の親戚には彼が韓国人っていうことを隠すつもりですが、普通に結婚式をする予定です。親戚に分かられてしまうと反対されるのでそれも心配です。
こんなに不安ならやめてしまった方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いいたしますm(__)m
ちなみに彼も両親や親戚も帰化済みです。
No.5
- 回答日時:
差別とはいったいどのようなことでしょうか?
まず彼は帰化しているのですから韓国系日本人です。
制度上の差は日本人と変わりがありません。
また日常生活しているとさまざまな不平等だったり理不尽なことがあります。
それを外国人だと差別と感じてしまうものです。
差別と区別を勘違いしてしまうのもよくありません。
私は子供のころと大学生のとき海外で生活をしていました。
常に区別をされ、ごく稀に差別を受けました。
子供のころは悩んだりもしましたが両親や知人たちは励ましてくれたり、闘ってくれたりしてくれました。
差別をする人は一部です。
その何倍もの人がそのような行為を軽蔑しています。
日本は私の目から見たら差別意識は少ないですから周りを見渡したらきっと解決できると思いますよ。
また韓国系についてですが、私も数人在日韓国人と韓国系日本人の友人がいます。
多くは日本人と変わりがありません。
ですから韓国文化になってしまうことになるのか疑問です。日本で生活するのでしょうし。
帰化した人ならなおさらではないでしょうか?
しかし中には日本に対して敵対意識がある家庭もあると聞いています。
そのような方ですとかなり苦労するようですよ。
結婚は家族同士のものでもありますからね。
回答ありがとうございます。
差別というのは、実際どういうものなのかぴんときていませんが、
彼が昔、自分が韓国人ということでいじめられた経験があるようです。
そのことが私の中で引っかかっています。
私の地元では数名いましたが別に差別がなかったですが…。
結婚するとしたらきっと、彼の実家の近くに住む予定にしています。
なので、子供がまた同じ目に合わないか…、、、
それも心配なのです。
>中には日本に対して敵対意識がある家庭もあると聞いています。
それは無いようです。
No.3
- 回答日時:
彼や彼の両親があなたに必要以上に韓国を意識させることがなければ、問題無いのではないでしょうか。
それとも、ばりばりの韓国人ということでしょうか。あるいは、排他的な思想の持ち主なのでしょうか。そうであれば、反対です。
回答ありがとうございます。
彼の両親や親戚は韓国料理で食べれない料理や苦手な料理はムリして食べなくてもいいと言ってくださります。そういう面ではわりと理解がある方だなぁという印象は受けますね。
No.2
- 回答日時:
まずお気を悪くしたら申し訳ありません。
私は辞めた方がイイと思います。
日本国内でも地方によって文化やしきたりは違います。人の付き合い方ってそれを理解する所からではないでしょうか?
文章を読んで思ったのですが、あなた自身に偏見と言うか差別感の様なものがあるのではないでしょうか?
ご親戚に隠すと言われますが、彼に十字架を背負って生きろと差別している様に思えてなりません。
正直に報告して離れていく親戚は疎遠になるしかないと思います。
確かに差別は残っています。でもそれはお互いに庇いあって助け合って乗り切るしかないと思います。
その覚悟がないのなら、辞めた方がイイ。これが私のアドバイスです。
回答ありがとうございます。
彼の国籍を親戚に隠すのは私の両親の意向であり私自身の意見ではありません。
彼に相談したところ、反対されたり色々問題がありそうなら
ややこしいので黙っていてほしいとのことでした。
でも、私は正直に言ったほうが後々のためにいいのかなとおもったりもしています。隠していて結婚式のときにばれてしまうのが怖いからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏の親戚に会うことは時期尚...
-
義姉が家に泊まりに来る
-
13回忌の出席について
-
面識の無い祖母の葬儀に妻を参...
-
義妹(夫の弟の妻)のお母さん...
-
夫の親戚集まりに行きたくあり...
-
夫の姉の旦那が入院した場合、...
-
結婚して三年です。 旦那親戚の...
-
非常識な嫁を常識ある嫁にして...
-
妹の旦那の兄の結婚祝いについ...
-
結婚と親戚付き合い
-
義実家との旅行について。色々...
-
親戚づきあいを嫌がる夫
-
入籍のみの甥へのお祝いは
-
彼の両親のアバウトな所と言わ...
-
出産の報告ってどこまで送る?
-
婚約中。お盆に彼の親戚の集ま...
-
いとこの人と肉体関係になった...
-
昔のゲームで「いとこ同士は結...
-
妻のいとこは何というの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚して三年です。 旦那親戚の...
-
面識の無い祖母の葬儀に妻を参...
-
13回忌の出席について
-
義理両親、親戚とどれくらいの...
-
夫の親戚集まりに行きたくあり...
-
田舎の本家の嫁って、信じられ...
-
義妹(夫の弟の妻)のお母さん...
-
妹の旦那の兄の結婚祝いについ...
-
非常識な嫁を常識ある嫁にして...
-
彼氏の親戚に会うことは時期尚...
-
義姉が家に泊まりに来る
-
夫の姉の旦那が入院した場合、...
-
初めて会う親戚への挨拶の仕方
-
義実家との旅行について。色々...
-
姪っ子の結婚式に呼ばれています
-
4人で3万円のご祝儀だった人...
-
親戚同士が結婚したら、問題が...
-
彼氏の親戚について
-
入籍のみの甥へのお祝いは
-
婿入りについて、教えてください。
おすすめ情報