アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、女性は内股で、男性は外股で歩くのでしょうか?

A 回答 (6件)

男は付いているからではないですか,足の根本に.



女性の内股は社会的な女性のイメージから来ているのではないでしょうか.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問をしてから、自分でも考えてみて、一つの仮説を思いつきました。

女性は男性に比べて、一般的に身長が低くて骨盤が広いですよね?つまり車で言えば、トレッドが広いという事です。トレッドが広くて重心が低いのですから安定しています。しかし、人間は車と違って交互に片足を出して歩くのですから、片足になった時、トレッドが広いと逆に不安定になります。それをおぎなう為に、つま先を内側に向ける、つまり、内股になっているのではないでしょうか?

横幅の広い、つまり、トレッドの広い二足歩行のロボットを製作すれば、ひっくり返らないように、つま先が内側に伸びたロボットを設計する事になると思います。

お礼日時:2006/02/14 13:30

一般的に女性は子どもをうみます。

そのため骨盤が開かないように内股に、また、子宮をまもるため自然に内へ内へなるものです。そうでないと、流産する危険性があるからです。女性で外股の人は要注意です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

質問をしてから、自分でも考えてみて、一つの仮説を思いつきました。

女性は男性に比べて、一般的に身長が低くて骨盤が広いですよね?つまり車で言えば、トレッドが広いという事です。トレッドが広くて重心が低いのですから安定しています。しかし、人間は車と違って交互に片足を出して歩くのですから、片足になった時、トレッドが広いと逆に不安定になります。それをおぎなう為に、つま先を内側に向ける、つまり、内股になっているのではないでしょうか?

横幅の広い、つまり、トレッドの広い二足歩行のロボットを製作すれば、ひっくり返らないように、つま先が内側に伸びたロボットを設計する事になると思います。

お礼日時:2006/02/14 13:30

単にイメージじゃないでしょうか。


私は女ですが質問者様と間逆に「なんで最近の女って外股なんだろう」と思ってました。

しかし、産後に、歩き方が変わるっていうのは聞いたことがあります。骨盤が開きっぱなしで太りやすいらしいのでコワイ・・・のしのし歩いているオバサンっていますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問をしてから、自分でも考えてみて、一つの仮説を思いつきました。

女性は男性に比べて、一般的に身長が低くて骨盤が広いですよね?つまり車で言えば、トレッドが広いという事です。トレッドが広くて重心が低いのですから安定しています。しかし、人間は車と違って交互に片足を出して歩くのですから、片足になった時、トレッドが広いと逆に不安定になります。それをおぎなう為に、つま先を内側に向ける、つまり、内股になっているのではないでしょうか?

横幅の広い、つまり、トレッドの広い二足歩行のロボットを製作すれば、ひっくり返らないように、つま先が内側に伸びたロボットを設計する事になると思います。

お礼日時:2006/02/14 13:29

「女性は内股」 というのは日本だけの、しかも戦後間もない頃までの文化だったのではないでしょうか。



理由は 「着物」 でしょう。

着物を身に着け、優雅に、すそが広がらないように (下着を着けていないため) 歩くには内股で歩幅を小さくして歩くより仕方ありません。

その点、同じ着物を着ていても男性の場合は違います。 

「ふんどし」 や 「もも引」 を履いていたため、別にすそが広がっても構わないし、逆に内股で歩くと今度は 「女のようにメメシイ」 と感じられる文化だったように思います。

女性は内股、これは日本だけの、しかも日常的に着物を愛用していた時代までのことでしょうね。

その証拠に西洋の女性には今も昔も内股でヒョコヒョコと歩く習慣はないはずです。  男性同様、長い足を外股にノッシノッシと ・・・

お隣、韓国のチマチョゴリを着たアガシ、あるいはチャイナドレスを着たシャオチェなども同じでしょう。 彼らに内股に歩く習慣はないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問をしてから、自分でも考えてみて、一つの仮説を思いつきました。

女性は男性に比べて、一般的に身長が低くて骨盤が広いですよね?つまり車で言えば、トレッドが広いという事です。トレッドが広くて重心が低いのですから安定しています。しかし、人間は車と違って交互に片足を出して歩くのですから、片足になった時、トレッドが広いと逆に不安定になります。それをおぎなう為に、つま先を内側に向ける、つまり、内股になっているのではないでしょうか?

横幅の広い、つまり、トレッドの広い二足歩行のロボットを製作すれば、ひっくり返らないように、つま先が内側に伸びたロボットを設計する事になると思います。

お礼日時:2006/02/14 13:28

スカートを履くから だと思います。



本来人間は外股で歩く生き物だと思います。内股で歩くと捻挫し易くて歩幅も短くなりがちです。 外股で歩く場合には捻挫の危険が少なく、大またで歩くことが出来ます。

中学生頃になると内股の女子が増えます。
これはおそらく、大人になるに連れていすに座る時にスカートの中が見えないようにひざを閉じないと駄目になるからだと思います。その際、内股になりやすく、逆に内股にすることにより自然にひざが閉じます。

さらに、男性の内股は弱々しい、女っぽい印象を与えるので、内股だった男性は修正します。
ちなみに、No2の方が骨盤が広がる可能性について書かれていますが、外股以外に女性がする行動も危険らしいですよ?(URLから引用)
・ソファに座る時足を組む
・正座を崩したアヒル座りや横座り
・いつも同じ肩にバッグをかける
・モデル歩きや外股歩きや内股歩き
http://members.ld.infoseek.co.jp/summon/informat …

ちなみに、外股と書きましたが、多くの男性は外股というよりも正しい角度だと思います。外股と表現したのは平衡より外側か、内側かと言う意味で書きました。
東京に出てきたら内股の女性が多くてびっくりしました。内股の女性ってかわいいとも思えないし好きになれません。というかむしろ嫌いかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問をしてから、自分でも考えてみて、一つの仮説を思いつきました。

女性は男性に比べて、一般的に身長が低くて骨盤が広いですよね?つまり車で言えば、トレッドが広いという事です。トレッドが広くて重心が低いのですから安定しています。しかし、人間は車と違って交互に片足を出して歩くのですから、片足になった時、トレッドが広いと逆に不安定になります。それをおぎなう為に、つま先を内側に向ける、つまり、内股になっているのではないでしょうか?

横幅の広い、つまり、トレッドの広い二足歩行のロボットを製作すれば、ひっくり返らないように、つま先が内側に伸びたロボットを設計する事になると思います。

お礼日時:2006/02/14 13:27

内股外股というのは、つま先が内向きか外向きかということと思いますが、男女問わず外股で歩くのが本来の歩き方でしょう。

日本の女性も、古くは外股だったようです。江戸時代に入って庶民の文化が華やかになるに連れて、女性は裾を乱さずおしとやかに歩くことが良しとされるようになったのではないでしょうか。

現代でも、特に若い女性に内股で歩く人が多いようですが、これはおしとやかなようにというより、下半身の筋肉が発達していないことによると思います。姿勢よく、筋肉の発達した美しい脚の女性は、内股で歩いたりしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これは、生物学カテなのですから、生物学的な、解剖学的な理由が有ると思うのですが・・・
そして、そのような答えを期待しているのですが・・・
あまり、納得のいく答えがないようです。未だ、結論の出ていない研究中のテーマなのでしょうか?

お礼日時:2006/02/12 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています