dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくおねがいします!

12月にTW225を新車(どノーマル)で購入して、そろそろ改造しようかなーと思っています。
で、できればバイクいじりを憶えたいので自分でやってみようかと思っています。改造したい箇所は、マフラー、シート、フロントライト、ウインカー等です。
でも知識が全くないので何からやればいいのかわかりません。
自分でバイクをいじっているみなさんは最初はどこから手をつけたのでしょうか?
あと、TWに乗ってる人に質問したいのですが、スカチューンしたときのデメリットを教えて下さい!
おねがいします!

A 回答 (8件)

まず外装替えるのが簡単だと思います。

シート、フェンダー、ハンドルetc...とか。
電装系を替えるときは安いのでヒューズをたくさん買っときましょう(笑)初心者では大抵やっちゃいます。違う配線繋げてしまうとか、、、。すごく改造するのでなければパーツ買ったらちゃっちいですが説明書がありますので素人でもいけると思いますよ。
私も初めは工具もホームセンターなどで売っている安いもので、サービスマニュアルなども無しでやっておりました。配線などはたどっていけば分かりますし。ただ一度にバシバシ外してしまうとどれがどの配線か分からなくなってしまいますのでそれだけは気をつけましょう。でも、基本は同じ色の配線です。

スカチューンにした時のデメリットは他の方があげているように給排気系のセッティングが必要になります。これはスカチューン=パワフィルorファンネル装着になりますので燃焼する空気の量が多くなり一般に薄いといわれる状態です。それにはガソリンの量を増やさなくてはいけなくなりますのでメインジェットなどを替える必要が出てきます。(これはマフラーを替えた時もスロー系を調節する必要が出てきます。)
別に替えなくても走りますがスピードの減少、焼きつき、ノッキング、アフターファイヤーなどの原因になっちゃいます。まぁファッションバイカーの人たちを見ていれば分かりますが、そこら辺は気にしてないと思うのですぐに壊れることはないですけどね。あくまで大事に長期間のるという前提でのお話です。
あと燃費も悪くなります。バッテリーレスにするとセルも使えません。あとあとですね、私が昔いじったのはtw200でしたので225はわからないのですが、、、フェンダーレスにした際にサスが沈んだ時にナンバーが後輪に巻き込まれてぐちゃぐちゃになることがあります。後ろの人がフレームに手をかけてるとむちゃくちゃ危ないです。指切ります。でも、後輪に巻き込まれないようにセットするとほぼ水平にしなければいけないと思いますが、警察に注意されますのであしからず(笑)

あまり難しいと思わずにやりたいところからやればいいんじゃないでしょうか。ただ、最低限の知識はつけといたほうが無駄な出費がなくなります。ガスケットの再使用はしないとかね。http://item.rakuten.co.jp/book/1540320/←このような本で勉強したら良いと思いますよー。
したのURLはキャブ(給排気系について)のHPです。
楽しいバイクライフを、、、

参考URL:http://www94.sakura.ne.jp/~ex-n/encycl/cab/carb_ …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

いろいろ教えていただき恐縮ですm(__)m
キャブのHP、拝見しましたが・・・サッパリです・・・。
やはり外装系・電装系から手をつけていこうかとおもいます!

お礼日時:2006/02/08 11:15

No5です。



リアフェンダーですが、フェンダー付きのトラッカーシートにするといいかもしれないです。
あれなら格好もいいし、泥はねもしないかも。

あと普通のバッテリ抜いて、薄型バッテリにして、変な筒みたいなエアクリーナー付けて・・・みたいな作業だけは、僕はバイク屋さんにやってもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます!

フェンダー付のトラッカーシート。。それいいですね!

だんだんモチベーションがあがってきました!
今週末にでもバイクやにいって考えてみようと思います!
回答くださったみなさんありがとうございました!
またなにかあったらよろしくおねがいします!

お礼日時:2006/02/09 09:56

FTRに乗っています。

現在のカスタム箇所は・・・
1.スーパートラップ
2.フロントクリアウィンカー
3.リアクリアウィンカー
4.フェンダーレステールランプ
5.アクリルマッドガード
6.エアフィルター
7.ブリーザー
8.樽型スポンジグリップ
9.HIDヘッドライト
10.防犯装置
です。
 これからフラットシート、マルチリフレクター、ホットワイヤー、イリジウムプラグをつけようと思います。
 カスタムの方法はインターネットで検索すればたくさん出てきますので、少しずつカスタムすればいいですよ。
 お金の問題もあるので☆
ちなみに上記のカスタムで軽く10万超えました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

FTRもカッコいいすよね!
10万か・・・まぁ徐々にやっていきます(笑)

お礼日時:2006/02/09 09:51

こんにちは。



初めてならシートから替えるのがいいんじゃないでしょうか。
一番簡単かも。

僕もTWをワイズギアのスカチューンセットみたいなのを使って、スカチューンしましたが、デメリットは、リアフェンダーを取ってしまったため、路面状況が悪い日、背中に泥はねがあったってことですかね・・・。
あとライト類が暗くなったかもしれないです。

普通に走るのは問題ないです。

それから、スカチューンでよくあるむき出しのテールランプ、あれってけっこうちゃちくて、何回か壊れたりしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

背中に泥はねはキツいですね・・・
見た目重視で行くか機能重視で行くか悩みます・・・
でもあらためてリアフェンダーをつければ泥はねはなくなるんですかね?

シートかえるとTWはけっこうかわりますよね!
シートはさっそくやってみたいとおもいます!

お礼日時:2006/02/08 11:03

私は基本的に燃費馬鹿なので燃調と点火系から手をつけます、逆にいうとそれ以外は燃費に貢献しないなら滅多に手はつけないです。



どノーマルは大体濃い目にしてあるんで、とにかく薄い方向にいじるかなぁ。

すかチューンってやると何かメリットあるんですか?私はデメリットしか知らないもので。
いちばん有名なのはエアクリボックス取ってファンネルとかにしまうので雨の日や水溜りに突っ込んだりすればエンジン止まって始動不能になるし、乾燥路面でも抜けの良すぎる吸排気系は粘りがなくなるから燃費には悪影響しかないですしねぇ。
ま、私にとっては“カッコ悪くなる”点も深刻でもありますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

燃費はいいにこしたことないですが現状そんなに不満はないのでとりあえず後にします。今は見た目づくりですかねー。

スカチューン、僕はカッコいいと思ってるんで考え中っす(笑)

お礼日時:2006/02/08 10:55

そうですねぇ自分が必ず換えた物は、ハンドルグリップとミラーですかね、あと気に入らなければウィンカーも。


まず手始めに「何かちょっと違うな」と思った場所から換えてました。

スカチューンのデメリットは、雨の日は乗れなくなるということくらいでしょうか。
絶対乗れない訳ではないですが。

知識が全く無いとのことですが、キャブのセッティングも当然出来ないですよね、
であるならスカチューンは店に頼むか、やらないほうがいいと思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

グリップとミラーですかー。それくらいならすぐできそうですね!
ウインカーとかライト等の電気系統はむずかしいんですかね?

スカチューンすると雨の日乗れなくなるという話はなんとなく聞いてました。朝から降ってるなら電車で通勤すればいいけど、途中で降られたら困りますね。。。
検討します!

お礼日時:2006/02/07 17:27

こん**は



 オフロードバイク乗りです。
 別の観点から
 どこからいじって良いのかわからないと言う事は現状に満足していると言う事ではないでしょうか?
 みんながやってるからやりたくなっただけで実際の所は不満もないと言う感じでしょうか?

 私の場合、まずは足回りですね。
 大半のバイクの場合、足回りがレーサーであろうがお粗末なのでそこの強化です(と言っても固くするのではないです)
 吸排気系をいじるなんてのは先のまた先です。
 強いて言うのならヘッドライトは明るいのが欲しいですね。
 町中を走るのなら要りませんが、夜の林道を走ったりするので標準では暗すぎます。
 60wで130wの明るさ相当の物を使っています。
 
 不満な場所から変えるのが良いでしょうね^^
 ですが、方向性を間違えないようにしましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに乗っててそんなに不満はないのですが、街にとめてある他のTWをみると、かっこいいなぁーと思います。マフラー音なんかは現状ちょっとおとなしすぎる感はありますね。

今のところ林道を走ったりはしてませんが、明るい方がいいですよね。
ライトは縦2連のやつがいいなぁーとか考え中です。

不満なところから、ですね!さんこうにします!

お礼日時:2006/02/07 17:16

TWに限った話ではありませんが、改造は本来の車体バランスを崩してしまう、という事ですので、慎重に行って下さい。



もちろん、見た目だけを追求するのもありですが、できれば安全に乗れる車体の方がいいですよね。

人それぞれ、体格や身長、体重、それから使用用途も違う訳ですから、自分にあったパーツを選ばれるのがいいと思います。

ちなみに、hotdogfightさんの改造予定のマフラーですが、排気系のチューンをすると、吸気側もセッティングも出さないと、エンジンの調子が悪くなってしまいます。
なので、キャブレータのジェットの変更なども必要になると思います。

あまりアドバイスできませんが、がんばってステキな1台にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

あんまりアホみたいな改造はしないつもりですが、もう少し見た目に色気がほしいなーと思いまして!

回答を見るとある程度知識がないとマフラーの改造はむずかしいみたいですね。勉強します!

お礼日時:2006/02/07 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!