dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
今日、アメリカから届いた商品のインボイス金額が見積もり金額より安く書いてありました。この商品はデモ機やサンプルではなく、私の会社が日本マーケットで販売するものです。アメリカに問い合わせたところ、先方が勘違いをしていてデモ機価格をインボイスに記入していたようです。請求は本来の金額で請求するからと言われました。しかし、インボイスをこのままの金額で低くしておくと、うちの会社が消費税を低くおさえようと画策しているように受け取られます。
こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?
先方に、インボイスを修正してもらい、その後はどこに申請を申告すればよいのでしょう?

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

すみません、回答が締め切られていたとうっかりしておりました。



通関の事後報告も、税関にご相談することをお勧めします。
少なかった額を多い額に訂正することは、あまり咎められません(でした)
当方も何回か経験がありますので、大丈夫だと思います。
FAXでその旨を報告する専用用紙を頂けますので、
記入後、送られてきた額を金融機関で支払えば、大丈夫です。
但し、この逆のケース(多すぎる額を少なくして返還を求める)ときは
大変面倒くさい手続きになると関税担当官から伺いました。
    • good
    • 0

通関業者に申し出て修正申告をしてください。


さもないと、事後調査に入られた時に、重加算税を課せられる恐れがあります
    • good
    • 0

通関業者に申し出て修正申告をしてください。


さもないと、事後調査に入られた時に、重加算税を課せられる恐れがあります
    • good
    • 0

通関業者に申し出て修正申告をしてください。


さもないと、事後調査に入られた時に、重加算税を課せられる恐れがあります
    • good
    • 0

新たなInvoiceを税関に提示し、通関時に適合させてもらうと良いですよ。


関税を納入しない場合、貨物は引き取れませんので、
貨物到着を通達されてから、事由を(送り元が数字を間違えて、再発行してもらったと)話してから通関してもらうと良いと思います。
どういう方法で、輸入されるかにも拠りますが、
配送業者を経由させている場合は、その業者に、
国際郵便の場合は、関税のかかる貨物通達(書留はがき)を知らされた後に、
自分で通関する場合は、管轄の空港や港の税関に申し出ると良いと思います。

参考URL:http://www.customs.go.jp/

この回答への補足

Kozarachiさん
回答をありがとうございます。実は既に通関が終わり商品は事務所に入ってきています。通関処理後の変更はどうすれば良いかご存知でしたらアドバイスをお願致します。

補足日時:2006/02/10 09:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!