電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食品輸入について質問があります。

販売目的で食品を輸入しようと考え、商品も決めメーカー側からも製造方法や製造工程の書類も揃えました。検疫所にも相談に行き大体OKの言葉も貰いましたので実際にCIFで食品を送ってもらうことで
メーカと話し合いは済んでいます。

そこでこの後の手順で質問なのですが、インターネッ
トなどで調べた情報では、メーカー側からB/L、インボイス、パッキングリスト等を送付してもらいその書類を
海貨業者(税関や荷卸などの代行業者)に渡して
手続きを代行してもらうということなのですが、
出来たら船からの荷卸~税関~検疫所の手続きは費用の面から
自分で行いたいのですが、そのような事は一般に
行えるのでしょうか?(商品自体は少ないので自分の
手で船から降ろしたい、混合のコンテナで来ると思います。)

また代行業者に頼まない場合、倉庫(税関や検疫所を通すまで保管する倉庫)などは自分で手配するのでしょうか?以前船会社が倉庫を持っている場合があり
、その場合はすでに全ての荷物などは船会社の倉庫に荷卸されている・・と聞いたことがあるのですが
そのあたりはどうなのでしょう?
(船会社との契約のよってこのあたりは変わるのでしょうか?)

また倉庫が必要であり、自分で手配した場合、
手配した倉庫まで自分で荷物を持っていってもよいものでしょうか?

個人輸入などで実際自分でこのあたりの手続きをした
ことのある方、すみませんがアドバイスもらえませんか?当方輸入は初めてです。

A 回答 (1件)

私の場合、食品ではないので、検疫が関係する部分はわからないのですが。



船積みですから、港~船会社の倉庫は普通、船会社手配の専門業者or関連会社が行います。そこまでは、まだ検疫も税関も通っていませんから、勝手に自分で運び出すことはできません。

どのくらいの量なのでしょうか。
私の場合、総重量200キロ(6梱包)でしたので、自分で税関に行って処理し、運搬しました。
税関は、初めてだと、かなり丁寧に書類のつくり方を教えてくれます。

手順としては、
税関で書類作成(検査のための運搬OKをもらう)~船会社の倉庫から税関の検査所に運搬~検査~納税~税関で国内持込OKをもらう~再び倉庫に行って書類を渡す~自分のところに運ぶ
だったと思います。(納税の順番が違ってたかも)

私が使った船会社の倉庫は、保管一週間分は込み料金になっていて、その後一日ごとに代金を払えば、たとえば自分で手続をするのが10日後になっても、大丈夫です。
追加倉庫料金は、私の場合、一日700円ですみました。

他の船会社を使ったことがないし、乙仲も使ったことないので、共通のことかどうかは知りません。

倉庫と税関の間は車で10分くらいだったのですが、自分で全部やるのに丸一日かかりました。税関が昼休みになってしまうことと、船会社倉庫から税関に運ぶ際に、倉庫もたくさんのものを扱っているので、積み込みの待ち時間が30分以上はかかったと思います。

船会社でも一連の作業と運送手配は引き受けられますが、ばかっ高いと思います。「今後、扱い量が多くなったときのために」という理由で、ためしに見積りをもらうといいかもしれません。
私も、見積りをもらったら、荷降ろし・配送料(都内です)込みで60000円弱でした。検査経費・関税・消費税は別です。

一度自分でやると覚られえますヨ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!