dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人輸入。代行業者にお願いしなくても可能?
ある計器(重さは1キロ弱。値段は約20万円)を購入しようと,
ドイツの製造メーカに連絡しましたところ,そこから
工場渡し(ex works, packing included)
前払い(in advance)
というメールがきました。    
私は個人輸入をしたことがありません。
個人輸入代行業者にお願いするという方法があるのは知りましたが,
費用負担を考え,できれば自分の力でやりたいと考えます。
可能でしょうか。また可能なら,具体的にはこれからどうすればいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

>送金はどうしますか?



振り込み、カード以外だと郵便局で発行されるPostal Money Orderという物を使った事があります。私が以前利用した時は確か一枚の上限額がUS$700ぐらいだったような気がします。2,000ドルぐらいの品物の送金で数枚購入しました。(そのあたりの記憶が曖昧なので郵便局に問い合わせてみてください。)小切手のような感じで受け取った相手が最寄りの銀行などで現地の通貨に現金化できます。

直接店で購入するのではなくて相手の顔も、会社の雰囲気、信用していいのかどうかなど不安な所も有りますでしょうが、何をするにしてもリスクは多少なりともあります。多分そこまでしないと日本で同じ物が手に入る事が無いから個人輸入をお考えなのでしょうが・・・・

個人的には初めて取引する相手の方とは小額の商品を購入してみて安心できそうであれば大量に発注するなどしてます。あとは会社の住所が実在するのかグーグルマップで住所検索をして確認したり、所在地から取引相手の事業の規模なども推測したりしています。オフィス街(日本だと銀座とか)知名度の高い立地条件であれば自社物件にせよ賃貸にせよそのような場所に店の住所を置くにはどこの国でも有る程度の信用も要りますしね。電話してみて個人と商用の電話番号が別々であるかなど・・・個人経営で家の電話番号を使っている方だと「Hello?」みたいに日本語のもしもしで出たりしますし。商用の電話番号だと「○○会社です。」みたいな出方をします。故意に営業時間外にかけてみて留守番電話で会社名や営業時間が流れるかなどもチェックしてました。

不安要素は自分で考えて消していくしか無いです。
個人的には今は航空券も安いので有る程度高額な商品、例えば50万を超える場合は旅行がてら現地に行って確認してから買ってます。送られてきたはいいが故障している、国内で治そうにも部品が手に入らないみたいな状況になったら余計に高くつきそうなので^^;機械系は部品の寸法など調べたり消耗品等のパーツの国内での入手難易度も考慮してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ここまでおしえていただけたら、あとは自分でやってみるだけですね。

お礼日時:2011/08/08 23:15

No.1です。



>宅急便にあたる部分はどうしましたか。配達はその会社が宅急便の会社を選んで代金まで計算して、振込額をおしえてくれるものでしょうか。

大体は送り主の方が計算して総額での請求になるとは思いますが・・・
前もってメールや電話で相手の方に指示をしてみてはいかがでしょう?
船便や航空貨物、品物に掛ける保険などで料金も違ってくるのでShipping Costなども含めた金額を請求してもらえるようにお願いして総額を口座に振り込むなど。

海外にもヤマト運輸の窓口があるのでそちらを指定しても相手が拒否しないようであれば(田舎の方だと日経企業の窓口も無いので相手の住所が田舎であった場合は都会までご足労願うことになります。国際空港が有る規模の街の住所であれば問題無いと思うのですが・・・)お願いしてもかまわないと思います。

>また通関の手続きや費用はどのようにすればいいのでしょうか。
一般的な商品の場合は送り主の方が郵便局や運送会社の書式にしたがって中身や価値などを専用用紙に書き込むだけです。そのまま郵便小包として国内に宅配されます。普通の郵便小包の場合だと送料に含まれるようです。
ただ商用目的の製品、軍事転用される物や専門家ではないとぱっと見て何をする装置なのかが不明な場合などはかなり詳しく記載しないと税関の検査で止められたりするらしいので最寄りの税関に電話で問い合わせると書式等のサンプルや手順を書いた冊子などをもらえるはずですよ。船会社にご相談されても良いかと思います。

(ぶっちゃけ・・・通関ってアバウトみたいです。海外で生活していた友人が帰国前日に部屋の荷物を適当に宅急便の箱に詰めて、内容も「雑貨」と適当に書いて送ったら、がらくたに混ざってたマリファ○パイプや実弾なども何事も無く届いたという話も実際聞いた事がありますし。昔、アメコミのスパウンとかいうキャラクターフィギアが日本で流行った時も転売の商業目的なのは一目了然な数を業者並みに大量に購入していましたが普通に郵便小包として届いていましたし・・・。あくまで一個人の経験なので、このあたりは個人の判断と責任でお願いします。)

15年ぐらい前から個人で輸入をしているのですが、昔はインターネットなどが普及していなくて海外旅行に行った先で新聞や広告やポスターを集めたり、大型書店で海外の雑誌、新聞を買って広告を見て直接自分で国際電話をかけて国外発送をお願いして、発送証明書などをFAXで送信してもらったりかなりローテクな方法で取引をしていました、個人輸入代行業者なんていうのも存在すら知られていない時代でしたし、、、逆に便利な物や余計な情報が溢れていて頭で考えだすと余計に難しく思えてくると思います。シンプルに考えて行動に移せば案外、、、「簡単じゃん♪」ってなるかもしれませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお返事、ありがとうございます。
>前もってメールや電話で相手の方に指示をしてみてはいかがでしょう?
たしかにこれなら自分でもできそうです。
一応私は「お客」の立場なので、頼んでみます。

厚かましいのですが、送金はどうしますか?
カードが使えるのが一番いいのですが、それがだめならどんな方法がありますか?
日本なら銀行振込,郵便局で現金封筒などありますが。

お礼日時:2011/08/05 23:58

若干の、貿易知識と、英語力が必要と思います。



>個人輸入
なお、個人消費目的の小額の輸入という意味で、個人輸入という言い方は確かにあります。
が、計器の場合は、そのカテにはならないでしょうし、実際、個人で輸入しようと、会社として輸入しようと、違いはありません。

>できれば自分の力でやりたいと考えます。
>可能でしょうか
できなくはないでしょうが---質問者さんの力量は分からないのでなんとも

輸送方法の検討決定
 重量からは郵便(EMS等)は可能と思いますが、二十万とすると、通常の航空貨物業者がいいか。
 郵便なら、発送料(郵便料を)計算してもらい、郵便料を加算し、発注し海外送金する。
 航空貨物業者の場合は、輸出国側の発生費用も含めfregiht collectとし、日本側で支払うこ蓋することの可能性はあり。この場合日本の輸入通関もする必要あり。
(郵便の場合は、自動的にされる場合もあり----いろいろ)

やはり、「貿易コンサルタント」や、「貿易手続き代行業」に依頼した方がいいかなー??
    • good
    • 0

可能だと思います。



海外の個人経営規模の商店や小売店から購入して国際貨物で郵送してもらったりした事はあります
普通にメールや電話で注文して振り込みでいけました。
お金は銀行の電信で相手の口座に振り込みをしていました。英語ではWire moneyと表現されるようです。
荷物は郵便局の方が持ってきます。

例えば、アメリカだと送り主がUPS(一般的にPOST OFFICE)と呼ばれる日本の郵便局みたいな所で小包発送をすると郵便局が国内での配達を引き継ぐようです。

FEDERAL EXPRESSとか民間の運送会社を使って発送された物は国内の営業所または引き継ぎ業者の方が配達してくれます。

銃器や火薬類、薬品など国内で所持や取引が法律で禁止されている物をうっかりと買ってしまわないように気をつける以外は代行業者といってもそんなに特殊な事はしてないと思いますよ。言葉の通訳程度でしょうか。もし法律に違反した品物である事が理由で税関で止められた場合は送り主、または国内の受取人に通知が有ると思います。

相手の方とメールや電話でどの運送会社でいつ発送するか、したかの確認はした方がいいですよ。
途中で荷物が行方不明になって配達が遅延する時などだいたい何日程度なんかの目安になりますし。

余談ですが近所の大工さん(中卒で酒飲みのオッサン)が副業で日本の家具を集めてコンテナに詰めて海外の業者に発送とかしていますがそんなに難しい事では無いようです。やってみてダメならダメってその時に税関や運ぶ業者から言ってくるみたいなので適当でもいけるようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分でもやれるなら、やってみたいと思います。
日本だと、銀行の口座番号をおしえてもらい、
あとは、その口座に商品の価格と宅急便の代金を足したものを入金すればおしまいですが、
宅急便にあたる部分はどうしましたか。
入金方法はたぶんその会社が指定すると思いますが、
配達はその会社が宅急便の会社を選んで代金まで計算して、振込額をおしえてくれるものでしょうか。
また通関の手続きや費用はどのようにすればいいのでしょうか。

お礼日時:2011/08/04 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!