
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
訪問介護は日常生活の援助を行なうサービスです。
あくまで介護保険制度でのサービスです。介護のためのサービスということを念頭に置かなければなりません。
介護のためのサービスと考えたときに、引越しの手伝いが訪問介護で行なえるかどうかは少し考えるだけで明白です。
「片付けや物を整理してもらうとか、洗濯物をまとめて箱入れておいてもらうとか」って大掃除と同じという考えも出来ます。日常生活の援助が目的である訪問介護において、引越しは日常生活ですらありません。
引越しは若くても業者に頼んだりする必要があります。訪問介護を利用しているからヘルパーに頼むってのは安易な考えです。あくまで介護保険制度で1割負担で訪問介護を利用しているってことを忘れてはいけません。
どうしても手伝いが必要なら、ケアマネに相談してみてはいかがでしょうか?市町村の有料ボランティアやシルバー人材センターなどで業者に頼むよりは安くできるかも知れません。
結局元々いつもの範囲内のことしか頼んでいないのでお手伝いしますということになりました。が一度そういうことを言われたので他を頼んで断ることにしました。
No.4
- 回答日時:
介護保険における生活援助では「本人の日常生活援助以外の行為」は認められていません。
通常引っ越し準備は日常生活とは認められないと思われます。Q&Aでは大掃除・正月料理の準備・庭木の手入れなどが適用外の例としてあげられています。もし、ご本人が独居で、立ち退きなどの理由で転居を余儀なくされ、自力では引っ越し準備が著しく困難等の理由があり、保険者が認めれば、給付対象になる可能性はゼロではないですが、おそらくはボランティアなどを活用して行うように、との指導が入ると思われます。
もしくは介護保険外で事業所との契約において行うのであれば可能です。
介護保険では援助内容が定められており、不適切な事例は不正支給と見なされ指定取り消しなどの罰則が科せられる場合がありますので、事業所としては引き受けることは出来ないと思います。
(事業所の説明が不十分かつ下手、だとは思いますが・・・)
結局元々いつもの範囲内のことしか頼んでいないのでお手伝いしますということになりました。が一度そういうことを言われたので他を頼んで断ることにしました。
No.3
- 回答日時:
そういうものです。
引越しは要介護状態であろうとなかろうと、それに伴う片付けや
整理等の作業は発生します。要介護状態でない人たちは自分で行
うか、引越し業者等にオプション料金を支払ってその作業を肩代
わりしてもらうわけです。その作業を介護ヘルパーが行うわけで
すから、不適正と指摘されることになると思います。
逆にこれが適正な利用となってしまうと歯止めが利かなくなる可
能性も大です。「引越しの手伝いがOKだったのだから大掃除を
手伝ってもらっても良いのでは」→「飼い猫が汚した床を掃除し
ても良いのでは」→「じゃあ、猫の餌も買ってきてよ。」等々。
更に、「お隣さんもやってもらってるのなら自分もそうして欲し
い。」なんてことにもなりそうです。というか現にそういうトラ
ブルと調整で何度も大変な目に遭いましたから。
可能でしたら参考URLのpdfファイルをご覧下さい。
参考URL:http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/0/1c39 …
結局元々いつもの範囲内のことしか頼んでいないのでお手伝いしますということになりました。が一度そういうことを言われたので他を頼んで断ることにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引っ越し業者について 4 2022/04/15 00:06
- 引越し・部屋探し 引越しの当日に引越し屋の作業員にチップって渡さないといけないですか?また引越し作業は手伝うのですか? 2 2022/08/09 17:35
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の設置方法確認について 4 2023/03/14 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 引越しで客の家電が壊れたが保証しなくていい? 家財保証ありで引越し運営してます。 保証したくないので 2 2022/09/25 01:30
- 引越し・部屋探し 引越し値段相場についての質問 5 2023/03/18 17:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引越し先の清掃の不備について。 長文になりますがどうぞおねがいします。 先日引っ越しをしました。築1 2 2022/11/17 21:19
- 引越し・部屋探し 引越し作業の時間についてです。 彼氏と同棲する為、自分達で引越しの作業をしました。元々日中にする予定 3 2022/05/21 22:33
- その他(暮らし・生活・行事) 引越費用について 4 2022/11/30 11:27
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
- 引越し・部屋探し 引越し当日、ガス、水道の使用停止について 4 2023/03/31 10:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護福祉士とケアマネの仕事
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
住宅改修について
-
実の母(77歳)が、汚く思えて...
-
親の介護がしんどい。
-
介護保険の自己負担1割請求に...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
老人ホームでの設備はどこまで...
-
彼氏が介護で疲れています。
-
稼働率の出し方について教えて...
-
訪問介護に使用する消耗品はど...
-
身体障害者1級認定者が受ける...
-
嫁いだ娘における実家の親の介...
-
現役ケアマネージャーさんたす...
-
本人確認書類で介護保険証は使...
-
生活保護者は社会福祉減免を受...
-
介護保険で電動3輪車を借りたい...
-
介護保険での複数宅への福祉用...
-
介護保険の財政構造
-
介護実習
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
日給15000円 もしこれが...
-
それはヘルパーの仕事じゃない
-
彼氏が介護で疲れています。
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
嫁いだ娘における実家の親の介...
-
保育園に嘘の介護理由で入園
-
社会資源
-
転倒した高齢者を引き起こしに...
-
障害者手帳申請に年齢制限あり...
-
介護保険自己負担の1割負担の...
-
特養入所の際の預貯金通帳すべ...
-
介護保険の器質性認知症って?...
-
デイサービスでの実費負担につ...
-
介護保険での複数宅への福祉用...
-
知的障害者が支払う国民健康保...
おすすめ情報