
いつもお世話になります。
今コーチの手出しのボールをひたすら打ち込む練習をしています。
男ですが、パワーはありません。また体重もありません。
女性よりは力はあるとは思いますが。
手出しのボールは死んでいるため、これを打ち込むには、スイングスピードをかなり上げる必要があります。
しかし、片手だとなかなかスピードを上げれないと感じています。
一方で、両手でラケットを振ると楽々振ることができます。
子供のころ野球をしても今ひとつ腰を入れるとか、タメを作るということがうまく出来なかった気がしています。
ヒットは10割の打率で打ててもホームランはまったく打てませんでした。
そこで過去ログを読み返して見たところ、肘を腰に付けて腰でラケットを振ってみると良いとありました。
素振りですが、やってみると確かに楽々とラケットを振り出せる気がします。
非力な私でも、腰のパワーであればラケットを振れないなんてことは、まったくありません。
実際は腰以外に腕の振りも加わったスイングになると思うのですが、このような肘を腰に付けてラケットを一気に加速する感覚は正しいスイングでしょうか?
それとも、テニスにおけるスイングは別ものでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なんどかお見かけしますが、毎回質問の内容がどうも細かすぎる気がします。
テニスに限らずスポーツは勘で覚える物だと思います。もちろんテニスの雑誌等から学ぶ事も大切ですがVitaminBBさんの場合は考えすぎではないでしょうか?質問するなと言いたい事なんて一切ないのですが、ぜひ勘を掴むようがんばって頂きたいです。腰を使うということは間違いないと思いますよ。
もう基本中の基本ではないでしょうか。まさか手でけをブンブン振り回していたのでしょうか?それでは力のある人でもパワーのある球は打てません。テイクバックが完了した時に多少腰を沈ませタメを作りそこから腰→腕の順で体の『軸と回転』を意識しボールを叩くのです。
>このような肘を腰に付けてラケットを一気に加速する感覚は正しいスイングでしょうか?
もうVitaminBBさんは考えすぎとしか思えません(^^;)ちなみに僕はこんな事を意識してはとても打てませんが…
この回答への補足
昨日友達と練習して、今日スクールに行ったら、コーチに今日はヘッドが走っていて良い。と言われました。
テニス歴は長いですが、フォアは当てるようなスイングで鋭く振りぬくことはやったことがありませんでした。
単純に経験不足のため出来なかっただけみたいです。
あとはひたすら練習あるのみかな?
回答ありがとうございます。
ちょっと考えすぎで、自分でも疲れてきて、理屈はさておき、フォアに関しては、ひたすら打ち込んでみようかなっと思ってます。
でも、ミニテニスやフォアボレーはおかげさまでかなり上達しましたよ。それぞれ4ヶ月掛かりました。多分いろいろな考えなくしては上達しなかったと思います。
事実、一緒にレッスンを受けている人は、元々私より上手でしたが、上達は見れませんね。私の方が追い越してしまいました。あと、フォアだけなんですよ。がんばります。(^^♪
No.1
- 回答日時:
レベルは低いですが、野球、テニス両方の経験があります。
スイングにおいては、どちらも腰は大事だと思いますよ。パワーをいれようと思えば。
で、腰に肘をつけるのも、感覚を身につける練習としては良いと思います。
実際には、それだと窮屈になると思いますが、
手打ちとの違いは実感できると思います。
ただ、テニスは腰の力だけでなく腕の振りも大事だと思います。
スピンをかけないとアウトしてしまいますからね。
強く打てば打つほど、沈みにくくなりますから。
スピンをかけるには、腕の振りの速さも大事でしょう。
僕の個人的感覚ですが、
インパクトまでが腰、その後が腕という感じです。
感覚なので人によって違うかもしれませんが。
回答ありがとうございます。
>インパクトまでが腰、その後が腕という感じです。
素振りでは私もそう感じてます。
あとは実際のボールをうまく同じフィーリングで打てるかですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 卓球 卓球について 高一です。 最近強いボールが打てるようになってきたのですが、ラケットにボールが当たらな 1 2022/06/07 22:17
- 野球 ホームランプロジェクト 3 2023/04/07 23:04
- 卓球 下回転サーブの打ち方 2 2022/09/07 01:17
- SEX・性行為 昨日ドウテイを卒業したんですけど感想と疑問が色々出ました。まず早漏すぎたんですけどどう改善したらいい 2 2022/06/06 21:37
- 頭痛・腰痛・肩こり 最近自分が反り腰だと気づきました。 腰が痛く日常生活を振り返ってみると無意識に腰を反って立っていたり 2 2022/12/16 08:52
- 野球 野球のバッティングにおいて 骨盤の回転が下手でいつも腰を突き出したようなスイングになってしまいます。 3 2023/03/25 00:01
- 卓球 つい最近卓球を始めました。 始めたばかりの初心者なのですが、 相手がラリーが続く人やすごく打ちやすい 1 2022/10/03 11:51
- 陸上 【フルマラソンランナーに質問です2】腰を回して走ってみたら滞空時間が増えました。腰を 1 2023/07/07 19:42
- 卓球 卓球で上に上がった玉の2回目打ちはokですか? 2 2022/07/05 11:23
- 怪我 パンチするとき、殴る瞬間に力を入れてパンチすると腕からパキパキと骨が鳴る音がなったり、関節が伸びてる 1 2023/02/25 18:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふたなりというのは本当なので...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
どう思いますか?
-
ソフトテニスとバドミントンっ...
-
試合前の自慰について
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
テニスウェアのロゴについて 出...
-
テニスとバドミントン。
-
テニスものの漫画ありませんか?
-
ラケットの傷の修復
-
バレー部とテニス部どっちが、...
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
中学は卓球部で高校からテニス...
-
打った瞬間のグリップのズレ。
-
中学校の途中入部について
-
テニスをしていて足の爪が痛く...
-
伊達公子さんの実績を教えてく...
-
テニススクールを退会させられ...
-
BANANA FISHのモデ...
-
ラケット以外でボールを打ち返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試合前の自慰について
-
セックスより気持ち良い事って...
-
ふたなりというのは本当なので...
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
中学校の途中入部について
-
テニスコーチとの関係
-
高一女子です。 初心者でテニス...
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
ミックスダブルスのパートナー
-
バド部とテニス部、夏はどっち...
-
バレー部かテニス部に入るか迷...
-
テニススクールを退会させられ...
-
ソフトテニスとバドミントンっ...
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
テニスがうまくなりません。 社...
-
テニスラケットのグリップがボ...
-
テニス部とバレー部はどっちが...
-
テニス部に入る! でも、6人が...
-
ラケットの傷の修復
-
テニスをしていて足の爪が痛く...
おすすめ情報