アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳2ヶ月の男の子です。新生児から片目だけ涙が多く、目やにがたくさん出ていることもありました。目やにはだんだん減ったものの、涙は常にたまっている状態でしたが、乳児検診でさかさまつげでないかと言われたため何もせず、1歳になってから眼科へ行って、初めて閉塞と診断されました。小児眼科なのですが、1度目の診察で「大きくなってからでもブジーはできるし、大きくなって管が太くなったら治るかもしれないから目薬をして少し様子を見ましょう」ということでしたが2度目の診察(2ヶ月後)で「一度ブジーしましょう」と言われました。自分でネットで調べたところ、1歳前に処置した方の話しか見つからず、「1歳をすぎると赤ちゃんも暴れるので難しい」ということでした。医者には「1度で治ると思う」とは言われていますが・・・1歳すぎて知恵もかなりついてきているので、恐怖の思いをさせるか、自然治癒を願うか迷っています。それとも自然治癒はもう難しいのでしょうか・・涙器専門医というのもいるそうですが、もしご存知の方がいたら教えてください。(住まいは東京です)とにかく、何でもよいので情報お願いします!

A 回答 (3件)

鼻涙管閉塞は、生後間もない頃は入浴後のマッサージ等で改善する場合もありますが、1歳2ヶ月であればやはり一度ブジーを行った方がいいと思います。


あまり大きくなるまで放っておくと手術しても治らない事もあります。
確かに怖い思いもしますし、かなり泣きますが1歳2ヶ月ならまだ忘れられます。
本来なら生後数ヶ月のうちに行うのですが・・・。
厳しい事を言うようですが、生まれた時から閉塞していたはずですから、いくら検診で「さかさまつげ」と言われたとしても一度眼科医に診察してもらうべきだったと思います。
「泣いてかわいそう」と言うご両親は多いですが、かわいそうにしたのはご両親なのですよ。
ほとんどは1度ブジーをすれば改善します。
お子さんの為を思うのであれば迷わずブジーをするべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。今となっては、もっと早く行かなかったことが悔やまれます・・・ただ、3・4ヶ月検診、5・6ヶ月検診でもそれぞれ違う医者に「涙が出がち」と相談したのに「様子を見れば」と言われ、9・10ヶ月検診時にやっと「一度眼科へ行ってみれば?」と言われたので、もう少し検診時に的確なアドバイスがもらえていたらなあ、と考えずにいられません。もちろん私の知識&認識不足でもありますが・・・。でも「忘れられる」というお言葉で勇気が出ました。早いうちにブジーの方向でいきたいと思います。ありがとうございました。あと、この処置(ブジー)は、医師にとってはポピュラー(いい方が変ですが)なものなのでしょうか?行きつけの眼科は小児眼科ではありますが、総合病院ではないので、そこにするかどうかも迷っています。もしおわかりでしたら教えてください。

お礼日時:2006/02/13 21:33

うちの子も鼻涙管閉塞でした。

通常片目だけという子が多いそうなのですが、うちは両目でした。

生後1ヶ月で閉塞と診断され、家の近くの眼科で3回、大学病院などでブジー1回しましたが失敗。

生後5ヶ月に涙器専門医にやってもらい1度で成功でした。両目とも同じ日にブジーしました。


その眼科が東京なのでぜひ123pokoさんにと思い投稿した次第です。
お茶の水にある「井上眼科病院」です。週1度特殊外来ということで涙器専門医が来ています。

まずは「御茶ノ水井上眼科クリニック」の小児眼科外来へ事情を説明してみてください。
ホームページ付けときます。 

良い結果が出ることを祈っております。

参考URL:http://www.inouye-eye.or.jp/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も涙器専門医というのをネットで探したんですが、なかなかみつからなかったので、大変参考になる,またとってもありがたい情報でした。本当にどうもありがとうございました。よく考えて、検討します。がんばります!

お礼日時:2006/02/13 23:29

ブジーそのものは眼科医にとってはかなりポピュラーなものです。


ただ、小児となるとやりたがらない眼科医もいるかもしれませんが、かかりつけが小児眼科なら大丈夫だと思いますよ。
うちは普通の眼科ですが赤ちゃんのブジーも普通に行っております。
そうですね。確かに検診の際にアドバイスがあれば良かったですよね。
私は、逆に大げさすぎる位に診察を勧めてしまって煙たがられます・・・。(そうでもしないと手遅れになるケースが最近多いので・・・)
眼科疾患の場合は早いに越した事はないので、今後も何かあった時は早めに診察して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。不安を持ったまま処置をしてもらわずに済みました。(実際に診ていただいている先生に『慣れた処置なんですか?』とはなかなか聞きにくくて・・・)そして今度からは早め、早めに受診するようにします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!