dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6ヶ月になる赤ちゃんの母です。
結婚してすぐに妊娠しましたが、結婚直後から、夫に暴力を振るわれるようになりました。
夫は、高学歴で、普段はよき父よき夫で、赤ちゃんの面倒もよく見てくれますが、とても些細なことで、突然怒り出し、感情のコントロールがつかず、暴力を振るいます。暴力を振るいだすと、力の加減がつかず、私は、脳震盪を起こすまで殴られたり、顔の半分が腫れあがったりするほどです。
なるべく、イライラさせないように、気をつけて生活をしているのですが、信じられないくらい些細なことで怒り出してしまいます。
先日も、高速道路をドライブ中にチャイルドシートに乗せた赤ちゃんが泣きやまず、あぶないからと、抱こうとしない私に怒り狂って、殴られてしまいました。
普段は、温厚で理性的な人ですので、このような怒りかたは病気としか思えません。
こういう、暴力をふるうことに対して、なにか治療はないのでしょうか。参考になる本や、病院(東海地方在住です)をご存知のかた、教えてください。また、なんでもいいのでアドバイスください。
最近、子供にまで手を上げる兆候があり、不安で仕方ありません。

A 回答 (26件中1~10件)

こんばんは。

私は離婚暦があります。
質問者さんのご主人と一緒で、些細なことで暴力がある人でした。問題は、質問者さんが萎縮してご主人にいいたいことも言えなくなることです。
うちの元夫も普段は、温厚で人当たりがよく、いい人でした。でも、だんだん、私も萎縮していいたことがいえなくなってしまった。それで、相手を嫌いになっていきました私は、暴力を振るわれたとき倍にして返されても
振るい返していました。こんなに痛いんだよ!!って
でも、女性が男性の力に勝てません悲しくてなん時間も泣いてしまっても主人は知らない不利をしていました。無力でした。気力も精神力も奪われていきました。
現在は、再婚して3ヶ月の娘がいます。
主人とは、ケンカもしますが、私もいいたいことが
いえる相手で、たまに手も出ますが、元夫のように
萎縮してしまうことは無いので、安心して生活しています。
ここで問題は、あなたのご主人の暴力は、あなたの精神力と気力をうばい、廃人のような気持ちになることです。高学歴がなんですか?
あなたなしにご主人だって生活できないはずです。
まして、大事な子どもまで産んでくれたあなたを
いじめるなんて許せません。
あるいみいじめなんですよ。あなたを殴ることで優越感を味わっているようなら危険です。
親が心配するのは当然です。現状を知らずにもし、殺されるようなことがあれば、あなたのご両親は、なぜ相談してくれなかったの?ってなります。
暴力がエスカレートするのであれば、毅然と自分を守ってください。それが、育ててくれたご両親に対する愛情です。お子さんのことも考えたらとてもこのままでいいわけありません。ご主人が平穏のときに暴力はやめてほしいと訴えて効果がないのであれば、ご両親に相談してください。あきらめないでください。
ご主人を更生しなければ、みんなに被害がおよびます。
頑張ってください。大事なあなたとお子さんのためにも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃること、よくわかります。
主人に言いたいことが言えなくなりました。
あきらめることがおおくなりました。
この、無気力状態が自分でも怖いです。
子供のためにも何とかします

お礼日時:2006/02/24 03:20

私にもコメントさせて下さい。


私は、実の父に暴力を振るわれて育ちました。何故か3人姉弟の
真ん中で、一番体が小さい私だけが、連日の様に殴られ、蹴られ。
母がどんなにかばっても男の力には適わなく、
「半殺しにしてやる」と言いながら暴力を振るう父に、
「いっそ、殺して」と哀願したのは、二度三度の話ではありませんでした。
でも、父は母には一切の暴力はふるいませんでした。理由は、
「父親が妻(父の母です)に暴力を振るい続け、妻が死ぬ間際に
父親の悪口を散々言って亡くなった。だから俺は、妻には絶対に
暴力は振るわない」・・と、いつも言っていました。
でも、立場の弱い、小さな娘には手を挙げるんです。
反面、私は幼い頃、とても可愛がられていたそうです。
私が辛くて父の事を母や姉に相談すると、必ずいつもそう言われて、
誰も解決の糸口や私をかばう言葉を投げてくれず、
父の暴力を非難する人はいませんでした。本当に辛かったです。
なので私は、暴力に対して苦言を言う事を辞め、ジッと耐え、
周りの空気ばかりを読み、どんなに痣が出来ても血が出ても、
いつも元気に笑っていました。この辛い記憶は、生涯消えません。

現在父がどんなに私に優しくても、決して忘れる事は無く、うなされる
事も、突然パニックになってしまう事もあります。

高校を出てすぐに家を出た私は、その後、決して暴力をふるわず、
私を絶対に裏切らない、優しい人とばかりお付き合いをしています。
現在も、全てを受け止めてくれる優しい彼と一緒に居ます。
なので、必ずしも似たタイプの人を選んでしまうと言う訳では
ありません。逆に寄ってくるのは優しい人ばかりです。
でも・・・幸せが怖くなる事はあります。
自分を可愛がってくれた父の突然の豹変を知っているから、
優しくされる事さえもが不安で仕方がなくて、パニックになってしまう事もあります。
これはきっと、ずっと治らないのだと思います。

体験談ばかりを書きましたが、どうか、ご自分の為にも、
離婚を考えて下さい。暴力は治りません。ご主人本人も、自覚がないと思います。本人でさえどうする事も出来ない問題なのです。
このままだと、Loydyさんの身と、心が心配です。
トラウマを抱えながら生きる事は、本当に辛い事だし、
「自分は殴られ蹴られる為に生まれてきたのか」と言う私と同じ
思いを、Loydyさんのお子さんには、させたくないのです。

どうか勇気を出して、市の相談機関等に駆け込んでください。
Loydyさんと、お子さんの幸せの為です。
頑張って!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛い経験をお話くださり、ありがとうございました。
優しい彼と出会われて、本当によかった。幸せになってください。
彼を選んだのは私ですからそれは仕方のないことですが、子供まで巻き込むのでは母親失格ですね。がんばります。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 11:17

借金 暴力 浮気・・・どれも酷いものだと思いますが、一番最低なのは、女性に暴力を振る事だと思います。



男の力は、女性を守る為にあるのです。力仕事している人もいますね。それもその力で、一生懸命働いて力を使って妻、子供を養っているのです。
それを大事に守らなくてはいけない妻に暴力を振るなんて本当に最低な事です。

まやかしの優しさに騙されては、いけません。
その男は、自分勝手で、自分が可愛いだけです。
あなたに気持ちになって考える事も出来ない男です。

本当の姿が、貴女に暴力を振っている人間性の自分からしたらクズのような男です。
早く目を覚まして下さい!
暴力振る姿が彼の本来の姿です。
こう言う男に限って会社では、いい人を演じてぺこぺこしていて上司に何も言えないタイプです。

離婚して最低男なんかといるより出直す事です。
貴女のことをもっと大事にしてくれる優しい男がたくさんいます。カスな男は捨てるべきです。

本当に胸こそ悪い殴りたい様な男です。

30代男より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

殴られていると、自分が悪いような気になってしまいます。
暴力は最低って言っていただけるだけで救われる思いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 15:51

DVの経験はないのでアドバイスは出来ないですけど、旦那の父がDVらしいんで、気になってみてしまいました。

(危険ということでわたしは会ったこともありません)

同じ子どもをもつ母として!子ども第一に。がんばりましょうね!旦那とは別れても旦那よりもっと素敵な人と出会えるかも知れないですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供のためならどんなことでもできる気がします。
ほんと、子供は偉大です。
ありがとうございます。がんばります。

お礼日時:2006/02/16 15:48

貴方がおいくつなのか分かりませんが、ご両親が健在なうちにいろいろ動いたほうがいいですよ。

ご両親に頼りたくても、頼れなくなったとき、ご主人はこれ幸いにもっとひどくなるでしょう。貴方が自分と子供の命を守るために包丁をもちだすようになれば、貴方のお子さんもご両親ももっと不幸な目に合うのです。
ご主人のご両親はあなたを助けてはくれません。おそらく義理のお母様は仲間が増えたと思っているだけですし、そんな恐ろしい息子に母親が何を言えるでしょう。大きくなった息子に言い聞かせることができるような母親ならもうとっくに夫と別れているでしょう。
そのお姑さんが亡くなったら、凶暴な義理のお父さんと、その息子である旦那さん、2人面倒をみなくちゃいけなくなりますよ。
 実際母はその立場に立たされてましたが、哀れでしたよ。今は離婚して平穏に暮らしておりますが、殴られて歯を折られたりしてましたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつまでも、親が元気だとは限らないですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/16 15:46

こんにちは



ちょっと視点が違うのですが…
僕が学生時代の時、よく一緒に遊んでいた友達(男)が彼女に暴力を振るっているのを知りました。それを彼に注意をしました。それからその彼女の相談にも乗っていたんですが、その彼が突然「家へ行くよ」と言って来ました。もちろん遊びに来ると思っていたのですが、僕が横になっていると突然顔を蹴られそのまま袋にされました。僕ははじめ何が起こったのか理解できませんでしたが、彼は僕と彼女が繋がっていると思ったらしく説得しようとしても全然ダメでした。
話はずれましたが彼女に暴力を振るう奴は友達にも振るう。子供にいくのも時間の問題ではないでしょうか?口が過ぎますがあなたが本当にお子さんを思っているなら早く逃げるべきです。同時にあなた自身も早く新しい相手を見つけるための一つの賢い手段ではないでしょうか?
がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
がんばります。

お礼日時:2006/02/16 15:42

全くウチと一緒です。

何度「気をつける」と言っても、些細な事でエスカレートしてしまいます。集合住宅のため、恐らく近所に迷惑かけてる事でしょう。自分が少しでも失敗したら、感情的になって怒りだし、完璧でない自分が情けないです。離婚を切り出すと態度が一変。親の前では良き夫で、帰って来てから、態度が一変して「どうして・・・って言ってくれなかったんだよ?」と怒鳴ってきます。いつ、何が起きるか分からない、全く予想不可能な状態で、毎日、緊張の日々を送ってます。
深夜にテーブル倒され、ジュースこぼされて布団にかかった時は、朝まで、洗濯機を回しっぱなしでした。洗濯機かけてると「当て付けか?」って怒り出して、本当に手が負えません。非常ベルなどあればありがたいです。
私は、親に「実家の隣に引越して来ないか」と言ってもらい、主人は、親の言う事なら素直に聞くので、引越しが成立しました。親が近くにいると悪い事できなくなり、身の安全を確保するのは大切な事です。親に危険を知らせられるように防犯ベルを検討中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちの主人も、私の両親の前なら素直なので、両親にまず相談してみます。

お礼日時:2006/02/15 13:22

女性に暴力を振る男は、最低です!!!


DVは、直りません。断言します。
離婚をしてください!!!
友達にいました。何回も何回も、もうしないと言っても又必ずやります。断言します。
離婚しか道がありませんエスカレートしてその内に頭を殴られて脳卒中でもなるし、骨折するほどになります。即離婚しないと危険です。
旦那の事は、もう諦める事です。
それしか道はないです。子供に暴力は、駄目だと教えても親を見て育つので、妻にも恋人にも暴力をします。旦那の事は、諦めて即離婚してください。
まだ今だったら子供が小さいので、連鎖は止められます。物心ついたらもう手遅れです。
その内年老いた母親まだ言うことを聞かなかったりうるさかったら殴る様になります。親に言って即離婚を進めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>女性に暴力を振る男は、最低です!!!
と言って頂けると、安心します。
ありがとうございました。
普段は本当にいい父親なので、なかなか諦めがつかないのです。
でも、手遅れになる前に何とかしないといけないですよね。

お礼日時:2006/02/15 13:18

20代の若造です。



「両親に心配かけたくない」と言いますが、
今、実家に帰って(離婚して)ご両親に心配かけるのと、
この先あなたやお子さん(ご両親にしてみればかわいい孫です!)に何かあった時に心配かけるのと、どちらが親不孝ですか?

ご主人の治療をするにしろ、離婚するにしろ、まずはあなたたち母子の安全を確保することが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。
この子に何かあってからでは遅いですよね。
心配かけたくないと言っている場合ではないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/15 13:14

50代主婦です。



長年の親しい友人が、夫のDVに悩まされ、少し前にやっとの思いで離婚しました。
私は、逐一、その過程を見てきましたので、何かお役に立てればと思い、レス致します。

さて。
DV(ドメスティックバイオレンス=家庭内暴力)というのは、確かに「病気」でしょう。精神的な疾患だろうと思います。
本人が治そうとしない限り治らないし、又、治そうとしても麻薬中毒患者のように、いつのまにか元に戻ってしまうことが多いのですよ。

ご質問者様にお子様がいらっしゃらなければ、「そういう男を選んだあなたに問題がある。そういう男に甘んじているあなたに問題がある。そういう男に見切りをつけて去らないあなたに問題がある」と言ってあげたいところです。

自分一人が苦しむのであれば、それは自分の選んだ道。
あくまでもご質問者様の勝手なのです。自由なのです。
夫に殴られながら、罵られながら、半死半生になりながら、それでも、いつか治るかも、と思いつつ、一生涯殴られ続け、一緒の墓に入るのも良いでしょう。
それはそれで、案外、本人にとっては幸せかもしれませんしね。望んだ結果なのですから。

しかし、お子様は別です。
DVは連鎖します。
お子様が男の子ならば、将来、恋人や妻に暴力を振るう男に。女の子ならば、将来、そういう男につかまる運命に。
まず間違いのないことですよ。
大事なお子様に、そういう悲惨な人生を送らせたいのであれば、このまま我慢をお続けになると良いでしょう。

いやですか?
そうでしょうね。
では、どうか勇気を出して下さい。
連鎖を断つには、あなたの勇気が必要なのです。
それも、今、必要なのです。
ほぼ断言します、ご主人は治りません。
医師の治療ではどうにもならないでしょう。
それから、

>両親に心配をかけるのが嫌で、実家に帰れません。
とりあえず、主人の両親に相談しようと思っています。

これはだめです。
心配をかけたくないので相談しない、これが一番いけないのですよ。
ご主人のご両親は、最終的には息子(ご主人)の味方です。又、そうでなくては親ではないでしょう。
ですから、「ご主人の側の人間」なんです。
そのような人たちに相談することは、自ら望んで危地に跳びこむことなのです。

治そうとせずに、ご実家に逃げることが一番です。
そして、離婚なさることが最良の策と思います。
あなたのためでなく、ひとえにお子様のために。

どうか勇気を出して。
こうしてネット出来るのですから、ちょっと「DV」で検索をしてみて下さい。お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
暴力に対して感覚が麻痺していました。事態は深刻ですよね。
子供のことを最優先に考えます。

お礼日時:2006/02/15 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!