dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

640KBにフォーマットされた2DDのフロッピーがあります。
このフロッピーをWindowsXPのマシーンのFDドライブに挿入すると、読み書きが出来ます(ようです)。
(テキストファイル作成と読み込みが出来ました。)

このフロッピーのルートに「Folder1」を作成し、
その下に「Folder1_1」を作成しました。
次に、「Folder1」の下に「Folder1_2」を作ろうと
すると、エラーになります。
また、ルートに「Folder2」作成仕様とすると、これも
エラーになります。
同じ階層に2つのフォルダを作れないのでしょうか?

また、ルートにテキストファイルを複数(3~4以上)
作成しようとすると、FDドライブのアクセスが長く
続いて、数分待たされます。
(テキストファイルのサイズは、1KB以下です)

2DD(640KB)のフロッピーの読み書きは、無理が
あるのでしょうか?

A 回答 (6件)

実験結果を連絡します。


PC-98で2DD(640KB)をフォーマットし、
Xp(IBM製)でフォルダ作成・テキストファイル作成など
試しましたが、問題なく実行できました。
ということで、そのFDのある一部分が壊れている、という結論に
なりました。(勝手に決めました)
    • good
    • 0

>ところで、2DDの640kBフォーマットのフロッピーは、


>基本的にWindowsXPで読み書き出来ると考えて
>いいのでしょうか?
最近は2DDのFDを使うことがないので(FD自体もですが)
自信はないですが、あなたのパソコンでできているのですから
できると考えていいのではないでしょうか。
2DDのFDをまず探して、それからPC-98を探して
フォーマットしてから一度試してみます。
どうなるか個人的に非常に興味がありますから。
結果は、後ほど回答します。
    • good
    • 0

先ほどはすいません。

Microsoftのページを見たら Windows XP は 1.44M のフロッピーしかフォーマットできないようです(その他は読み書きのみ。参考URLのページ参照)。ということで仮にそのPCのフロッピーが3モードであったとしても Windows XP で起動している限りは640kの状態でフォーマットすることができない可能性があります。(メーカーがドライバを提供している場合を除く)。

しかし何かファイルを作ることができているということはもしかするとドライバは提供されているのかも知れません。念のためフォーマットしてみることをおすすめします。(そのときに640kの容量を選択できないのであればできないということです)。

で、できないようなら使用を諦めるか、または他のOSが入っているPCでフォーマットするか、または一時的に他のOSで起動すればフォーマットできるのではないかと思います(昔のMS-DOSとか)。

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

この回答への補足

こんにちは、noboru2000さん

参考URLみました。
XPでは640KBはむりのようですね。
でも、ほかのOSでフォーマットしたFD
(2DDのFDはNECの98でフォーマットしたものらしい?)
のデータが一部読み書きできるのはなぜなのでしょうか?

補足日時:2006/02/14 08:57
    • good
    • 0

FD(フロッピーディスク)のある部分が壊れているようです。


再フォーマットしても同じ現象なら、捨てるしかないですね。
フォーマットをしても、パソコンは正しくフォーマットできたか
どうかをチェックしていません。ですからこういう現象が発生
することになります。(一見、正常にフォーマットされたように
みえるのです)

この回答への補足

toshi hoさん。こんにちは。
確かに、壊れているかもしれませんね。
ところで、2DDの640kBフォーマットのフロッピーは、
基本的にWindowsXPで読み書き出来ると考えて
いいのでしょうか?

補足日時:2006/02/13 21:45
    • good
    • 0

内容が全部なくなっても構わないのであればフォーマットし直してみたらどうでしょうか。

(既に書かれている内容をとっておきたい場合はバックアップ後にフォーマット)。

その症状は壊れ掛けのような感じがします。
(そうでないとすると容量の大きなファイルを書こうとしたか、あるいは書いた後でディレクトリを作ろうとしたとか)。

この回答への補足

こんにちは、noboru2000さん。
確かに、壊れているかもしれませんね。
ところで、2DDの640kBフォーマットのフロッピーは、
基本的にWindowsXPで読み書き出来ると考えて
いいのでしょうか?

補足日時:2006/02/13 21:48
    • good
    • 0

640KBのFDはNEC98のフォーマットですね。


読み込みはまだ可能の様ですが、3モードFDDとして、読み書きまで
可能な物は特殊に成りそうです。
メーカも保証して居ない可能性の方が大きいです。
もしそのFDが720KBでフォーマット可能ならば変更した方が
宜しいかと。
そう言えばFDは数年前から購入していないなー

この回答への補足

こんにちは、kiyomacさん

ところで、2DDの640kBフォーマットのフロッピーは、
基本的にWindowsXPで読み書き出来ると考えて
いいのでしょうか?

補足日時:2006/02/13 21:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!