dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 22歳の女子大生です。
明後日から職場の研修が始まるのですが,何を着ていけばいいのか分かりません。
職場は障害者の授産施設で,向こうからの指定は「動きやすい服装・ズボンで」ということだけでした。
動きやすさで言ったらジーパンが一番だと思いますが,仕事場にデニムはちょっと・・・という気もしています。
そして何より,上に何を着ればいいのかが分かりません。
もし何かいい情報がありましたら,よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

機能性第一で考えて、あなたが「動きやすい」と思う服装で行って見ましょう。

デニムのジーンズでも、別段かまわないと思います。
初日に言った時に、さりげなく周りの人の服装を見て、必要であれば見習って軌道修正すればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
研修3日目を終えましたが,今のところジャージで勤務しています。
先輩職員の方々は実に色々な服装をしていますが,慣れないうちはジャージの方が安心かと思いました。

お礼日時:2006/02/18 21:17

初日だけはスーツで行って、向こうで着替えたほうが良いのでは?


ジーンズが不可というのは、私の働く施設でも同じです。
また、ポケットが多くついているものや、できればチャック(ジッパー)が付いているものは避けたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
3日前から実際の研修が始まりました。
最終的には着替えを持参し,ジャージで勤務しました。

お礼日時:2006/02/18 21:12

ジーパンはアメリカの昔で言う『作業着』で、人によっては好まない方もいるようです。


ただ、難しく考えずジャージや普段の洋服の中で自然で原色過ぎないものがおすすめ。
『自然体』であることも、実習ではその人個人を判断する(印象?)材料になっているようにも感じられます。さわやかぁ~に…元気いっぱいで、がんばって!
応援しています。ぺこり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日研修の3日目が終わりました。
職員さんにはジャージの方もジーパンやチノパンの方もいらっしゃいましたが,同期はほとんどがジャージでした。
私も初日からジャージを持参し,それを着て勤務しています。

お礼日時:2006/02/18 21:14

ベージュのチノパン。



更にOKです(^_^)v
    • good
    • 0

迷った時は、カーキ色のチノパン



これが一番無難です(^_^)v


しゃがむこともあるので、ジーパンだと動き難いですよ、その点チノパンだとゆるゆるだし(^_^)v

スゥエットやジャージでも可なとこもあるので、様子見ということで

がんばってね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
カーキは持っていないのですが,ベージュのチノパンならあるので,1日目はそれで行こうと思います。

お礼日時:2006/02/14 10:58

事前研修などはなかったのでしょうか?普通は行うのですが・・・。


下はジーパン上はトレーナーなどで良いと思います。
ただ、それでも心配なら一日目はトレーニングズボンにするのもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
事前研修は全くなく,その場に行くまで何が何だか分からない状態でした。
結局ジャージを持参しましたが,私としてはそれが一番適した服装のように感じました。

お礼日時:2006/02/18 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!