dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTTのBフレッツ・ファミリーを使っています。
パソコンを二台つなぐために、ハブ(?)という機器を買おうと思うのですが、
どんなものを買えばいいのかさーぱりわかりません。
どなたさまかご助言をいただければ幸いでございます。
使っているルータはNTTのb-ponha(でいいのかな?)です。
無線がいいのですが、価格が高いようなので今回は有線で考えています。

A 回答 (5件)

こんにちは。



え~と、B-PONHA B-ONU-E1でしたら、それは回線終端装置(光ファイバーを繋げて、信号変換をする、LANポートが1つ有る?)です、またルーター機能は有りませんので、複数のPCを同時に使用するのでしたら、ハブではなくブロードバンドルーター(大体ハブが内蔵されていて、4つほどLANポートが有ります)が必要です。

有線ルーターでしたらこの辺りから・・・
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …

PPPoEマルチ対応ですので、「フレッツ接続ツール」無しで通常のインターネットとフレッツスクウェアに同時接続設定が出来ますよ。

確かに価格は高いですが、PCがノートなら無線が良いと思いますが・・・無線ルーター(有線でも出来ます、LANポートは4つ有り)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
無線LANが内蔵されていないなら、PCカードタイプの子機とセットになった物が+1000円位で有ります。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーお、としか言い様がないくらいに完璧なご回答でした。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/16 15:50

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …

メルコのLSW-GT-5NSにしましょ (^_^)v
    • good
    • 0

カスケード接続できるスイッチングHUBを購入されれば言いと思います。

4ポートもあれば十分でしょう。
比較的安価で入手できますので、店員に尋ねれば教えてくれます。

購入の際転送速度に気をつけてください。
光回線を使用されていますので、100BASE-Tか1000BASE-T対応のものを選択してください。
    • good
    • 0

あくまでも私的意見ですが、


●リピータHUBではなくスイッチングHUBというものをお勧めします。
●Bフレッツということでしたら、10-baseではなく100-baseやg-baseといったものが良いでしょう。
●2台のPCを結ぶのでしたら、port数も2以上あれば大
丈夫でしょう。
●p-pさんがおっしゃっているように、ブローロバンド対応のルータなら、HUBの機能も持っていると思います。ルータにLANというportはありませんか?

HUBに関しては上の3つの条件を満たしていれば、多分大丈夫だと思います。あとは、デザインや機能性、価格等で自分の好きなものを選んで見て下さい。
    • good
    • 0

ポート数以外は特に気にする必要ないですよ



将来的に ネットワークプリンタやPCの台数が増えることを考えたら6ポートとか8ポートあった方がいいですけど・・
それ以外は気にする必要はありません

●ちなみに ふつうはブロードバンドルーターなら ハブ機能内蔵タイプが多いですけど

ポートの口がいくつかありませんか?
無ければ ハブが必要ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!