dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルにもありますが、OS9ではシステムフォルダには初期設定フォルダやコントロールパネルフォルダがありますが、OSXではそれらにあたるフォルダはどこにあるのでしょうか?

OS9では、システムフォルダの中身もシンプルな構成になっていましたが、OSXでは複雑になっており訳の分からないフォルダも多数増えて、余計に扱いづらくなっています。

どなたか分かる方はアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

初期設定はライブラリ下のPreferencesです。


OS9と違う、という事が先に立っておられるようですが(ちなみに、OS9の時も、英語版では、初期設定はpreferenceでした。日本語に直されていないという事です)、OSXでも何がどこにあるかは決まっていますので、覚えてしまえば同じです。

OSXでは、各種設定ファイルはライブラリに収められています。システムが扱うものはシステムフォルダ下にあって、Extensions(機能拡張)や、PreferencePanes(システム環境設定)が存在します。個々のユーザーごとの設定は各ユーザーのHome(家アイコン)直下のライブラリにあります。Xからは完全なマルチアカウントになって、問題が起った場合も、システムの問題なのかユーザー設定ファイルの問題なのか、切り分けが楽になりました。検証用のユーザーアカウントを作っておかれると便利かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

詳しく解説して頂きありがとうございます。
初期設定や機能拡張にあたるフォルダを、確認する事ができました。
まだOSXには不慣れなので、これからいろいろと覚えて行こうと思います。

また何かありましたら、質問させて頂きますので、アドバイスを頂けると助かります。

とても助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 16:01

Preferencesというファイルに入っています。


ユーザーファイルの中の家のアイコンをクリックするとファイルがいくつか現れます。
そのなかの「ライブラリ」に入っています。

お求めのファイルだと良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

フォルダを確認する事ができました。
Preferencesフォルダが、初期設定フォルダにあたるものなのですね。
助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 15:58

各ユーザーごとの初期設定ファイルは、


ホームディレクトリ>ライブラリ>プレファレンス

システム関連のはルートディレクトリのシステム>ライブラリ>プレファレンスやルートディレクトリのライブラリ>プレファレンスなど、

非純正のコントロールパネルに当たる物は
ライブラリ>referencePanesと
ホームディレクトリ>ライブラリ>PreferencePanes
のなかに実行ファイルがあり、
システム純正の項目の設定はプレファレンスのcom.apple.systempreferences.plistに書かれてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まだOSXへ移行して間も無いため、OSXの構成が良く分からず手こずっておりました。

アドバイスの通り見てみると、それらしきファイルが沢山入っていました。
これが初期設定のファイルなのですね。

助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/16 15:56

システム環境設定 です。


Dockにエイリアスがない場合は「アプリケーション」ファイルに入っていますのでアイコンをDockにドラッグしておくと必要なときに探さずにすみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

各種設定は、アップルメニューの中にあるシステム環境設定から行う事ができるのですが、システム環境設定で各種設定を触ると言う事ではなく、各種設定を保存しているファイルはどこにあるかと言う事です。

OS9の場合は、ソフトの設定を初期化したい場合は、初期設定ファイルの中にあるファイルを削除すれば設定の初期化ができるのですが、OSXの場合は初期設定フォルダが見当たらないため、ソフトの設定の初期化等する事ができません。

引続きアドバイスをお願いします。

お礼日時:2006/02/16 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!