
現在、フレーム形式だった会社のホームページを
スタイルシートを使って手探りで
作成しなおしています。
使用ソフトはビルダー10です。
すべてのページ(全部で約30ページ)下部に
Copyright 2004-2006 (会社名)~~~
と記述したいのですが、この後半の年数(上記では「2006」)だけを
毎年、自動更新させることは可能でしょうか。
日付(年月日)を自動更新できる機能があるというのは
ネット検索で見かけるのですが、
それを年数のみに応用できるほどの力量がありません。
お詳しい方、ぜひよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「自動で」というと難しくなります。
JavaScriptはクライアント側(パソコン)で動作しますので、
これでやろうとするとパソコンの日付に影響されてしまいます。
つまり、サーバー側でやらなければなりませんが、これは力量的に無理だと思います。
代案としては、表示する文字を書いたJavaScriptを外部に出す方法です。
これなら、JavaScriptで書かれた1ファイルを修正するだけで全てのファイルが修正されます。
<script type="text/javascript" src="copyright.js"></script>
を全てのHTML文章に記述し、
<script type="text/javascript">
<!--
document.write(getCopyrightString());
-->
</script>
を表示するべき場所に記述します。
一方、
function getCopyrightString()
{
return 'Copyright 2005-2006 abc CO';
}
のようにcopyright.jsという名前で作ります。
ただし、この方法はJavaScriptの動作しないクライアント(携帯電話など)では、表示されません。
この回答への補足
教えていただきました手順でやってみましたら出来ました!
感動です!
ありがとうございます!
ところで、ビルダーで作成し、Webプレビューしてみると、
『セキュリティの保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブ コンテンツは表示されないよう、Internet Explorer で制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください...』
と表示されます。
この場合、今回、該当する部分が表示されませんので、
原因はそれなんでしょうが、
この展開はいたしかたないものなのでしょうか。
たぶん初歩的な質問なのだとは思うのですが…。
恐縮ですがよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelの関数で可能でしょうか、日付や式の値の自動更新 4 2023/05/19 17:17
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/10 09:15
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- クレジットカード クレジットカード更新 1 2023/05/21 12:00
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/04/13 10:55
- その他(Microsoft Office) エクセルの休日について教えてください。 1 2023/01/06 15:45
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- 運転免許・教習所 75歳過ぎのペーパードライバーの免許更新について 6 2023/07/22 18:04
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascriptとApacheの設定
-
HPで 年数 だけを自動更新したい
-
外部ファイルでBODYのonloadイ...
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
-
外部ファイルを実行
-
javascript内で外部ファイルを...
-
条件分岐で、読み込む外部スク...
-
エラー行の行数の不思議
-
javascriptファイルは1つに統...
-
【Google Apps Script】「ライ...
-
外部リンクはブラウザに依存する?
-
jQueryが開かない
-
javascriptのalertで文字化けが...
-
ScriptがTABLEタグの中に表示さ...
-
dreamweaverCS4でjavascriptを...
-
javascript超初心者です。
-
ASP.NETでjsファイルのリンクの...
-
レンタルサーバーでjavascript...
-
複数のJavascriptを1つのscrip...
-
外部ファイル名を変数で指定で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javascriptとApacheの設定
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
Dreamweaver で 外部JSを読み込...
-
レンタルサーバーでjavascript...
-
外部ファイル名を変数で指定で...
-
javascriptファイルは1つに統...
-
JavascriptとJqueryを混在し記述
-
初心者です。あまりに初歩的な...
-
【Google Apps Script】「ライ...
-
JavaScriptのエラー ( 関数の...
-
外部読み込みで動かないときの...
-
外部ファイルでBODYのonloadイ...
-
外部jsファイルから本体の関数...
-
一つのHTMLの中で日本語の文字...
-
javascriptを2つ使うと1つの...
-
JavaScriptの外部ファイル読み込み
-
プルダウンメニューを別ファイ...
-
ホームディレクトリを示すチル...
-
外部.jsの内容を一部置き換えて...
おすすめ情報