
omソーラーを設置して快適に生活しておりますが、補助暖房のトラブルが発生しました。給湯時はボイラが通常通りに燃焼ランプが付き、お湯がでますし、追い炊きもできますが、熱交換による補助暖房の運転スイッチを入れても、床下の送風機は回転しますが、ボイラが燃焼しない状態です。リザーブタンク内の水量の確認はしました。そして、膨張逃し弁からの給水もしましたが改善されません。給湯は異常なしということで、何が原因かわかりません。ソーラーの制御盤には、エラーメッセージは出ておりません。電気ストーブでなんとか暖を採っていますが、日曜日なのでアフターサービスが受けられなく困っている状態です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ポンプが外部に設置されていれば、ポンプにカバーが付いているはずです、カバーおはずせば、確認できます
止まっている場合リセットボタンが有るはずです
あれば押してください
ない場合制御盤内にリセットボタン、あるいわ、MG(マグネット)と言われる物があります、たばこ、と同じくらいの大きさです、色は黒、本体の下右に
白またわ黄色のボタンの様な物がありますおしてみてください
それでも動かない場合、今の現状ではわりません
ほかに原因があると、思われます
現物お見ないかぎり 動けばいいですね
No.1
- 回答日時:
電気計装関係の仕事おしています
温水暖房している様ですが循環ポンプは付いてますか
ポンプが動かないとボイラーが燃焼しない場合があります 又は安全装置の作動の可能せいがあります
もう少しくわしく!
この回答への補足
回答ありがとうございます。
補助暖房は床下空間にファンコンベクターを設置して暖房ボイラーで作られた温水(熱媒)を循環させて、そこに室内の空気を通過させることで温風をつくる方式です。
循環ポンプは内臓されています。ポンプが動いているかどうかはどのように調べますか?そのような場合は電気関係の故障でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
井戸のポンプが細切れに動きます。
-
口径80mmのポンプを50mmに落と...
-
地下水ポンプは回るが揚水しない
-
水道ポンプの圧力スイッチはど...
-
深井戸ポンプのONOFFが頻繁
-
ポンプを取替えました。呼び水...
-
家庭用浅井戸ポンプの故障について
-
2階だけ井戸水が出なくなった
-
井戸ポンプの水の出に3秒のタ...
-
浅井戸ポンプ 圧力が上がらな...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
鉄と鉄を簡単に、また、強力に...
-
より線は1本位切れても問題無い...
-
天井裏100V配線について
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
換気扇の風量計算
-
充電は電圧が高いほうがいい?...
-
電圧の違うACアダプターをつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
井戸ポンプの圧力が足りない 2...
-
深井戸ポンプのONOFFが頻繁
-
家庭用浅井戸ポンプの故障について
-
浅井戸ポンプ 圧力が上がらな...
-
井戸のポンプが細切れに動きます。
-
口径80mmのポンプを50mmに落と...
-
水道ポンプの圧力スイッチはど...
-
2階だけ井戸水が出なくなった
-
簡易水冷から変な音が出る
-
灯油缶のリフトアップ
-
地下水ポンプは回るが揚水しない
-
日立浅深自動ポンプのタンクの...
-
塩ビ管の交換について
-
空調設備の冷温水ポンプの密閉...
-
ポンプを取替えました。呼び水...
-
家庭用浅井戸ポンプについて教...
-
エスプレッソマシーン ポンプ...
-
トイレウオシュレットの水圧に...
-
井戸用ポンプの故障
-
井戸水用ポンプがすぐ止まります。
おすすめ情報