
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に、
*所有権・・・自分の物と主張でき、処分もできる権利で消滅時効にかからない権利
持ち主/人に貸していてもその持ち主(大家など)
*占有権・・・それを持ったり、使用することを守る権利
使用者/自分の物として使っている人(所有者)、所有者から借りて使っている人(アパート・リース物件・レンタカーなど)
所有者に黙って使用・所持していても、第三者に対しては占有権がある(不法使用(占拠)者、どろぼう)
>所有権を持っていれば、必ず占有権も、もっている事になるのでしょうか?
占有権者(占有者)には所有権を持つ者と持たない者がいて、所有権者にはその物を占有している者と占有していない者がいる。
No.1
- 回答日時:
たとえばあなたが宝石商から買った宝石をもっていたとします。
このときは所有権も占有権もあなたにあります。ところがドロボーがはいって宝石を盗まれたとすると当然所有権はあなたのものですが、占有権はドロボーにあります。
また、もし誰かがパーティーに行くのに貸してほしいと言われて貸すと、返してくれるまでは貸した人に占有権が発生します。
どちらの場合も、もし返してくれないからと言って無理やり取り返すと相手には占有権がありますから違法行為ということになり、返してもらうには正規の手続きを踏んで法的手段をとる必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
勤務時間とは?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
著作権について
-
有給休暇について,質問です。
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
この場合、発言者は何らかの罪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電線管内の電線占有率について
-
成立要件、効力要件、存続要件
-
ATMが間違ってお金を多く出した...
-
賃貸借の合意解除と転貸借について
-
占有保持の訴えと占有回収の訴...
-
抵当権の追及力
-
窃盗罪の保護法益について教え...
-
占有
-
窃盗の犯人から更に窃盗した第...
-
ゲームセンターでの出来事
-
会計前のバーゲン品の横取り
-
土地を管理していたら自分のも...
-
占有回収の訴え・物権的返還請求
-
民法の混同と占有権について
-
公園でサッカークラブが練習を...
-
置き引きと置き忘れの違い…
-
他所の敷地に看板を置く行為に...
-
「公道」が時効取得で所有権移...
-
遺失物横領 ・ 占有者教えて...
-
親権者に一任された「子供の私...
おすすめ情報