dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 うちの猫がとても寒がりで、布団の中に入ることを激しく要求するのですが、

 猫って何度くらいから寒いと感じるものなんでしょう?

 犬と同じくらいの毛皮なのに、外になんか絶対出られないようすです。

A 回答 (3件)

普通の人は、犬と猫だと猫の方が寒さに弱い、というイメージを持つみたいですが(歌にもそうありますし)、生物学的なことを言ってしまえば、猫も犬と同じくらい寒さには強いそうです。


実際、私の知っている野良猫さんは雪の降る日をたくましく乗り越え、今でも立派にエサを調達して軽く太りつつ元気に生きているようです。

しかし自分でエサを探す必要のない家猫さんは、1日の多くを寝て過ごします(猫は寝子というところから名が付いたと言われるくらいです)。
やはりそのときは、より温かい所で寝たいという欲求があるのではないのでしょうか?

体感温度自体は人とそう変わらないと思いますよ。
ただ、やはり短毛種よりも長毛種の方が寒さに強く、暑さに弱いようです

回答になってましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、ほぉっておいても別に大丈夫なのでしょうか。
凄くけたたましく鳴いて布団に入ることを要求してくるので、服でも着せてあげたほうがよいのかと思ったくらいです。
 ちょっと甘やかしすぎなのかもしれませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 05:17

一般的なデータでは20度が目安です。


しかし、皮下脂肪の厚さ、普段の家の環境で変わります。
いつも暖房などで15度ぐらいある家は、猫はあまり冬毛に変わらないので
寒さに弱いです。
一方同じ土地、体格は同じくらいでも、暖房を入れなかったり、冷え込む家の子は
毛がもこもこして寒さに耐えます。
また、猫の種類にも毛に違いがあり、長い毛の下にびっちりと短い毛があり、羽毛みたいになっている種もあれば、
毛の長さがほとんど同じ種類もあります。
ダブルコート、シングルコートなどと言いますが、当然ダブルの方が暖かいです。


ただしこれは、我慢がしやすいかどうか、ということであって、
平気な訳ではないんですよ。
ダブルコートの子でも、快適なお布団があればそれに越した事はないんです。
20度以下は肌寒く感じてます。

布団に入りたい子は、その子の好みというのかなりもあって、
どんなに寒くても布団嫌いなら入りなせん。

この回答への補足

ショートヘアーちっくな猫なので短毛かもしれません。
いつも布団で一緒に寝る習慣がついているからかもしれませんね。

回答ありがとうございました。

補足日時:2006/02/24 05:17
    • good
    • 0

 個体差はあるので、断定は全く出来ませんが、うちの猫は、20度くらいで


寒いと感じてた様です。例えば、夏場に冷房をフル回転させて、室温が
23度となった時に、外に出て行きました。冬場の室温も23度ですが、
コタツから出て来ませんしね。25度あれば、それなりに活動してます。
32度でも平気でした。35度を超えるとチョット辛そうですね。38度の気温では、
外にはいきませんでした。一応、これがうちの猫の状態です。うちの猫の場合です。

 うちの犬の方は、気温10度ではへこたれませんね。暖房を付けてるにも関わらず、
廊下で寝てます。時々、コタツに入るのですが、10分で出て来て、伸びてます。
夏場、気温25度でぶっ倒れてるます。

 そう考えると、猫と犬の体感温度の差ってかなり違いますね。まあ、
うちの犬は、寒さに強く、暑さに弱いのは確か。当然、暑さに強くて
寒さに弱い犬も居るので、犬の場合は色々難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。誰も家にいない時間が多いので室温が10度近くに下がってしまうときはかわいそうなのですね。毛布のところに寝れるようにしてあげようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 05:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!