dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【1】箱が家にないので梱包のみで3辺の合計を測ってみました。規定のサイズよりほんの数ミリ多っかったのですが、郵便局でちゃんと測ってもらうとまた違う数字が出そうな感じがします。そうゆう時って、ギリギリで安い方で請求するか、余裕を持って高い方で請求するか、どちらの方がよいですか?

【2】上の質問に続くのですが、送料が請求した分より安くすんでしまった場合、やはり返金すべきですよね?みなさんはどう対処されてるのか是非参考にさせて下さい。

【3】ゆうパックって、封筒に入れて送れますか?箱がないので、封筒がダメなら郵便局で買わなきゃいけないですかね・・。

初歩的な質問ですみませんが回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

1.梱包しなおします。


余分な所を切りとって小さくするか、箱を変えるなどして大きくします、そうすれば測定の誤差が出なくなりますから

2.相当分の切手で代用であるかメールで確認を取ってOKだったらミニレター(60円の封筒)で送ります。

 現金が欲しいと言われた場合には、送金します。

3.送れますよ。紙袋でもいいし。
梱包はしっかりとね、要らぬトラブルが無いように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。ありがとうござました。

お礼日時:2006/02/21 03:31

封筒に入れて送れそうなモノでしたら、


エクスパックを利用してみてはいかがでしょうか。
500円で専用封筒を買って、そこに入るものなら送れます。どこに送っても国内であれば500円というところもオークションにはピッタリ。
切手を販売しているところで買えますし、ポストに入ればポストに投函することもできますよ。
参考URLをつけておきますね。

(3)に関しては紙袋でも封筒でもおうちにあるものでOKです。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初エクスパックを希望されたのですが、
何センチかオーバーしてしまったため、
急遽今回はゆうパックとなりました(^^;

封筒でも大丈夫なんですね!良かったです。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/21 03:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!