
A 回答 (55件中31~40件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.24
- 回答日時:
まずは実家
風呂に入ろうと電気をつけたらいきなり風呂場の壁をゴキブリが這っていた( ゜Д゜)ヒョエー
排水溝に逃げ込みました。その後大量に水を流し水責めにしてあげましたとさ。
その次職場
sagaraの職場はゴキブリの巣窟です。
緩衝材(精密機器とか買うと、たまに入ってる玉コロっぽい緩衝材)がとうもろこし素材らしく甘い臭いを発してます。
それを狙ってどこからともなくやってきます。
それか、海外の品物から来るというおじさんの説もあります。
現にそういう箱に入ってたから生きたままね。
ゴキブリホイホイを買ってもらったらとおもうでしょう?
うちの会社、そういう会社関係のもを買ってくれるはずの資材課のババアがケチもいい所ケチなので^^;
年1回のバルサンしかしてくれず。。。
男性陣恐ろしくて頭が上がりません
(ババアの彼が会社の偉い方らしい)
私物は会社の金で肥やすくせに(#゜Д゜)ゴルァ!!
横領だ!
化粧だか香水は臭いくせに!
そこで、sagara&相方のおじさんは手作りのゴキブリホイホイを作って対抗中であります。
会社のゴキブリはこれで倒すか、あとは箒で掃き出す。
ダンボールで引っぱたいて、死骸をガムテープでぐるぐる巻きにしてゴミ箱へ。。。と言う形をとってます。
嫌ですから。
好きな人なんてあまりいないと思いますよ
だいぶ時間がたち、既に本州に引っ越してきてしまいました。
お礼が遅れて本当にすみません。
うちの会社はゴキブリまだ出ないですね。
これからも本州でがんばります。
ありがとうございました。

No.23
- 回答日時:
私はゴキブリなど虫には強いので、母親に「ちょっとあんた!」と呼ばれて、ゴキブリ専用の殺虫剤を持ちながら出てきたゴキブリを追っていって(殺虫剤をゴキブリにふりかけ)コロッといったらティッシュでつかみゴミ箱に放ります。
…われながら女っぽくない回答です(^^;;。母親には「あんたは夏にいてもらわな困るわ」といわれていますが…うれしくないです。毎年同じところから出没するのですが、卵でも産んでいるのでしょうかね…。
下にも書かれていますが、台所を清潔にするのは一番だと思いますね。不潔にしてたらゴキブリの住処になってしまいます!
余談ですが、作中で「北海道にゴキブリはいない」ということが書かれていたのですが、間違いなのですかね。本当だったら実にうらやましいのだけど…(^^ゞ
私も一人でしっかり退治できれば良いのですが、そうも行きません・・・。
脅威にならないのはうらやましいことです。
>>毎年同じところから出没するのですが、卵でも産んでいるのでしょうかね…。
うわーそうなったらどう対処すれば出なくなるんでしょうか・・・。
>>余談ですが、作中で「北海道にゴキブリはいない」ということが書かれていたのですが、間違いなのですかね。本当だったら実にうらやましいのだけど…(^^ゞ
一応いるっちゃいるみたいです。
すすきのとか繁華街や地下にいくと見るみたいですよ。でもサイズはとても小さいらしいです。
南のほうに行くとどうなるかわかりませんが、私の住んでいる区の家では出ないです。
10年間一切出たことがありません。
北海道で普通に生活してれば、99%会うことがないと言ってよいと思います。
でもカメムシは出ます。
友達ん家は少し山の中なので、排水溝から登ってくるそうです・・・。
遊びに行って出てきた時はびっくりしました・・・。
ご回答ありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
中学の頃、掃除時間に友人のAちゃんがゴキブリを見つけて、「Aが殺す!!!」といってホウキでたたいてました。
それには私も周囲のみんなも吃驚でした。ちなみに一匹いると何百匹?ものゴキブリが居るそうですよ!聞いた話なので自信はありませんが。
同じリアクションは出ないと思いますが、Aちゃんの気持ちがわからなくもない気がします。
>>ちなみに一匹いると何百匹?ものゴキブリが居るそうですよ!
孵化が早くて一匹逃すとやばいらしいです。あながち嘘でもない気がします。
ご回答ありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
お風呂の浴槽に入ったとたん特大ゴキちゃんが泳いでてて(浮いてきて??)大パニック!!!。
No.20
- 回答日時:
毒をもつわけではなく、血を吸うとか人体に卵を産み付けるとか、寄生するとかいうわけではない。
不潔と思われるが、野生動物は多かれ少なかれバイキンや寄生虫は持っているのが当然。
むしろ、殺菌剤のようなものを分泌しているらしく、結構キレイ好き。
腐敗物などを食べ、環境浄化に役立つ。
分類上も「不快害虫」と、単にキモイから殺されるという理不尽な迫害です。
でも、ヤなものはヤだ。
理不尽と言われれば理不尽ですが、私の生活も侵害されるので・・。
縄張り争いくらいなら動物でもしますよね~(って駄目ですか)
同感です。
嫌ですね。
ご回答ありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
ありがたくない事に夏は毎日欠かさず台所にゴキが出没します。
私はあの姿を見るだけでも気持ち悪くてパニックになるので、本当に勘弁してほしいのですが、相手もなかなか手ごわくて・・・。
ゴキブリホイホイや放散団子をいたる所に仕掛けて、さらに隙間という隙間は全てテープでふさいで、毎年部屋全部にバルサンを炊くのですが、欠かさず出没します。台所には生ごみ等は置かないようにもしてます。
ゴキジェットは3缶すぐに手の届く所に置いてあります。ゴキジェットが1缶でもなくなると即薬局に買いに行きます。
私はスプレーで殺せても後片付けが出来ないので主人にやってもらいます。以前は殺すのにはゴキジェットを使って、片付けの際に泡で固めるやつを使ってました。
泡のは毎日使う我が家ではあっという間に使い切ってしまうので不経済でした。
今までで一番恐怖におののいた出来事は、夕方洗濯物をたたみ終えて、「ふぅ~」っと一息ついて横になった瞬間、飼ってる犬が私の上に飛び乗って来ました。口には何かおもちゃらしき物をくわえてましたが、夕方だった事もあり、何かハッキリ認識できませんでした。
犬がポトッと私の首筋にそのおもちゃを落として来たのですが、そのおもちゃと思ってた物が首から服の中に入り直接肌の上を通って、ものすごいスピードで裾から出て行きました。
壁を見たらそれはそれは大きなゴキがいました。
もうパニックで、涙も出てきて、家中を走り回りました(意味のない行動ですが、パニックなので・・・)。
主人が運よく帰ってきたので退治してもらいましたが、ガサガサした感触が今でも忘れられず、こうして書いているだけでも震えてきます・・・。
家賃も払わず勝手にうちに住んでる事自体がずうずうしくて嫌なやつですよ。
夏は毎日ですか!
学生だったら里帰りで北海道に逃げ込むんですけど、社会人なのでそうもいかないです。
そうなったらどうしよう・・・。汗
回答者さんはかなり対策をされているみたいなので、それでも出るのだなぁ とちょっと不安です。
>>私の首筋にそのおもちゃを落として来た
文字を読んでいるだけで恐ろしいです・・・。
ガサガサした感触、経験した方が多いですよね。
そちらではよくあることなのでしょうかね^^;;;
>>以前は殺すのにはゴキジェットを使って、片付けの際に泡で固めるやつを使ってました。
そのコンボ採用です!!
私もそれでいきます。
給料が少ないので本当はゴキブリなんかにお金を割きたくないのですが・・・よく考えれば腹立たしい。
ご回答ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
こんにちは。
ゴキエピソード見ているだけでゾクゾク鳥肌が・・・。うちの家でも暖かくなると必ず出ます。ヤツが。。。そして抗体力があるのかゴキブリホイホイをも素通りしてしまうんですよ。去年なんか一番ゴキに悩まされまして、毎日毎日殺してるのに入れ替わり立ち替わり
次々に出てきて、当初は「ひぇぇぇ~~~!!!」なんて言いながら家族と喧嘩しながら(逃がすと文句言われるので)必死に捕まえてたんですが、そのうちこちらも慣れてきて「また出たの?しゃーないな」とかいうぐらいまでになって来ました。(取るテクニックは上達せず‥汗)
で、ゴキブリにあふれた我が家が重宝したのが「ゴキ包(パオ)\900程度」です。
ゴキを冷たい泡で瞬時に固め拘束して泡ごとゴミ箱へポイするんですが
最初はうまく泡が出なくて「使えないな~?」と思ったんですが、使ううちにコツを掴み、今ではコレがないと無理になってしまいました。
少しでもゴキに泡がかかると動きが非常に鈍くなるのでそのタイミングで泡をふりかけてやるんです!去年の暮れに約6cmはありそうなゴキを早朝から発見したんですが、デカければデカイ程効果はあります。
(ものさしで先ほどおおよその長さを再確認した私・・・(^^;))
同じくゾクゾクしてます(‐‐;
ゴキ包結構高いんですね・・。
毎日毎日殺しても出てくるんですか・・・。
6cmのゴキブリってもーありえないですね。
ちょっとした消しゴムくらいですか?
出なくてもいつ出るか しばらく緊張した一人暮らしが続く予感です・・・。
ああ 本気で本州に行きたくなくなってきました。
すみません。
ご回答ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
(苦笑)確かに面白いですが、質問者さんをはじめ、虫嫌いの方にとっては切実な問題ですよね……
そうですね……
何年か前に一時期沖縄に住んでいたのですが、あっちのは少々特殊です。何が、ってその大きさがです。
小さいんですよ。
正確にはゴキブリじゃないのかもしれませんが、やはり土地柄か、かなりのものでしたね。(何が、かはあえて言いません;;)
そして大きいのもいます。
はっきり言って、日本本土で見られるものとは比較になりません。
私はそこまでの虫嫌いではないのですが、初めて見たときはさすがに引きました。
(外だったので次の瞬間には踏み潰しましたが。)
アレは虫嫌いの人が見たら奇声を上げるぐらいでは済まないと思います。
質問者さんは南国に行くのは観光ぐらいに留めておいた方がよさそうですね(苦笑)
そうですね、私も色々な話が聞けるのは面白いのですが、実際もうすぐ現場に向かいますしね・・・苦笑
虫嫌いではない人が驚くサイズってどんなんでしょうか。沖縄などの南国は憧れの地だったのですが、そう考えるとかなり不安ですね・・。
いないものがいる世界って恐ろしいです・・。
ところで、何が小さいのか私にはわかりませんでした~。
なんかすごい虫なのでしょうか?
せっかくふせていただいたのに申し訳ないですが、ちょっと気になるのでお暇があれば教えて欲しいです^^
ご回答ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
面白いので参加させてください。
●対策 : 皆さんおっしゃっていますが、1部屋につき1つは ゴキジェットを配備して置いてください。 奴らは、いつどこで現れるかも分かりません。 気を抜いたら負けです。
それから、台所(流し台)はピカピカに磨き上げて置いてくださいね。 コンロも綺麗にしておきましょう。奴らのカッコウの棲みかになります。
●どの時期にどのくらいの頻度 : ワタシの生息している地域(本州の真ん中あたり)では4月頃~10月頃までは当然の如く現れます。 さすがに真冬は陰も見ませんよ。
●どうやって倒すか : 出没する場所・タイミングによるのですが、自分の背丈よりも上に出没した場合、ゴキジェットなどで攻撃すると ややもすると上から奴が目の前を降って来る場合があります。 (ゴキジェットは勢いがありすぎてそれでびっくりして飛ばされてくる)
壁に張り付いている場合は、基本的には 新聞などを筒状に丸めていつでも叩き落せるように狙いを定める。
床も同じです。出来るだけ逃げ場の無いよう、隙間のない角まで追い詰める。 そこでゴキジェット!
●ひどい目に遭った思い出 : お布団をひいて、さぁ、寝ようという時に2匹一緒に出没。 一匹は息の根を止めたのですが、もう1匹が半殺し状態で行方をくらましてしまいました。 とっても気になっていたのですが、そのまま寝てしまい、、、
朝起きて、布団脇に置いてあったシャツをかぶった瞬間、 襟の辺りに何ともいえない ガサっとした感触がありました。 襟元に半殺しした奴が完全に息絶えて隠れていました。 シャツの襟の内側からすす~っと体の中に入ってきた感触が今だに消えません!
大きさも色々あります。 素早く、カサカサと動いたら 奴です。 1匹いたらその家には100匹いるとの事です。サムいです。
頑張ってください!負けないで!
丁寧に説明していただきありがとうございます。
>>シャツの襟の内側からすす~っと体の中に入ってきた感触が今だに消えません!
皆さんこういう触れ合い(?)の思い出が多いですね・・本当に恐ろしいです。
東京に決めたことをちょっと後悔しています。
1匹いたら100匹というのも、ゴキブリの繁殖能力を考えたら大げさでもないようです。(ネットで知識だけは豊富になりました。
頑張ります!と言いたいところですが絶対負けますね・・・すみません。苦笑
ごかいとうありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 先ほど部屋に虫が出ました。特徴を書くのでゴキブリ の赤ちゃんじゃないか教えてください。 ・色は黄色っ 2 2021/11/17 02:17
- 虫除け・害虫駆除 引越し先のチャバネゴキブリを全滅させたい。 9 2022/10/01 18:00
- その他(恋愛相談) 質問です。 最近彼女が一人暮らしを始めて、一緒にいる時間が長くなり、よく性行為もする様になったのです 2 2022/05/30 06:48
- 虫除け・害虫駆除 私は小さい頃から虫が大の苦手です。ダンゴムシも触れません。 一人暮らしを始めて、つい先日ゴキブリが家 6 2022/09/15 02:46
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣に悩んでます。 私は虫が本当に苦手で、蚊やハエすらも怖くて死にそうになるのですが、先週始めたバイ 6 2022/05/22 22:58
- その他(住宅・住まい) 東京に住んでる人に質問です。 私は北海道に住んでいるので、ゴキブリを見たことはないのですが、東京では 8 2022/07/21 21:41
- 虫除け・害虫駆除 マンション共用部分のゴキブリ 対応してもらえる?? 今年、一人暮らしで住んでいるマンションのエントラ 4 2022/07/06 08:24
- 関東 埼玉県民の方に質問します。 なんで、埼玉県は毎年魅力度ランキングが45~47位なんですか? で、たま 1 2021/12/10 19:47
- その他(家事・生活情報) 玉ねぎの保存方法(ゴキブリ対策) ゴキブリは玉ねぎが好きらしいです。私も玉ねぎは好きですが、ゴキブリ 2 2022/09/16 13:00
- 爬虫類・両生類・昆虫 何で皆ゴキブリを凄いキモがるのでしょうか? 9 2023/07/23 23:49
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
穏
-
この歌詞、どういう意味?
-
こいつはいつ会見するのですか!?
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
日本最恐の心霊スポットはどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報